朝昼晩のおかずに!お弁当に!おいしいだし巻き卵のレシピです!
2016/03/21
klatz
うどんの王道、甘い煮汁&だしをたっぷり吸ったあげが入ったきつねうどんのレシピを紹介します。あげからじゅわ〜と溢れる煮汁は最高に美味しいですよね♪あげにしっかり味が染み込むポイントや冷やしきつねうどんなどアレンジレシピもありますので、参考にしてみてください☆
材料<1人分>
かけうどん
■ おあげさん
油あげ:1枚
☆うすくちしょう油:大さじ1
☆みりん:大さじ1
☆砂糖:大さじ1
☆顆粒だし(かつおとこんぶのあわせだし):小さじ1/4
※だし汁使用の場合は不要
☆水または鰹と昆布のだし汁:30mL
■ その他お好みでトッピング
かまぼこあれば:適量
刻みネギあれば:適量
七味唐辛子あれば:適量
①お湯で油あげを抑えながら1分程煮て油抜きをした後、ザル等で水気を切り冷めたら軽く手で絞りキッチンペーパーで水気を切る。
②油あげは半分に切り、☆印の材料と共に鍋に投入し、途中ひっくり返しながら煮汁が無くなる手前まで油揚げを煮つめ火から降ろす。
③かけうどんに工程②の油あげとかまぼこ、刻みネギ等お好みの具材を乗せれば完成!!
材料<4人分>
<うどんだし>
水:1700ml
昆布(10cm角:)2枚
かつお節:60g
<うどんだし調味料>
酒:大5
みりん:大2.5
薄口しょうゆ:大2.5
しょうゆ:大1
うどん(冷凍):4玉
油あげ:2枚
<油あげの調味料>
みりん:大2
砂糖:大3
薄口しょうゆ:大1.5
しょうゆ:大2
青ネギ:2~3本
七味唐辛子:適量
①鍋に水、汚れを拭き取った昆布を入れる。(時間がある場合は、水に昆布を入れ昆布が柔らかく戻るまで2~3時間おいておく)
②青ネギは根元を切り落としてきれいに水洗いし、斜め細切りにして水に放ち、ザルに上げる。
③油あげは熱湯をかけて油抜きをし、好みの大きさに切る。ここでは大きな三角形に切っています。
④水、昆布を入れた鍋を中火にかけ、煮立てば昆布を取り出し、削り節を加える。ふきこぼれない煮立った状態の火加減で、アクを取りながら7~8分煮る。
⑤ぬれ布巾やキッチンペーパーでこし、<うどんだし調味料>を加えてひと煮立ちさせる。
⑥別の鍋に⑤のだし汁を200~250mlとり、<油あげの調味料>を加えて強火にかける。煮立てば油あげを加え、落とし蓋をして煮汁が半量になる位まで煮る。
⑦⑤のだし汁を強火にかけ、冷凍うどんを加える。再び煮立てば火を弱めて2~3分煮、器にうどんを移す。
⑧だし汁に刻みネギを加え、しんなりすれば器に入れる。
⑨器に油あげをのせ、⑥の熱々のだし汁をはる。好みで、七味唐辛子を振り掛ける。
材料<2人分>
きつねあげ
油あげ:4枚
出汁:160cc
追いがつおつゆ:大さじ4
砂糖:大さじ4
酒:大さじ1
きつねうどんつゆ
出汁:3カップ
追いがつおつゆ:120cc
塩:少々
氷見うどん(乾麺):200g
お好みで ネギやとろろ昆布 七味
①油あげは熱湯で湯通しする。
②鍋に調味料を入れて油あげも入れ、火にかけ沸騰したら100度のオーブンに40分いれる。
③②を半日以上放置する。
④うどんつゆを作る。鍋に出汁と追いがつおつゆを入れて沸騰させる。
⑤表示通りに氷見うどんを茹でて器に盛り、熱々の出汁つゆと②を入れてできあがり。
⑥お好みの薬味を添える。
材料<4〜5人分>
油あげ:4~5枚
A)水:50cc
A)みりん:大さじ2
A)砂糖:大さじ1
A)しょうゆ:大さじ1強
①熱湯に油あげを入れて軽く茹で油抜きをし、湯を切る。
②油抜きした油あげにAの材料を加え、適当に上下を裏返しながら中火で煮詰める。水分がなくなったら出来上がり。
油あげは、沢山煮て冷凍保存しておくといつでも美味しいきつねうどんが食べられますね♪
材料<2人分>
冷凍うどん:2玉
大根:8cm
油あげ(小):1枚
オクラ:2本
みょうが:1個
万能ねぎ:3本
すだち:1/2個
たれ
市販のポン酢しょうゆ:大さじ2
水:大さじ2
しょうゆ:小さじ2
塩
暑い日もつるつるっと食べられる、冷たいきつねうどんもおすすめです♪
①オーブントースターで油あげを4分ほど焼き、こんがり焼き色がついたら裏返して同様に焼く。取り出して、粗熱が取れたら4等分に切る。
②熱湯にうどんを入れて袋の表示どおりにゆでる。氷水にとって、手でもみながらしっかりと冷やし、ざるに上げて水けをきる。
③器に盛り、大根おろし、油あげ、万能ねぎ、みょうが、オクラをのせる。たれを回しかけ、すだちを絞りかけて全体を混ぜ合わせていただく。
材料<2人分>
うどん(ゆで):2玉
油あげ:2枚
小松菜:2株
(A)
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ:大さじ2
マンジョウ芳醇本みりん:大さじ1
だし汁(かつおだしなど):2カップ
①鍋に(A)を煮立て、うどんを温める。
②油あげは網で軽く焼き、短冊に切る。
③小松菜は色よくゆで、根元を切って4~5cm長さに切る。
④器に①を入れ、②と③をのせる。
焼いた油あげの食感も良い、さっぱりした味わいのきつねうどんです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局