海外のお洒落サラダを覗いてみよう♪おもてなしにも使えるエビサラダ
2016/03/29
lu_run
たしかにカニは美味しいけど高くて買えないですよね。カニは贅沢にサラダに使えないという方にも!そんなときにとっても便利なのがかにかま!100円で買えちゃうものも!低予算な上に美味しいですよね♪今回はそんなかにかまを使ったいろんなサラダのレシピを紹介します。
カニカマ(英: Crab stick, Seafood stick)とは、色や形・食感をカニの身に似せたかまぼこ(魚肉練り製品)のこと。「カニカマ」はかに風味かまぼこを略した名称で、カニ棒・かにぼこともいう。
この種の製品の名称は、JAS法の品質表示基準によれば「風味かまぼこ」または「風味かまぼこ(かに風味)」と記載することができるが、実際にはカニ肉は入っておらず、海外ですり身に加工し冷凍すり身として輸入されたスケトウダラを主原料とする場合が多い。
冷凍すりみを急速に解凍し、もう一度冷凍すると、カニの足と同じような繊維ができる。すり身に含まれた水分が、一定の方向に向かって流れるようにすると、よりカニに似る。最外層の赤色は食品添加物の食用色素である天然着色料のモナスカス色素(紅麹色素)、コチニール色素、トマト色素などで、カニの香りと味は、同じく食品添加物の香料(フレーバー)とカニ抽出物(かにエキス)でつけられている。
食品スーパーや回転寿司店などで見かける大量生産型のカニ風味かまぼこは、切れ目を入れたシート状のかまぼこを、ロール状に巻くことで製造しているものが多い。
また、近年は消費者の本物志向や高級志向もあるため、本物のカニ肉が使用されたカニカマも少数ながら見受けられる。
材料
大根 1/2本
塩 ひとつまみ
玉ねぎ 1/4個
かにかま 3本
パセリ(あれば) 適量
ツナ缶 ライト 1缶
マヨネーズ 大さじ山盛り3
胡椒 少々
大根を細切りにし、塩ひとつまみをふり、これでもかと言うくらいもんでおく。
玉ねぎは薄切りし、水にさらしておく。
大根の水を切り、同じく水切りした玉ねぎを加える。
3に、かにかまをほぐし入れ、油切りしたツナ缶、マヨネーズ、胡椒、パセリを入れ混ぜる。
材料(2人分)
白菜 1/8カット
水菜(なくてもOK) 1株
かにかま 1パック
塩 小さじ1/2〜1
◎しょうゆ 小さじ1
◎わさび 5cm(お好みの量)
◎マヨネーズ 大さじ2
白いりごま 適量
白菜は5mm幅に
刻む。
水菜も白菜と
同じくらいの
長さに切る。
塩を振って
よく揉み、
しんなりさせる。
こんなにカサが
減ります!
かにかまを
粗く裂く。
野菜を寄せて
端っこで
◎をよく混ぜ
ごまも加え
全体をよく
和える。
できあがり♪
今回は水菜も入れましたが、なくてもOK☆辛いのが苦手ならわさびは減らすかなくしても。
材料(2人分)
とうもろこし 1/2本
トマト 1個
かにかま 4本
サニーレタス 3枚
紫玉ねぎ 1/4個
ベビーリーフ 50g
A 「ピュアセレクト マヨネーズ」商品ページへ 大さじ4
A 酢 大さじ2
A 「AJINOMOTO オリーブオイル」商品ページへ 大さじ1
A おろしにんにく 小さじ1
A しょうゆ 小さじ1
A 「瀬戸のほんじお」商品ページへ 少々
A こしょう 少々
(1)とうもろこしは皮をむいてラップをし、電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。粗熱が取れたら水につけて冷やし、水気を拭いて実をはずす。
(2)トマトはヘタを取ってザク切りにし、かにかまぼこは食べやすい大きさに切る。
(3)サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、紫玉ねぎは薄切りにし、ベビーリーフとともに混ぜ、氷水にさらし、パリッとさせる。
(4)(1)のとうもろこし、Aを混ぜ合わせ、コーンマヨネーズを作る。
(5)器に水気をきった(3)のサニーレタス・紫玉ねぎ・ベビーリーフを盛り、(2)のトマト・かにかまぼこを散らし、(4)のコーンマヨネーズを添える。
材料(2人分)
かにかま5本
きゅうり1/2本
塩少々
ご飯(炊きたて)茶碗2杯分
作り置き甘酢大さじ1 作り方 >>
マヨネーズ大さじ1
コショウ少々
サラダ菜4枚
フライドオニオン(市販品)大さじ2
下準備
かにかまサラダご飯の下準備1
カニ風味カマボコは縦に細かく裂く。
かにかまサラダご飯の下準備2
キュウリは薄い輪切りにし、塩をもみ込む。しんなりしたら水気を絞る。
作り方
ボウルにご飯、かにかま、キュウリ、作り置き甘酢、マヨネーズ、コショウを入れて混ぜ合わせる。サラダ菜をしいた器に盛り、フライドオニオンを散らす。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局