2015/10/04
ぼんぼんさん
ふっくらお豆とゴロゴロ野菜がホッとする五目豆。我が家の常備菜として重宝する一品です。そんな五目豆のレシピをご紹介します。ご家庭によって味付けは様々。他のご家庭はどんな味?食べ比べてお気に入りを見つけて下さいね。また、残った五目豆のアレンジレシピもお楽しみに。
材料(作りやすい分量)
大豆(水煮)150g
人参1/2本(約100g)
蓮根150g
(茹で)たけのこ150g
昆布5cm
醤油大さじ4〜5
砂糖(三温糖使用)大さじ4〜5
みりん 大さじ2
水200cc
毎回たっぷり作って冷蔵庫に常備。お弁当やあと一品という時に便利です。
①人参、たけのこ、蓮根を1cm角にカットする。
蓮根は、切ったあと酢水につけておく。
昆布ははさみで1cm角に切る。
②お鍋に水200cc昆布、醤油、砂糖、みりんを入れる。
煮立ってきたら大豆、人参、蓮根、たけのこを入れ、中火くらいで煮る。
③煮汁が具材より少なくなったところで煮込み終了。
火を止め、蓋をして味をふくませて出来上がり!!
④※醤油と砂糖の分量は、使用する食材によって各大さじ4〜調整して下さい。
◆煮る時間 参考:ルクルーゼ20cm鍋使用で約15分(蓋不使用)
◆蓮根は色よく仕上げる為に必ず酢水に付けて下さい。(酢水に付けないと煮込むと黒く変色してしまいます)
◆蓮根は食感を楽しめるよう火の通し過ぎにご注意下さい。
材料 ( 作りやすい量 )
<水煮大豆>
大豆(乾燥)150g
水(浸ける用)600ml
<五目豆の具>
鶏肉100g
干しシイタケ2~3枚
ニンジン1/4本
レンコン3~4cm
板コンニャク1/4枚
<調味料>
酒大2
みりん大2
砂糖大2
塩小1/3
しょうゆ大1.5(濃い口と薄口 1:1)
だし汁適量
五目豆のレシピ②:ふっくら五目豆のレシピ①
<水煮大豆>を作る。
虫食いや変色している大豆を取り除きサッと水洗いして鍋に入れ、つける水を加え1晩おく。
五目豆のレシピ②:ふっくら五目豆のレシピ②
大豆をつけた鍋をつけ汁ごと強火にかけ、水は戻した大豆の表面から5cm位かぶる程度に、なければ干しシイタケの戻し汁を足す。
煮立てば弱火にし大豆が静かにダンスする位の火加減で火を弱める。
時々アクを取りながら木べらで鍋底に大豆がくっつかないようにやさしく混ぜる。
蓋を少しずらしてかけ、1時間以上ゆでる。
途中ゆでている水量が少なくなればお湯を足す。
五目豆のレシピ②:ふっくら五目豆のレシピ③
<五目豆>を作る。
干しシイタケは、前日から蓋のできる容器に、水と入れ冷蔵庫に入れ柔らかく戻す。
鶏肉は戻した大豆位の大きさに切る。
干しシイタケは軸を切り落とし、戻し大豆位の大きさに切る。
戻し汁は網を通して取りおく。
ニンジン、レンコンは皮をむき、ゆで大豆位の大きさに切る。板コンニャクはゆで大豆くらいの大きさに切り、ヒタヒタの水と鍋に入れ、中火にかけて煮立てばザルに上げる。
五目豆のレシピ②:ふっくら五目豆のレシピ④
ヒタヒタの煮汁に浸かっている<水煮大豆>に(ヒタヒタまで煮汁がない場合は、だし汁を加える)鶏肉、シイタケ、ニンジン、レンコン、コンニャクを加え強火にする。
煮立てばアクを取って中火にし、落とし蓋をしてニンジンが柔らかくなるまで7~8分煮る。
五目豆のレシピ②:ふっくら五目豆のレシピ⑤
酒、みりん、砂糖を加え5~6分煮て塩、しょうゆを加え、15分位煮込む。
煮汁が少なくなれば火を止め、そのままおいて味を含ませ、器に盛る。
◆<水煮大豆>を作るとき、豆の大きさや量によっても多少違いますが、ひと粒食べてみて、柔らかければOKです。後から味を含ませるのに煮ますので、ちょっと硬めにしておくのがお勧めです。
この状態で、冷凍保存袋等で冷凍できますから、多めに作っておくと便利です。
材料(数人分)
大豆(水煮) 150g
昆布 15g
人参 2本分
しいたけ(大きめ) 3つ
蓮根 60g
こんにゃく 80g
鰹・昆布だし 500cc
砂糖 50g
醤油 50g
五目豆のレシピ③:煮るだけ簡単!五目豆!!のレシピ①
大豆の水煮は軽く洗って水気を切り、他の材料は大豆の大きさに合わせてきっておく。
五目豆のレシピ③:煮るだけ簡単!五目豆!!のレシピ②
鍋に具材・調味料全部入れて中火で加熱。アクが出たら丁寧に取り、弱火で落し蓋をして35分ぐらい煮込む。
③一度開けて、煮汁が少なければ水を足して蓋を戻してまた20分煮込む。粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩寝かせるとより美味しいです。
◆昆布も出汁をとった残りを使ってます。乾燥しいたけがあるなら戻し汁でも美味しいですよ。
◆その日のうちに食べても美味しいですが、1晩たったほうが味がより染みています。冷蔵庫で数日もつので作っておくとお弁当でもあと一品欲しいときにも!
材 料(2~4人分)
【 五目豆の材料 】
こんにゃく1枚
人参1/2本
油揚げ1枚
鶏肉60g
水煮大豆(ドライパック)1缶
☆ほんだし、醤油、砂糖
【 ひじき煮に追加する材料 】
乾燥ひじき(水戻し不要タイプ)大2
醤油小2
五目豆のレシピ④:五目豆にひと手間!鉄分たっぷり、ひじき煮のレシピ①
五目豆を作る。
油揚げは細切り。
他の材料を1cm角に切る。
☆を入れて落し蓋で煮て、火を止めたらそのまま冷ます。
五目豆のレシピ④:五目豆にひと手間!鉄分たっぷり、ひじき煮のレシピ②
五目豆の一部を別の鍋に入れて、半分までかぶる位の水を入れて火にかける。
沸騰したらひじきとお醤油を入れる。
五目豆のレシピ④:五目豆にひと手間!鉄分たっぷり、ひじき煮のレシピ③
弱火で、煮汁が少なくなるまで煮たら出来上がり。
材料(2人分)
塩鮭(切り身)・・・2切れ
五目豆(市販でも手作りでも)・・・120g
かつお削り節・・・2.5g
焼き海苔(全形)・・・2枚
塩・・・少々
ご飯・・・お茶碗2杯分
①塩鮭を焼いて、身を取り、粗めにほぐす。小骨を取り除く。
②ご飯に軽く塩をして、混ぜる。
③五目豆をザルに取って汁気を切る。
④ボウルに汁気を切った五目豆とかつお削り節を入れて、混ぜる。
⑤ラップを敷き、ラップの上に焼き海苔をのせる。
⑥お茶碗2分の1杯分のご飯を焼き海苔の中央に広げる。
⑦五目豆を60g程度のせ、五目豆の上に一切れ分の塩鮭をのせる。
⑧お茶碗2分の1杯分のご飯をのせる。
⑨焼き海苔を中央に向かって折り、ラップで包む。焼き海苔が落ち着いたらラップを取り外し、包丁で半分に切ったらできあがり。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局