家庭によってちょっとずつ違う☆「うちの豚汁」材料の紹介します☆
2016/02/23
az2az
トッポギとは韓国の庶民料理でお餅のようなトックを甘辛く煮込んだ屋台の定番メニューです。そんなトッポギのお家で食べやすいような作り方をまとめました。あまり食べる機会がなかった方もこの機会にいろいろな作り方で食べてみてはいかがでしょうか?
辛いもの好きにはたまらない♪こってり甘辛のトッポギです!しっかり辛いので控えめにしたいときはコチュジャンの半量をケチャップに変えるといいかもしれません。
材 料(2~3人分)
トッポギ1袋(200g)
水1カップ
▲コチュジャン大2
▲砂糖大2
▲醤油小1
▲鶏ガラスープの素小1
▲ガーリックパウダー小1/2
白ごま少々
温めていないフライパンに、▲を入れます。
水を加えて▲を溶きながら混ぜます。
その中に、トッポギを入れて蓋をします。
中火で、5分ほど煮込みます。
5分たったら、トッポギが柔らかくなっています。
蓋をとって、とろみがでるまで3分ほど煮込みます。
白ごまをふりかけて、混ぜたら出来上がりです。
使用したトッポギです。
あさりのいい出汁が出てとっても美味しいチゲです!キムチで体も温まりますね♪
材料 ( 2 人分 )
アサリ(砂出し)1パック
絹ごし豆腐2/3丁
白菜キムチ100g
白ネギ1/2本
<スープ>
だし汁400ml
酒大さじ2
煮干し10g
<調味料>
みそ小さじ2
コチュジャン大さじ1
しょうゆ小さじ2
ショウガ(すりおろし)1片分
ジャガイモ(小)1個
塩適量
香菜(刻み)適量
絹ごし豆腐はキッチンペーパーで包んで水きりする。
白ネギは斜め薄切りにする。
煮干しは頭を取って縦半分に割り、内臓を取り除き、お茶パックに入れる。
鍋に<スープ>の材料を入れて火にかける。
煮たったら手でちぎった絹ごし豆腐、白菜キムチ、白ネギ、<調味料>の材料を加え、煮たったら火を弱めて鍋に蓋をし、15分煮る。
煮干しを入れたお茶パックを取り除き、ジャガイモの皮をむいておろし入れ、アサリを加え、鍋に蓋をしてさらに煮る。
貝が開いたら塩で味を調えて器に盛り、香菜を散らす。
切り餅で作るトッポギです♪さつま揚げや鶏ガラで日本人が食べやすい味付けですね☆お餅のもちもち食感がたまりません!
材料(2人分)
切り餅 4個
玉ねぎ 1/2個
さつま揚げ 2枚
うずらの卵の水煮 8個
A 水 1・1/2カップ
A 「丸鶏がらスープ」 小さじ3
A 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ2/3
B にんにくのすりおろし 小さじ2/3
B 砂糖 大さじ1
万能ねぎの小口切り 適量
玉ねぎはくし形切りにし、さつま揚げは1cm幅に切る。餅はタテ4等分に切る。
フライパンにAを入れて混ぜながら火にかけ、よく溶かし、(1)の玉ねぎ・さつま揚げ、うずらの卵を加えて煮る。
玉ねぎがしんなりしてきたら、B、(1)の餅を加え、やわらかくなるまで煮る。
器に盛り、万能ねぎを散らす。
いつもの野菜炒めにトッポギを入れてボリューミーに♪味付けは焼き肉のたれにお任せしちゃいましょう☆
材 料(4人分)
豚小間肉200g
キャベツ1/4個
人参10㎝
ズッキーニ1本
玉ねぎ1/2個
トッポギ1/2袋
サラダ油小さじ1
焼肉のタレ大さじ3
塩胡椒少々
ズッキーニと人参は縦半分に切り斜め薄切りにする
玉ねぎは薄切りにする
キャベツはザク切りにする
トッポギは10分くらい水につけておく
フライパンにサラダ油を熱し豚小間を加えて炒める
豚小間の色が変わったら野菜を加えて更に炒める
トッポギを加えて炒め柔らかくなったら焼肉のタレを加える
塩胡椒で味を整えて完成です
トッポギをパスタに見立てたカルボナーラ風のトッポギです♪たまには洋風のトッポギもいいですね☆パスタを茹でるより早くできそうですね!
材料 (1人分)
トッポギ100g
ベーコン1枚
■ A
卵1
粉チーズ大さじ1
黒胡椒小さじ1
ベーコンを7ミリ幅に切る。
ボールにAを入れ混ぜる。
フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れ軽く炒める。お皿に出しておく。
水とトッポギを入れて水分が飛ぶまで中火で炒める。
水分が飛んだら火を消して、ベーコンと②を入れ混ぜる。卵がゆるいようであれば、5秒火をつけてすぐ消すを繰り返す。
出来上がり!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局