おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
ジュレがのったお料理を想像すると、ちょっとおしゃれに感じますよね。でも、作り方はとっても簡単!今回は、全て味の異なるジュレで作るレシピを5種類をご紹介します。前菜からデザートのレシピまでバリエーションも豊富です。気軽にジュレレシピを食卓に並べてみませんか♪
ジュレレシピ一品目は、洋風な見た目ですが、実は、味は白だしを使った和風なジュレの前菜レシピです。和風のジュレですので、割と幅広い年代の方に受け入れられやすいレシピではないでしょうか。
材料(4人分)
小海老 12尾
卵豆腐 1個
水 150cc
●白だし 大さじ1
●塩 少々
○粉ゼラチン 3g
蓮根(なくても可)スライス1枚
イクラ(なくても可)少々
ジュレレシピ1:白だしのジュレの作り方①
お鍋で水を沸騰させ、白だしを入れ、塩で味を調え、○を入れて火をとめます。
ジュレレシピ1:白だしのジュレの作り方②
酒を振った小海老を、5~10分程放置します。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方③
もし蓮根を使用する場合は、スライスした蓮根を少量の油(分量外)で揚げます。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方④
キッチンペーパーに揚げた蓮根をとり、塩少々(分量外)を振ります。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方⑤
お鍋でお湯を沸かし、その中に、②で放置していた海老を酒ごと入れます。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方⑥
小海老に軽く火が通ったら、ザルにあげて冷まします。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方⑦
粗熱がとれた①のお汁を、氷水にあてて、固まらせます。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方⑧
⑦のジュレが固まったら、器に盛ります。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方⑨
ジュレの上に小海老をのせます。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方⑩
小海老の上に、卵豆腐という順番で、何回か重ねます。
ジュレレシピ1:白だしジュレの作り方⑪
もしあれば、イクラと④の蓮根をのせて、完成です。
お次のジュレレシピも和風のジュレのご紹介です。今回は、梅酒とめんつゆをあわせたジュレです。意外な組み合わせにも思えますが、めんつゆの中に梅の味がほんのりして、爽やか味わいのジュレになっています。
材料(4人分)
鯛(刺身用) 4人分
ベビーリーフ 2パック
エディブルフラワー 1~2パック
★粉ゼラチン 4g
★麺つゆ(2倍濃縮) 60ml
★酢 80ml
★梅酒 90ml
EVオリーブ油 小さじ2~3
岩塩少々
ジュレレシピ2:梅酒ジュレのせカルパッチョの作り方①
★の麺つゆと粉ゼラチンを混ぜ合わせます。そして、10分程冷蔵庫に入れておきます。
ベビーリーフとエディブルフラワーは、水につけてぱりっとさせて、盛りつける直前に水気をしっかり切ります。
ジュレレシピ2:梅酒ジュレのせカルパッチョの作り方③
梅酒ジュレを作るために、★の酢と醤油をお鍋に入れて、中火で加熱します。沸騰したら、火をとめて、①の麺つゆ+粉ゼラチンの混ぜ合わせたものを加えます。
ジュレレシピ2:梅酒ジュレのせカルパッチョの作り方④
③のジュレをバットに流し入れて、20~30分程冷蔵庫で冷やし固めます。固まったらフォークなどで全体を崩します。
ジュレレシピ2:梅酒ジュレのせカルパッチョの作り方⑤
鯛と②のベビーリーフを器に盛りつけ、④のジュレをのせます。②のエディブルフラワーも上に飾り、EVオリーブオイルをまわしかけ、岩塩を振りかければ完成です。
コンソメ味の洋風のジュレのご紹介です。コンソメのジュレは、豚しゃぶでだけでなく、お野菜もとっても美味しくいただけますので、残ったジュレで、トマトやレタス以外にもきゅうりやオクラ等をあえたサラダにしてもおいしいです。
材料(2人分)
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉 150g
塩 少々
トマト 1個(150g)(5mmの半月切り)
レタス 3枚(60g)(細切り)
レモンのくし形切り 2切れ
A 水 1・1/2カップ
A 白ワイン 大さじ1・1/2
A 顆粒コンソメ 大さじ1・1/2
A 塩 少々
A こしょう 少々
粉ゼラチン 5g
コンソメのジュレを作る為に、Aをお鍋に入れて、煮溶かします。その後、ゼラチンを加えてよく混ぜ、容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やして固めます。
しゃぶしゃぶ用の豚肉を茹でて、ザルにあげ、塩をまぶします。
レタスを器に敷いて、その上に、トマトを乗せ、更に②の豚肉をのせます。①で冷やし固めておいたジュレを半量程度、崩しながらかけて、レモンを添えて完成です。
4品目のジュレは、辛みを調節するためのジュレです。豆板醤とがらスープで作ったジュレなので、普通の豆板醤より、辛さがマイルドになっており、さらにがらスープのコクも加わっているので、辛い物が苦手な方などでも調節しやすくなります♪
材料(1人分)
ご飯 丼1杯
豆腐(木綿) 1/2丁(一口大に切り水気を切る)
【ジュレ(作りやすい分量のため全ては使用しません)】
ガラスープ 350cc
ゼライス(ゼラチン) 5g
豆板醤 小さじ2
豚挽肉 60g
ニンニク、生姜 各1片(みじん切り)
青葱 1本(小口切り)
豆板醤 小さじ1/2
がらスープ 150cc
オイスターソース 小さじ2
砂糖 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ2
★豚肉下味用 酒・醤油 各小さじ1
★豚肉下味用 ゼライス(ゼラチン) 小さじ1
ジュレレシピ4:豆板醤のジュレのせ麻婆豆腐丼の作り方①
ジュレを作る為に、豆板醤をフライパンに入れて、中火で炒めます。そして、がらスープを加えて一煮立ちしたら、火を止めて少し冷まします。そこにゼライス(ゼラチン)を加えて、よく混ぜ合わせたら、耐熱容器に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。冷やし固まったら、フォーク等で崩しておきます。
ジュレレシピ4:豆板醤のジュレのせ麻婆豆腐丼の作り方②
★の材料と豚のひき肉をよく混ぜ合わせて下味をつけます。
ジュレレシピ4:豆板醤のジュレのせ麻婆豆腐丼の作り方③
フライパンを熱して③の下味をつけた豚のひき肉を入れて弱火で炒めます。ぱらぱらの状態になったら、豆板醤、ニンニク、生姜を入れて軽く炒めます。
ジュレレシピ4:豆板醤のジュレのせ麻婆豆腐丼の作り方④
③のフライパンにガラスープも加えて一煮立ちさせます。
ジュレレシピ4:豆板醤のジュレのせ麻婆豆腐丼の作り方⑤
さらにフライパンに豆腐を加えて少し煮て、オイスターソースと砂糖を加えて、水と来片栗粉でとろみをつけたあとに、青葱とごま油を加えます。それを、ご飯に上からかけ、①のジュレをのせれば完成です。
ジュレレシピ最後はデザートです。牛乳以外の乳製品は使わずに作るミルクジュレにジュースで作ったソースをかけたレシピです。牛乳だけで作っているので、気軽につくることができるうれしいレシピです。ジュースの味を変えるとバリエーション豊富にできます♪
材料(4人分)
【ミルクジュレ】
牛乳 500ml
コーンスターチ 大さじ3
砂糖 大さじ3
板ゼラチン 3g
【ソース】
トロピカルジュース100% 100ml
コーンスターチ 小さじ2
【飾り】
黄桃 半割4個
ミント 4枝
ミルクジュレの材料、牛乳とコーンスターチと砂糖をお鍋にいれてヘラで火にかけて、ヘラで混ぜます。沸騰したら火を止めて、ふやかしたゼラチンをいれて、器にいれて、5時間ほど冷蔵庫で冷やし固めます。
ソースをつくるために、小鍋にトロピカルジュースとコーンスターチをいれて、混ぜながら火にかけます。沸騰したら、火をとめて一晩冷蔵庫で冷やします。
ジュレレシピ5:ミルクジュレの作り方③
①のミルクジュレを器に盛り、スライスした黄桃をのせます。そして、②のソースを流し入れ、ミントを飾ります。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局