記事ID12851のサムネイル画像

冷凍庫にあると便利!お弁当にぴったりな冷凍保存できるおかずレシピ

時間がない時でも、おかずを冷凍しておけば素早く簡単にお弁当を作ることができ、とっても便利です。そんな冷凍おかずは常に冷凍庫に常備しておきたいですよね。今回は冷凍保存ができる、お弁当におすすめのおかずをご紹介します!ぜひお弁当作りの参考にしてみて下さい。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず①牛肉のしぐれ煮

牛肉(薄切りやコマ):60g前後
生姜(小) :スライスしたもの2~3枚
☆水:大さじ2
☆お酒 :大さじ1
☆ほんだし(顆粒):ふたつまみ
☆しょうゆ:大さじ1
☆みりん: 小さじ1
☆砂糖:小さじ1弱
白ごま(あれば):小さじ1

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆牛肉のしぐれ煮の作り方①

ショウガは薄く切って千切りにしておく。
フライパンに油を熱し、ショウガの2/3の量をサッと炒める。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆牛肉のしぐれ煮の作り方②

そこへ細かく切りわけた牛肉を入れ、色が変わるまでしっかり炒める。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆牛肉のしぐれ煮の作り方③

☆の分量を計って混ぜ合わせたものをフライパンに入れ、汁気がなくなるまで中火で炒め煮にする。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆牛肉のしぐれ煮の作り方④

残しておいた1/3のショウガと白ゴマを入れて軽く炒めたら出来上がり。

粗熱がとれたら、このような電子レンジ対応のカップに入れて、冷凍OKのタッパーなどに並べて冷凍しましょう。ご飯が進む味付けなので、お弁当にもピッタリです!

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず②鶏肉の照り焼きつくね

材料 ( 2 人分 )
鶏ひき肉:200g
<下味>
酒:小さじ1
砂糖:小さじ1
しょうゆ:小さじ1
ショウガ汁:小さじ1
玉ネギ:1/4個
塩コショウ:少々
溶き卵:1/2個分
片栗粉:大さじ2~3
<調味料>
酒:大さじ1
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ1.5
しょうゆ:大さじ1.5
サラダ油:適量
サラダ菜:2~4枚

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏肉の照り焼きつくねの作り方①

<下味>の分量を全て計り、鶏ひき肉とよく混ぜ合わせる。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏肉の照り焼きつくねの作り方②

玉ねぎはみじん切りにして、油を熱したフライパンで炒め、塩コショウで味付けをして粗熱を取るために冷ましておく。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏肉の照り焼きつくねの作り方③

鶏ひき肉に玉ねぎを加えて混ぜ、溶き卵を入れてさらに混ぜる。そして片栗粉を加え、固さを調節する。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏肉の照り焼きつくねの作り方④

「お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏肉の照り焼きつくねの作り方③」の生地を4等分し、丸く平に整えて、サラダ油を熱したフライパンに入れる。
まずは強火で両面に焼き色を付けてから、火を弱めて中までじっくり火を通す。火がなかなか通らない場合は、フライパンに蓋をして蒸し焼きにする。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏肉の照り焼きつくねの作り方⑤

「お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏肉の照り焼きつくねの作り方④」で焼いたつくねに<調味料>を強火で加熱しながら絡めたら出来上がり。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず③信田煮

材 料(12個・3人分)
油揚げ:2枚
いんげん:16本
にんじん:1/2本
水:150ml
ほんだしの素:小さじ1
醤油・酒・砂糖・みりん:各大さじ1/2

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆信田煮の作り方①

油揚げは端の3辺を切って、中を開いて半分に切る。
にんじんは千切り、いんげんは両端を切っておく。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆信田煮の作り方②

最初ににんじん、次にいんげん、そして油揚げの順に鍋に入れる。40秒ほど感覚をあけて入れるようにする。軽く茹でたらザルに上げて、水気を切っておく。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆信田煮の作り方③

にんじんといんげんを巻いて、巻き終わりの部分に爪楊枝を刺しておく。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆信田煮の作り方④

フライパンに水とほんだし、調味料を全て計って入れ、「お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆信田煮の作り方③」で巻いたものを入れて火にかける。
弱火から中火の間で、時々裏返しながら煮る。
煮汁が少なくなってきたら火を止める。
粗熱が取れたら出来上がり。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず④鶏のから揚げ

材料

鶏もも肉(大):1枚
片栗粉:適量
揚げ油:適量
キャベツ(葉・大):1枚
レモン:1/4個分
(A) 下味
しょうゆ:大さじ1
みりん:小さじ2
塩:少々
こしょう:少々
しょうが(しぼり汁):小さじ1
にんにく:少々

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏のから揚げの作り方①

(A)の分量を全て計り、一口大に切った鶏肉に揉み込んで、15分ほど冷蔵庫に入れておく。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏のから揚げの作り方②

①の汁気を切ってから、片栗粉を全体にまぶす。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆鶏のから揚げの作り方③

140℃に熱した油で、鶏肉を3~4分くらい揚げ、一度取り出す。
次は油の温度を180℃くらいまで上げ、表面がカリッとなるまで揚げたら、出来上がり。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず⑤ひじきの煮物

乾燥ひじき :約10g
厚揚げ(もしくは油揚げ) :45g
人参 :10g
こんにゃく :40g
出汁(かつおと昆布):150cc
酒 :少々
砂糖 :40g
醤油 :60cc
サラダ油 :適量

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆ひじきの煮物の作り方①

ひじきは水で戻しておく。
こんにゃくは下茹でをして、油で軽く炒めておく。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆ひじきの煮物の作り方②

こんにゃくとにんじんは細切り、厚揚は一口サイズに切っておく。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆ひじきの煮物の作り方③

こんにゃくと水気を切ったひじきを鍋に入れ、水分を飛ばすように炒める。

お弁当におすすめ!冷凍保存可能なおかず☆ひじきの煮物の作り方④

水分が飛んだら出汁を入れ、にんじんと厚揚も加える。
中火で、酒→砂糖→醤油の順番に入れていく。1つ入れるたびに味を染みこませるため少し待ち、丁寧に味付けをしていく。出汁が少なくなり、程よく煮詰まったら出来上がり。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ