記事ID15503のサムネイル画像

塩焼き以外も美味しい!さんまを使ったおすすめレシピをご紹介

こんがり焼いたさんまに大根おろし・・とても美味しいですが、塩焼き以外したことがない方もいるのではないでしょうか。それではもったいない!ということで、今回はさんまを使ったおすすめのレシピをご紹介します。色んなレシピでさんまの食べ方がもっと広がりますよ。

さんまのおすすめレシピ:さんまの塩焼き

さんまの美味しさが一番堪能できるレシピといえば塩焼きですが、ご紹介するのはふっくら焼ける下処理の方法です。シンプルなお料理だからこそ丁寧に作ることで格段に美味しくなります。

●材料(2人分)

さんま   2尾
塩     小さじ1
大根    1/3本
貝割れ大根 1/2パック

さんまのおすすめレシピ:さんまの塩焼きの作り方

【レシピ①】さんまはお腹を開かずエラから手を入れ、エラを取り除き、その穴からゆっくり内臓を引っ張りだす。尾びれに近い穴に箸を差して中を洗う。
図の↓を目安に背中からお腹にむかい1.5cm感覚で背中だけ切り目を入れる。
30cm上から塩をふり、魚焼きグリルで焼く。

【レシピ②】大根はおろし、ざるにあげて水気を切る。カイワレは下を取り除き5mmの長さに切る。ふたつを合わせる。
【レシピ③】さんまが焼けたら頭は左で盛りつけ、大根おろしを添えて完成。

さんまのおすすめレシピ:さんまの炊き込みご飯

さんまのいい香りと旨味がご飯と一緒になった炊き込みごはん。さんまを焼いてから加えているから生臭さはないのでご安心を。

●材料(4人分)

さんま   2尾(1尾=100g)
米     2カップ(1カップ=160g)
塩     小さじ1
〈A〉
だし汁   2カップ
醤油    大さじ1
酒     大さじ2

さんまのおすすめレシピ:さんまの炊き込みごはんの作り方

【レシピ①】米は炊く30分以上前にとぎ、ザルにあげて水気を切っておく。
【レシピ②】さんまは長さを半分に切り、全体に塩をふって網やコンロなどでこんがり焼き目がつくまで両面を焼く。
【レシピ③】炊飯器に①の米とAを入れてひと混ぜし、②のさんまをのせて炊く。
【レシピ④】ご飯が炊けたらさんまの頭と骨を取り除き、身をほぐしてしゃもじで全体をざっくりと混ぜたら完成。お好みで青のりをふる。

さんまのおすすめレシピ:さんまのカレーマリネ

和食のイメージが強いさんまですがマリネにしても美味しいんです。野菜もたっぷりで見栄えも良いのでおもてなしにも。

●材料(4人分)

さんま   4尾
セロリの茎 1本
玉ねぎ   1/2個
トマト   1個
レーズン  大さじ1
にんにく  1かけ
〈マリネ液〉
酢     1/2カップ
オリーブオイル 1/2カップ
カレー粉  小さじ1と1/2
塩     小さじ2/3

塩・胡椒・小麦粉  各少々
サラダ油  適量

さんまのおすすめレシピ:さんまのカレーマリネの作り方

【レシピ①】マリネ液の材料を混ぜておく。セロリ・玉ねぎはうす切りにし、トマトは2cm角に切って、レーズンとともにマリネ液と合わせる。
【レシピ②】さんまは頭と尾を落として3等分にし、切り口から箸などではらわたを抜く。ボウルに水をはって塩少々を加え、さんまを洗って水気を拭く。塩・胡椒・小麦粉をまぶす。
【レシピ③】フライパンにサラダ油を深さ5mmほどまで入れて中火で熱し、うす切りにしたにんにくを入れる。にんにくの香りが立ったらさんまを入れ、こんがりと焦げ目がつくまで2分程焼き、裏返してさらに2分程焼く。焼き上がったさんまの油をきって①のマリネ液に加える。全体に味がなじんだら完成。

さんまのおすすめレシピ:さんまの香り揚げ

下味をしっかりつけたさんまの竜田揚げはスパイシーでお酒にぴったりな一品です。

●材料(2人分)

さんま   3尾
〈下味〉
●醤油   1/4カップ
●酒    1/4カップ
●みりん  1/4カップ
●生姜すりおろし 1かけ分
かぼちゃ  1/4個
パプリカ  1個
ピーマン  1個
ししとう  4個
揚げ油   適量
七味唐辛子 適量
片栗粉   適量
〈つけ合わせ〉
プチトマト 6個
サラダ菜  適量

さんまのおすすめレシピ:さんまの香り揚げの作り方

【レシピ①】さんまは三枚におろして、さらに食べやすいように4等分に切る。

【レシピ②】バットに下味の●の材料を混ぜ合わせ、さんまを5分程漬けておく。
かぼちゃは1cm幅に、パプリカ・ピーマンは縦に1cmにそれぞれ切る。ししとうは包丁の先で穴を開ける。
【レシピ③】中温に熱した揚げ油で野菜を素揚げして取り出す。さんまに七味唐辛子をかるふって片栗粉をまぶし、こんがりとするまで揚げる。つけ合わせ・揚げ野菜・さんまを盛りつけて完成。
※レシピのポイント
七味唐辛子の替わりに粉山椒やカレー粉、ガラムマサラ、黒こしょうなどもおすすめ。

さんまのおすすめレシピ:さんまの骨とろ煮

骨まで柔らかく煮あがる秘密は酢水で茹でること。このひと手間で味の染み込みもよくなります。

●材料(4人分)

さんま   3尾
酢     1/2カップ
酒     1/4カップ
みりん   大さじ3
砂糖    大さじ1
醤油    大さじ2
生姜(スライス) 1かけ

さんまのおすすめレシピ:さんまの骨とろ煮の作り方

【レシピ①】さんまは頭と尻尾を落とし筒切りにして、濃い塩水(5カップの水に小さじ1
の塩)に10分つける。
【レシピ②】さんまのはらわたを箸で押し出し、鍋に並べていく。そこに酢をまわし入れ、さんまが浸かるだけの水を足したら、弱めの中火~中火くらいで15~20分茹でる。茹だったらザルにあげておく。
【レシピ③】きれいに洗った鍋に茹でたさんまを並べて、さんまが半分浸かるくらいの水と酒を入れて火にかける。沸騰してきたら、みりん・砂糖を加える。鍋の縁にぶくぶくと小さな泡がたってきたら醤油と生姜を加え、落とし蓋をして弱火で煮込んで味を含ませる。

さんまのおすすめレシピ:秋刀魚の大根としょうがのおろし煮

小料理屋さんで出てきそうな揚げ浸しはさんまで作っても美味しいです。おろしダレとの組合せで思いのほかさっぱりと食べられますよ。

●材料

さんま  3尾
大根   300g
生姜のすりおろし 大さじ1
大葉   3枚
薄口醤油 大さじ2
小麦粉  大さじ2
サラダ油 大さじ3
〈A〉
濃口醤油 大さじ2
酒    大さじ2
みりん  大さじ2
水    100ml

さんまのおすすめレシピ:秋刀魚の大根としょうがのおろし煮の作り方

【レシピ①】さんまは下処理をして食べやすい大きさに切る。大根はすりおろしておく。
【レシピ②】さんまを薄口醤油に5分漬け、汁気を拭いて小麦粉をまぶしたらサラダ油で揚げ焼きにする。
【レシピ③】鍋にAを入れてひと煮立ちさせたら、生姜のすりおろしと大根おろしを汁ごと加えて温める。さんまも加えてサッと温めたら、器にさんまを盛りつけ、上からおろしダレををかけて大葉の千切りをのせたら完成。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ