手作りパンってやっぱり早く食べないと!消費期限はどのくらい?
2016/05/31
kabumama
最近、ホームベーカリーを持っている人多いですよね。いつでも焼き立てのパンが食べられて、パンの香りで目覚めるなんて贅沢だと思います。野菜嫌いの子どもがホームベーカリーで作ったほうれん草パンで苦手克服できたという話もあるほど。いろんなパンが作れるのはいいですよね。
ホームベーカリーを買いたくなる理由っていくつかありますよね?
•スーパーの食パンが美味しくない
•焼き立てパンが食べたい
•パン屋さんにわざわざ買いに行くのが面倒くさい
•パン屋さんのパンは美味しいけれど、値段が高い
子どものおやつ代わりにパンを消費したい
•添加物が入っていない(何が入っているのか自分でわかる)
•トランス脂肪酸(ショートニング・マーガリン)を避けたい 等
では、ホームベーカリーのメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
パンは「焼きたて」が最高です!
でも、パン屋さんの焼き立てって早朝いがいなかなかめぐりあえないものです。
また、ホームベーカリーのタイマーセットをして朝にパンの焼ける匂いで起きるのも最高です。
朝起きて焼き立てのパンを頬張る子供を見ると幸せな気分になります♪
パンを焼くのに必要な粉などの材料がすべて配合済みの「パンミックス」という優れものの粉が売られています。
ホームベーカリーにパンミックスと水を入れてホームベーカリーのスイッチを押せばパンが勝手に焼きあがります。
自分で小麦粉などの材料を買ってきて配合しても必要量をきっちり計量してスホームベーカリーのスイッチを押せば勝手にパンが焼きあがります。
通常パンを作るときは、こね・発酵・ガス抜き・焼きという工程が必要なのですが、ホームベーカリー1台で全てやってくれます!
市販の食パンは添加物がいろいろ入っていることがあります。
そういう意味でも子供さんにも安心して食べさせてあげられるホームベーカリーは人気です。
先ほど紹介した「パンミックス」も乳化剤などいろいろ入っていますのでアレルギーがある方は注意した方がいいかもしれません。
子供に安心できるパンを食べさせられて、原料もすべて把握できるホームベーカリーは最適な選択肢といえます。
ホームベーカリーの内釜(パンケース)、羽根を毎回洗う必要があります。
パン切り包丁、まな板も洗う必要があります。
焼き立てパンは綺麗に切りづらいのでパン切りガイドがあると楽ですが、使えば洗わないといけません。
また、パンくずが出るのでキッチン回りの掃除も必要になります。
上記に「材料を入れれば簡単にできる」とは書かせて頂きましたが、季節によって気温や湿度の状況で味が変わります。
そのあたりのパンを焼く「コツ」習得と経験の積み重ねは必要です。
ホームベーカリーに関わらずどの料理でも経験は必要ですね。
ホームベーカリーの癖(焼き上がり何分前に出した方が美味しい 等)や、内釜(パンケース)の経年劣化で味が変わるという要因もあります。
ホームベーカリーは生地をこねる際に「があああああっ!」と音がしてやかましい家電です。
最近は、うるさくない機種も出ているようなのでホームベーカリーを買う前に調べたほうがいいと思います。
朝にパンが焼けるようにタイマーセットをすると、タイミング的に寝静まる真夜中にホームベーカリーが「がああああっ!」と元気よくこねだします。
キッチンの真横が寝室だとかそういう間取りのお家はよく考えたほうがいいかもしれません。
ホームベーカリーのマイナス部分が問題になる・ならないはあなた次第です。
私はとくに問題視していないですが、ホームベーカリーを買って思うことは
今までずっと「ごはん中心」の生活を送ってきたのでパンをあまり食べる習慣はないですが、ホームベーカリーと出会えてパンの美味しさに目覚めました。
ホームベーカリーの焼き立てパンはもちろん美味しいですし、
外のパン屋さんでも買って食べ比べをするようになりました。
家のホームベーカリーのレベルは低くない為、「ここのパンは美味しい」「あんまり美味しくない」ということがわかるようになりました。
自分でパンを作ることにより、パン屋さんの苦労が身にしみます。
同じようにやっても気温や温度によってパンの味が変わるのに、季節や環境関係なく一定の味を出し続けられるパン屋さんの経験と努力に感服します。
「ひとつの家電で食生活の視野の範囲が広くなる」という意味ではホームベーカリーの影響力は想像以上に大きかったです。
私はホームベーカリーは「炊飯器」のように常に存在し、買い替えていく家電のひとつになることでしょう。
もしホームベーカリーを買うか悩んでらっしゃる方は一度手に入れてみると新たな楽しみが広がると思いますので是非検討してみて下さい。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局