北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
2016/03/08 更新
昨日はついつい飲み過ぎてしまった〜!そんな日の朝には、やっぱりこれ。しじみ汁♪しじみ汁のだしがじわ〜っと優しくしみわたり、二日酔いの身体を癒してくれます。こだわりだしの作り方から、しじみの味を生かしただしいらずの作り方まで。お勧めしじみ汁の作り方5選です!
まずは基本から、シンプルに!
白だしでしっかり味付けした、美味しいしじみ汁の作り方です♪
材料(4人分)
しじみ150~200g
水600cc
白だし(7倍)大さじ2~3
刻みネギお好み量
しじみ汁にする分量のしじみを、大きめのボウルに入れる。
分量外のたっぷりの水をボウルに注ぎ、しじみの砂抜きをする。
しじみの殻同士をこすり合わせるようにして、殻についている汚れをおとす。
よく洗ったら、ザルにあげて水気を切る。
鍋に水600cc・洗ったしじみを入れ、火にかける。
煮立ってきたらアクが出てくるので、しっかり取り除く。
火が通り、しじみの口が開いたら白だしを加える。
味見をしながら白だしの量を調節し、味をととのえる。
しじみ汁が出来上がったらお椀によそい、上か刻みネギを散らす。
しじみ汁の作り方、完成!
味の素の「ほんだし」を使えば、簡単に旨味のあるだしのしじみ汁が作れます♪
赤だしのお味噌としじみの相性も最高!!
材料(4人分)
材料(4人分)
しじみ 200g
せり 8本
水 3カップ
「ほんだし」 小さじ山盛り1
赤だしみそ 大さじ2・1/2
【しじみの砂抜き】
しじみ汁を作る前に、しじみの砂抜きをしておく。
しじみを真水にひたして暗い場所に1〜2時間置いておき、砂を吐き出させる。
しっかり砂抜きしたら、しじみの殻同士をこすり合わせるようにして洗う。
鍋に水と洗ったしじみを入れ、中火にかける。
しじみの下処理をしている間に、セリは1センチの長さに切っておく。
しじみの口がひらいたら弱火にする。
アクが出てきたらお玉などですくい取り、「ほんだし」を加える。
赤みそを少しずつしじみ汁の中に溶き入れ、混ぜる。
しじみ汁が出来上がったら火をとめ、お椀によそう。
上に切っておいたせりを散らす。
しじみ汁の作り方、完成!
青森の十三湖産のしじみを使ったしじみ汁のレシピです。
青森のしじみ汁の作り方は、塩味で、しじみたっぷりで!だそうです。
北の地域のしじみ汁であったかぽかぽか♪
材料(4人分)
しじみ500g
水しじみがかぶる位
*だしの素小さじ1
*味噌小さじ1/2弱
*塩小さじ1/2
しじみ汁の作り方手順①
しじみを流水でよく洗う。
鍋にしじみとしじみが浸るくらいの水を入れて、蓋をし、火にかける。
しじみ汁の作り方手順②
沸騰し、アクがでてきたら、お玉などですくっていく。
ふきこぼれに注意!
しじみ汁の作り方手順③
しじみに火が通ると、貝の口が開いてくる。
全て開いたら、*の調味料を溶かし入れる。
再度ひと煮立ちしたら火を止める。
しじみ汁の作り方、完成!
豆乳を入れることで、柔らかい風味が増します♪
材料(2人分)
シジミ(砂出し)1パック
ネギ(刻み)大さじ2
だし汁150ml
豆乳(無調整)200~250ml
みそ大さじ1.5
しじみ汁の作り方手順①
しじみを塩水に浸し、殻と殻をこすり合わせるようにして洗う。
洗ったらザルに上げて水を切っておく。
しじみ汁の作り方手順②
鍋にだし汁としじみを入れ、火にかける。
中火で熱して、しじみの殻が開いてきたらアクが出てくるので、お玉やアクとりで取り除く。
しじみ汁の作り方手順③
みそを少しずつ溶き入れ、豆乳も加える。
豆乳を入れ、再度煮たつ直前に火を止める。
刻んだ小口ネギを加え、お椀によそう。
しじみ汁の作り方、完成!
だしがなくても、実はしじみのだしだけでしっかり旨味がでるんです!
材料(2人分)
・しじみ 300g
・みつば 1/3ワ
・米みそ (辛口赤色) 80g
*好みのみそでもよい。
・粉ざんしょう 少々
しじみは砂抜きし、殻と殻をこすり合わせて水洗いしておく。
鍋に水カップ4と洗ったしじみを入れ、強火にかける。
しじみの殻が開いたら、しじみだけをすくい出し、ざるに上げる。
取り出したしじみはお椀に均等に分けて盛っておく。
しじみのだしが出た汁に、味噌を少しずつ溶かし合わせる。
アクをとり、しじみを入れたお椀に味噌汁を入れる。
仕上げにみつばと、お好みで粉山椒をふりかける。
しじみ汁の作り方、完成!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局