お酒好きに必見!!きゅうりを使った簡単絶品おつまみレシピ5選!!
2015/10/24
sa0r1.kanat0
あおさは味噌汁、炊き込みご飯、てんぷらなどいろんなレシピに使われています。あおさには40%以上の食物繊維が含まれており、牛乳の約8倍のカルシウム、ほうれん草の2倍多いビタミンAほうれう草の約2倍の葉酸がふくまれています。そんなあおさのレシピを紹介します。
アオサ(石蓴)は、アオサ目アオサ科アオサ属 Ulva の緑藻の総称。狭義には旧アオノリ属を除く伝統的なアオサ属の種を指し(本文参照)、広義にはアオサ科あるいはアオサ目の海藻を含む。アオサ属は2層の細胞層からなる膜状体で一般に鮮緑色を呈する。日本各地・世界各地の沿岸に普通に見られ、海岸に打ち上げられた状態でもよく目にする。アオサノリとも。
直径5cm~10cmで体は薄く、不規則な裂片であり、やわらかくてぬるぬるする。
細胞は平面上に1層で並んでいる。
ヒトエグサは主にのり佃煮の原料とする場合がほとんどで、その食感は、薄くしかもやわらかいのでとても舌触りがよい。
その他、生のまま味噌汁の具として食べられている。
また、採取したものを淡水で洗い、刻んで抄いて板状にしたものを青板、そのまま日干ししたのを青ばらと呼ばれています。
あおさ(あおさのり)は、アオサ科アオサ属の海藻(緑藻)です。ビタミンやミネラルなどの栄養を豊富に含みます。青のりとは形状と香りが異なり、青のりは糸状の海藻であおさ(あおさのり)は葉っぱ状の海藻です。どちらも磯の香りが特徴ですが青のりのほうが香りはまさります。揚物や吸い物、スープなどに利用されます。たんぱく質やβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンE、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、やミネラルなどの栄養が特に豊富です。
あおさ(あおさのり)は、糖質の代謝を助けエネルギーをつくり出し疲労回復に役立つビタミンB1や細胞の新陳代謝を促進し、皮ふや粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2、また、皮ふや粘膜の健康維持をサポートしたり、脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシンやビタミンB6、動脈硬化を予防しストレスをやわらげる働きのあるパントテン酸そして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや、新しい赤血球をつくり出すために欠かせないビタミンである葉酸やビタミンB12を含みます。さらに、抗酸化ビタミンであるビタミンC、ビタミンEを含みますので活性酸素の発生や酸化力を抑え、動脈硬化、皮膚や血管の老化を防ぎ、免疫力を高めてくれます。また、骨や歯を構成するのに必要なミネラルであるカルシウムやリン、マグネシウムなどを含みます。カリウムも多く含まれますので疲労回復や利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。
材料(4人分)
乾燥あおさ15g
<衣>
小麦粉2/3カップ
片栗粉1/3カップ
水適量
<天つゆ>
だし汁200ml
みりん大さじ3
砂糖小さじ2
しょうゆ大さじ3
揚げ油適量
乾燥アオサは水で柔らかくもどし、水気を絞る。
<天つゆ>の材料は小鍋に合わせ、ひと煮立ちさせておく。
揚げ油を170℃に熱する。
ボウルに<衣>の小麦粉、片栗粉を混ぜ合わせ、水を少しずつ加えながら普通の天ぷらの<衣>より少し固めに混ぜる。ひとくち大くらいの量のアオサを<衣>にからめ、少し広げながら揚げ油に入れ、サクッと揚げる。
揚げ油をきって、器に盛り合わせ、<天つゆ>を添える。
材料(4人分)
だし汁 4カップ
酒 大1
白だし 大2
塩 1つまみ
豆腐 1/3丁
生あおさ海苔 1パック
1
あおさ海苔はざるに入れて軽く水洗いし、しっかり水をきります。豆腐は適当な大きさに切ります。
2
鍋にだし汁・酒・(1)を入れてひと煮たちさせ、塩・白だしで味付けしてできあがり。
材料(2人分)
パスタ 200g
オリーブ油 大さじ1
にんにく 1かけ
あおさ海苔(乾燥) 8~10g
★醤油 大さじ1弱
★塩 小さじ1/2
★味の素 少々
ゆで汁 50cc
あおさ海苔はこちらを使用しました
あおさ海苔は水で戻しておく♪
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ、弱火で炒めて香りをだす♪
そこへ、水を切ったあおさ海苔を入れて、軽く炒める♪
★の調味料を加えて、少し炒める♪
そこへパスタの茹で汁50ccを加え、茹で上がったパスタを入れ、海苔と絡めたら完成*
仕上げにオリーブ油をひとまわしすると風味アップ♪
材料(1人分)
米(炊き上がったもの) 130g
水 150ml
オリーブオイル 小さじ2
にんにく 少々
塩・ブラックペッパー ほんの少し
あおさ海苔 3g
■ ◆仕上げ
ブラックペッパー 少々
EXオリーブオイル 小さじ2分の1
葱・ミョウガ・大葉 みじん切り 適量
粉チーズ 小さじ2
オリーブオイルでにんにくを炒めたらご飯を加えてさっと炒める。
水を加えて中火で煮る。
水気が減ってきたら塩とBペッパーをしてあおさを加えて良く混ぜたら火をとめる。
器にもりつけブラックペッパーをほんの少し振りオリーブオイルをさっと回しかけ薬味のみじん切りを乗せてチーズをふる。
あっと言う間に出来る簡単リゾットです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局