記事ID19427のサムネイル画像

焼いても煮ても美味しいさんま!人気の塩焼き以外にもある素敵レシピ

さんまと言えば塩焼きですね。確かに脂の乗ってるさんまの塩焼きは人気があります。ですが、それ以外のレシピでもさんまはやはり美味しく、むしろこっちの方が人気が出てもおかしくないくらいのレシピも沢山。そんなさんまの素敵なレシピをご紹介します!

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮

材料(3人分)

さんま:3尾
長ネギ:15センチ
生姜:1かけ
いり胡麻:大さじ1

☆醤油:大さじ3
☆みりん:大さじ2
☆砂糖:大さじ1

料理酒:大さじ1
片栗粉:大さじ2

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方①

さんまの鱗を取ってよく水洗いする。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方②

頭と尾を落として腸をとる。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方③

3枚に下ろして中骨を取り除いたら、料理酒をふっておく。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方④

長ネギは厚めの小口切りにする。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方⑤

生姜はみじん切りにする。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方⑥

さんまの水分をキッチンペーパーでとって、片栗粉をまぶす。
余分はよく取り除いておく。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方⑦

フライパンに多めにサラダ油をひいて、さんまを揚げていく。
少々焦げ目が付くぐらいでOK。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方⑧

一旦キッチンペーパーをしいた皿にとって油分を吸い取る。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方⑨

フライパンに☆を入れて煮立たせます。さんまを入れてからめます。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方⑩

汁が少なくなってきたら長ネギを散らしていく。

おすすめ人気レシピ☆さんまの甘辛揚げ煮の作り方⑪

最後にいり胡麻をふったら出来上がりです。

さんまの甘辛揚げ煮について一言。

さんまも甘辛くすることで美味しくなります。
ご飯の上に乗せるとさらに食事も進み、生臭さもないため子供にも人気のレシピとなるでしょう。
腹の部分の骨も食べられますが、気になる方は最初に綺麗に取り除くといいと思います。

おすすめ人気レシピ☆さんまサンド

材料 (2人分)

さんま(3枚おろし):2尾分
ハーブソルト:少々
小麦粉:大さじ2
紫玉ネギ:1/2個
レタス:3~4枚
ソフトバゲット:1/2~1本
マヨネーズ:大さじ2
粒マスタード:大さじ1
オリーブ油:大さじ1
レモン(くし切り):1/2個

おすすめ人気レシピ☆さんまサンドの作り方①

下準備として、3枚におろしたさんまを2等分に切り、ハーブソルトを振って、小麦粉を全体にまぶしておく。

おすすめ人気レシピ☆さんまサンドの作り方②

紫玉ネギは薄切りにして、レタスは食べやすい大きさにちぎっておく。

おすすめ人気レシピ☆さんまサンドの作り方③

フライパンにオリーブ油を中火で熱して、さんまを並べ入れる。
両面こんがりと焼き色がつくまで焼いていく。

おすすめ人気レシピ☆さんまサンドの作り方④

ソフトバゲットに切り込みを入れる。
切った面にマヨネーズと粒マスタードをぬって、レタス、紫玉ネギ、作り方①のサンマを挟む。
最後にレモンを添えたらできあがり。

さんまサンドについて一言。

さんまをサンドにするかわりだねレシピです。トルコにはサバサンドというのがあるらしく、それのさんまバージョンですね。
シンプルでお手軽にでき、想像よりも美味しくできます。
食べやすい大きさに切れば、子供とのピクニックやお弁当などにも使えると思います。

おすすめ人気レシピ☆さんまのかば焼き丼

材料(2人分)

さんまのかば焼き缶:1缶
卵:2個
三つ葉:少々
玉ねぎの薄切り:1/4個分
ご飯:小どんぶり2杯分

煮汁
だし汁:1/2カップ
しょうゆ、みりん:各大さじ1 1/2
砂糖:小さじ1

おすすめ人気レシピ☆さんまのかば焼き丼の作り方①

三つ葉はざく切りにしておく。

おすすめ人気レシピ☆さんまのかば焼き丼の作り方②

小さめのフライパンに煮汁の材料を煮立てて玉ねぎを入れる。
玉ねぎがしんなりしてきたら、さんまをほぐして並べ、缶汁も加える。
ひと煮立ちしたら、卵を溶きほぐして回し入れる。
ふたをして火を止め、余熱で卵を半熟状にする。

おすすめ人気レシピ☆さんまのかば焼き丼の作り方③

どんぶりにご飯を盛り、作り方②の具材をのせて作り方①の三つ葉を散らせば出来上がり。

さんまのかば焼き丼について一言。

さんまの蒲焼き丼はあえて缶詰の旨みが詰まった汁を使います。
そのためお手軽かつしっかりと旨みが染み込んださんまをあつあつのご飯と堪能できるレシピになっています。
卵でマイルドな口当たりになっているので子供でも食べやすい一品です。

おすすめ人気レシピ☆さんまの竜田揚げ

材料 (4人分)

さんま:2尾
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
しょうが汁:小さじ1
片栗粉:適量
レモン:適量

おすすめ人気レシピ☆さんまの竜田揚げの作り方①

さんまは3枚におろし、キッチンペーパーに約10分はさんで水気をよく切る。

おすすめ人気レシピ☆さんまの竜田揚げの作り方②

作り方①で処理したさんまを、しょうゆ、みりん、しょうが汁を混ぜたものに10分くらい漬けておく。

おすすめ人気レシピ☆さんまの竜田揚げの作り方③

作り方②のさんまの汁気をクッキングペーパーでふきとったら片栗粉をまぶしていく。

おすすめ人気レシピ☆さんまの竜田揚げの作り方④

170℃に熱した油できつね色になるまで揚げて、クッキングペーパーをバットに敷いて油を切る。

おすすめ人気レシピ☆さんまの竜田揚げの作り方⑤

器に盛ってレモンを添えたら出来上がり。

さんまの竜田揚げについて一言。

から揚げ感覚で食べられる竜田揚げです。
塩焼きとはまた違うさんまの美味しさを味わえるのがポイント。
ご飯との相性もいいので食が進みますよ!

おすすめ人気レシピ☆さんまのしそ巻き揚げ

材料 (2人分)

さんま:2尾
青じその葉:4枚

<下味>
しょうゆ:大さじ2
酒:大さじ1
しょうがの絞り汁:少々
レモンのくし形切り:2切れ
穂じそ:4本
片栗粉
揚げ油

おすすめ人気レシピ☆さんまのしそ巻き揚げの作り方①

さんまは包丁で尾から頭に向かってこそげ、うろことぬめりを取る。
頭を切り落として、腹側に切り目を入れ、包丁の刃先で内臓をかき出す。
腹の内側を水で洗い、水気を拭く。

おすすめ人気レシピ☆さんまのしそ巻き揚げの作り方②

背の方から包丁を寝かせて入れて、中骨の上を腹のほうまで切り開く。
尾のほうまで開けたら、上の身を切り離して、ひっくり返し、反対側も同様に開く。
バットに下味の材料を混ぜ合わせ、おろしたさんまを入れて全体にからめてから、10分ほどおいておく。

おすすめ人気レシピ☆さんまのしそ巻き揚げの作り方③

レモンのくし形切りは、一方の端に皮をむく要領で浅く切り込みを入れる。
さらに皮に縦に1本切り込みを入れ、左右に開く。

おすすめ人気レシピ☆さんまのしそ巻き揚げの作り方④

青じその葉は軸を切って縦半分に切る。
さんまの汁気をペーパータオルで拭いて、両面に片栗粉を薄くはたきつける。
尾を向こう側にしてまな板に並べ、青じその葉を2切れずつのせる。
頭のほうからくるくると巻いていき、巻き終わりをつま楊枝などで留めて、全体に片栗粉を薄くはたきつける。

おすすめ人気レシピ☆さんまのしそ巻き揚げの作り方⑤

揚げ油を中温(170~180℃程度)に熱して、さんまを入れていく。
菜箸でときどき返しながら3~4分揚げて油をきる。
穂じそもさっと揚げて油をきり、さんまとともに器に盛り、レモンを絞ると出来上がり。

さんまのしそ巻き揚げについて一言。

さんまにしっかりとした下味をつけることでかみ締めたあとまで口の中に旨みが広がります。
また青じそを巻いているので香りもよく、レモンで臭みもとれています。
一口大なのでついパクパクと食べてしまいそうですね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ