北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
2016/03/02 更新
子供のころから変わらない味のおかき。ついついポリポリつまんで食べちゃいますよね。作り方も簡単なので、手軽に作れます!それでもおかきに飽きたら・・・おかきを使ったアイディア一品の作り方もご紹介します。いろいろなおかきを楽しんで下さいね。
材料:4人分
切り餅 2切れ
A しょうゆ 小さじ1
A すり黒ごま 小さじ2
味の素70g瓶 7ふり
B しょうゆ 小さじ1
B すり白ごま 小さじ2
砂糖 小さじ1(2g)
サラダ油 適量
ごまの香ばしさが食欲をそそりますよね。
おやつにぴったりです!
ごまおかきの作り方①
餅は薄切りにし、さらに1cm角に切り、ザルなどの上に広げて2~3日干す(時間外)。
ごまおかきの作り方②
器にA、「味の素」を混ぜ合わせる。
ごまおかきの作り方③
別の器にB、砂糖を混ぜ合わせる。
ごまおかきの作り方④
①の餅を180℃の油で揚げる。
ごまおかきの作り方⑤
④で揚げた餅を半分に分け、それぞれ②、③をまぶす。
材料:2人分
せんべい(しょうゆ味) 25g
チョコレート(板チョコ) 35g(大1/2枚)
カシューナッツ(アーモンドなど好みのナッツ・ロースト) 適量
おかきをアレンジしたお菓子です。
おかきとチョコレートの相性抜群です!
おかきでチョコタブレットの作り方①
せんべいを厚手の袋などに入れ、めん棒でたたいて細かくくだく。(せんべいは米粒っぽいものが入ったクランチ系がよい)
おかきでチョコタブレットの作り方②
チョコレートは割ってボウルにいれ、湯煎で溶かす。(電子レンジの場合はラップをせずに600Wで約1分30秒加熱。途中、2回位混ぜる。)
おかきでチョコタブレットの作り方③
②のチョコレートの中に①のせんべいを混ぜ、オーブンシートを敷いたバットの上に、スプーンで丸く落とし、ナッツをのせて、冷やし固める。
材料:4人分
おこげ(市販のもち米おこげ) 12個
揚げ油 適量
一味唐辛子 適量
青のり 適量
市販のもち米おこげを使うので、餅を切る手間が省けます。
おこげのサクサク感がたまりません!
おこげのおかきの作り方①
揚げ油を180℃に熱しておく。
おこげのおかきの作り方②
中華鍋に揚げ油を180℃に熱し、もち米おこげを入れ、ふくらんでおいしそうなキツネ色になったら油を切る。
おこげのおかきの作り方③
一味唐辛子、青のりを振り掛けて器に盛る。
材料:食べたい分
お餅(切り餅・鏡餅なんでも) 3段の鏡餅1個使用
揚げ油 適量
塩 小さじ2/3
○粉チーズ 小さじ2
○マジックソルト 小さじ1
○乾燥パセリ 1~2ふり
○乾燥バジル 1~2ふり
◎ガーリックパウダー 小さじ1/2
◎黒コショウ(ミル) 10回くらいゴリゴリ
◎岩塩(ミル) 2~3回ゴリゴリ
チーズ&ハーブと、ペッパー&ガーリックの2種類のおかきです。
どちらも誰もが好む味ですね。
おやつとして、おつまみとして大人気です!
2種類のおかきの作り方①
お餅は鏡餅の3段
切り餅なら3枚分くらい
冷凍のお餅を使う場合は半分くらい解凍してから使う
2種類のおかきの作り方②
お餅を細かく乱切り、1辺が1~1.5cmくらいを目安にざるにのせ2~3日干して置く、ほこりが気になる場合は布巾やキッチンペーパーとか軽くのせて置く
2種類のおかきの作り方③
風通しのよい部屋で2日干した物、カチカチカッサカサでひびが入ってるくらいでOK
揚げる前に、ざるにキッチンペーパーを敷いて置く
油を切るざるはふたつあると良い
2種類のおかきの作り方④
揚げ鍋(か、フライパン)の底から2cm程まで油を入れ普段揚げ物をするくらいまで熱したら1粒入れジュワ~っと泡を出しながら揚がってたらOK
全部入れずに2/3~半分ずつ揚げる
2種類のおかきの作り方⑤
箸で混ぜながらきつね色になってきたら用意したざるに入れ油を切る、残りのお餅も同じ手順で
熱いうちに塩を振って軽く混ぜ冷めたら完成です。
塩以外の味付けする場合は冷める前に!
2種類のおかきの作り方⑥
チーズとハーブ
⑤の1/3量を冷める前にわけて○を振ってよく混ぜる
味見しながら好みの味に
2種類のおかきの作り方⑦
黒コショウとガーリック
⑤の1/3量を冷める前にわけて◎を振ってよく混ぜる
味見しながら好みの味に
2種類のおかきの作り方⑧
上、のり塩
下、コンソメパセリ
2種類のおかきの作り方⑨
他にも青海苔や七味、一味に醤油やゆずコショウ等、味付けは好みでアレンジ。
材料:米2合分
米 2合
醤油おかき 110g
むき甘栗 210~230g(1袋)
水 500cc
おかきでおこわが作れるなんて意外ですよね。
もっちもちで美味しいですよ!
おかきの栗おこわの作り方①
米は洗ってザルに入れておく。炊飯器の釜に水を入れたら米を入れる。釜に甘栗とおかきを入れてよく混ぜる。
おかきの栗おこわの作り方②
炊飯器に釜をセットして1時間ほどおいてから炊く。
※おかきは形が残るくらいに割る。袋に入れたまま割った方がいいですよ。
おかきの栗おこわの作り方③
炊けたら全体によーくかき混ぜて完成です。
おかきの栗おこわの作り方④
お店でおかきを探せなかったら、原材料名にもち米を使った米菓[焼き餅]でも作れます。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局