記事ID11400のサムネイル画像

水炊きの具材は何を入れようかな?定番の水炊きの具材10選!

冬には水炊きも美味しい鍋料理の一つです。でも、水炊きの具材って何を使用していますか?お鍋の場合だといろんな種類の具材を入れたりしますよね?でも、水炊きは昆布だしが基本です。水炊きの定番の具材とは何なのでしょうか?調べてみました。

水炊きの具材①魚介類

カニ

水炊きの具材の定番中の定番は「カニ」でした。もちろん人によって好みの部位は違いますが、どこの部位を鍋に入れてもOOKですよ。水炊きの具材の中には「カニ」が入る事でとても豪華に見えますね。味も美味しいです。もちろん上等品のカニも食べたいところですが、我が家では水炊きの具材用として特売日に購入しています。

ホタテ

我が家ではスーパーで殻なしの少し小さめのホタテを購入して水炊きの具材として使用しています。ホタテは幾つあっても直ぐに無くなってしまう人気商品なのです。大きいホタテしかない時は包丁で切って水炊きの具材にしています。この方が数も増えますしたくさん食べた感じがするのは私だけでしょうか。

水炊きの具材②野菜類

シイタケ

シイタケは何の具材に使用してもマッチする具材ですから、もちろん水炊きにもベストな具材になります。シイタケの軸も水炊きでよく煮れば出汁の味が浸透して大変美味しく食べる事ができますよ。軸に関しては柔らかくなるのをじっくり待つ時間も必要です。我が家の主人は軸だけ食べますよ。軸の方が歯ごたえがあって美味しいんだとか。少し変わっています。

白菜

白菜も水炊きには欠かせない具材と言ってよいでしょう。特に冬に収穫された白菜は水炊きには持って来いも具材です。かさましにもなるので我が家では1個まるまる使い切りますよ。芯の部分は刻んで葉の部分は大きく切って具材の食感を出すように工夫しています。

ほうれん草

水炊きの具材にホウレン草を入れれば湯がく手間も省けるので一石二鳥で経済的なのです。水炊きをポン酢だれでいただく時には是非、試してみて下さい。炊き込んでいるので芯などの残りもなく柔らかな食感になるので子どもも食べやすいみたいです。

水炊きの具材③豚肉

豚肉

実はこの具材は水炊きに入れる人と入れない人がいるのです。魚介類の具材が入っているのでお肉はいらないと言う人もいました。確かに我が家でも豚肉は入れませんが、美味しいと言う人も多いので今度は入れてみようかなと思っているのでした。

肉団子(つみれ)

肉団子と言っても水炊きの具材に使用するのでつみれの事です。我が家では家で手作りなどもしています。作るのには少し時間もかかったりしますが、子ども嫌いな野菜を小さく切って入れたり出来るのでとても便利です。水炊きの中に入れてしまえば出汁の味で野菜の味には気づかずに食べてくれます。野菜嫌いを克服するには良い方法かもしれません。

水炊きの具材④くずきり

この具材「くずきり」は水炊きの時だけ我が家で登場する具材なので、水炊きを食べ始めてから直ぐになくなってしまう大好評の具材になります。あっさりとしていてツルツルと喉の通りもいいので口に入れても直ぐに胃の中へ入ってしまうんですよね。我が家では生を使用していましたが、料理屋さんでは乾燥の物を使用していました。もしも残れば保存も出来るので今度は乾燥タイプの物を使用してみます。

水炊きの具材⑤糸こんにゃく

くず切りが足りない時の代用品としてこの「糸こんにゃく」がとても役に立ちます。何と言ってもくずきりよりも値段が安いので、たくさん食べる人がいる我が家にとっては助かる具材なのです。もちろん水炊きとの相性もばっちりなのでお勧めです。我が家では何故か、昔から白しか使用していません。今度は色付きを購入してみるかな?

水炊きの具材⑥お餅

このお餅の具材は水炊き用に準備したものではなくて、皆さん正月の残りのお餅を使用していました。我が家でも残ってお餅は薄くスライスして入れたり、小さくカットして入れたりしていますよ。我が家だけではなかったんですね。

我が家の水炊きの具材も考えながら記事に取り入れてみました。水炊きの具材って調べると皆さん似たような具材を使用していました。ちなみに我が家の水炊きのつけだれはポン酢のみです。これが昔から食べなれている味であります。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ