北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
韓国料理の定番、ナムル。作り方はスピーディーな上に簡単!野菜をたっぷりいただけるのも嬉しいですよね。数多くある作り方の中から電子レンジ・ナムル、サラダ感覚にんじんナムル、春のナムルの作り方等々、6つの作り方を紹介します。
韓国料理の定番、ナムル。
作り方はスピーディーな上に簡単!忙しい時の一品にもピッタリです。
野菜をたっぷりいただけるのも嬉しいですよね。
いつものサラダも美味しいですが、今日はナムルにしてみませんか?
数多くある作り方の中から、次の作り方おすすめ6つを紹介します。
●オイスターソースが味の決め手!ほうれん草ナムル
●電子レンジで。もやしナムル
●サラダ感覚。にんじんナムル
●食感が嬉しい炒めエリンギ・ナムル
●せりナムル
●菜の花ナムル
ほうれん草と人参を使ったナムルの作り方です。
オイスターソースのコクに、箸が止まらなくなりそう♪
材料(1人分)
ほうれん草 : 1把(200g位)
にんじん : 1/2本位
●オイスターソース : 大さじ1
●ごま油 : 小さじ2
●塩・胡椒 : 少々
●にんにくチューブ : 小さじ1
●いりごま(又はすりごま) : 小さじ2
ほうれん草ナムルの作り方①
ほうれん草はサッと茹でて、すぐ冷水にとり水を絞ったら適当な大きさに切ります。
ほうれん草ナムルの作り方②
人参は皮をむいて、細切りにします。
ほうれん草ナムルの作り方③
切った人参をサッと水に濡らしてから、耐熱容器に乗せて軽くラップをかけます。
電子レンジ500Wで約2分ほど加熱します。
ほうれん草ナムルの作り方④
加熱した人参と、よく水を絞ったほうれん草と●を混ぜ合わせたら完成。
電子レンジを使った、ナムルの作り方です。
淡い味わいのもやしには、鶏ガラスープがよく合います。
材料(2人分)
もやし : 1袋
にら : 3本
●顆粒鶏がらスープ : 小さじ2
●ごま油 : 小さじ1
●にんにくすりおろし : 少々(お好みで)
すり白ごま : 少々
① にらは4cm長さに切る。
② 耐熱ボウルにもやし、にらを入れ、ラップをかけ電子レンジ(600W)で4分加熱する。
③ ボウルに●を入れて混ぜ、水気をきった②を加えてあえる。
器に盛り、ごまをふる。
火を使わない、にんじんナムルの作り方です。
人参の細切りにはスライサーがおすすめ♪しんなりしやすく、味もよく絡みますよ。
材料 (2人分)
にんじん : 1/2本
塩 : 少々
●ねぎのみじん切り : 大さじ1
●白すりごま : 大さじ1
●にんにくのすりおろし : 少々
●ごま油 : 大さじ1
●しょうゆ : 小さじ1/2
●塩 : 小さじ1/4~1/3
① にんじんは皮をむき、長さ4~5cmの細切りにしてボウルに入れる。
塩少々をふって3分程おき、しんなりとしたら手でかるくもんで水けをしっかりと絞る。
② 小さめの器に●を混ぜ合わせる。
食べる直前に、にんじんのボウルにあえごろもを加えて全体をあえ、器に盛る。
エリンギを使ったナムルの作り方です。
炒めたエリンギの旨味とニンニクの香りは、とても合いそうですね。
材料(2人分)
エリンギ : 2本
ゴマ油 : 小さじ2
● ニンニク(すりおろし) : 少々
●レモン汁 : 小さじ1
●すり白ゴマ : 大さじ1
●しょうゆ : 少々
炒めエリンギ・ナムルの作り方①
エリンギは長さを半分に切り、さらに幅5mmの棒状に切る。
ボウルで●を混ぜ合わせる。
炒めエリンギ・ナムルの作り方②
フライパンにゴマ油を熱し、強火でエリンギをサッと炒める。
炒めエリンギ・ナムルの作り方③
●のボウルに②を入れて和え、器に盛る。
せりを使ったナムルの作り方です。
せり独特の食感も香りが味わえますね♪
材料(2人分)
せり : 1束
●しょうゆ : 大さじ1/2
●ごま油 : 大さじ1/2
●すりごま(白) : 大さじ1
① せりは根を切って塩適量(分量外)を加えた熱湯に入れてさっとゆでる。
冷水に取って冷まし、水気をきって4cm長さに切り、水気をしっかりと絞る。
② ボウルに●を合わせ、①をほぐし入れて和える。
菜の花とブナピーを使ったナムルの作り方です。
菜の花はゴマ油と合わせると、苦みも抑えられていただきやすくなります。
材 料(2人分)
菜の花 : 1束
ブナピー : 半株
ごま油 : 小さじ1
塩 : 小さじ1/2
白ゴマ : 小さじ1
菜の花ナムルの作り方①
菜の花とブナピーを1分ほどゆでる。
菜の花ナムルの作り方②
ゆでた①の水気をしっかり切り、ボウルに入れてごま油・塩を入れよく混ぜ合わせる。
菜の花ナムルの作り方③
仕上げに白ゴマを入れて完成。
電子レンジ・ナムルの作り方、サラダ感覚にんじんナムル、春のナムルの作り方etc…
6つの作り方を紹介しましたが、いかがでしたか?
その日の気分に合わせて、色々なナムルをお楽しみ下さい♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局