おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
しいたけには腸の動きを活発にさせる働きがあります。またそれ自体が水分を吸って柔らかい便となるので、便秘の予防や改善に効果があるというしいたけ!天ぷら、炒めもの、煮物と人気レシピも多くあります!今回はしいたけを使った人気レシピを紹介します。
シイタケは名前の由来通りシイの木の枯れ木に生えるキノコですが、シイ以外にもクヌギやナラ、カシなどの落葉広葉樹にも発生します。全国の森林で自生していますが、栽培が進み、流通している物はほぼすべて栽培物です。栽培にも原木を使い自然に近い状態で作る原木栽培物と、おがくずなどを固めて使う菌床栽培物があります。
材料
しいたけ 6個
豚ひき肉 200g
☆溶き玉子 1/2個分
☆塩コショウ 各小さじ1/2杯
☆片栗粉 大さじ1杯
☆ジンジャーパウダー(生姜すりおろし) 3振り
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個分
片栗粉 適量
サラダ油 大さじ2杯
■ 照り焼きのたれ
酒 大さじ2杯
てんさい糖(砂糖) 大さじ1杯
醤油 大さじ1杯
みりん 大さじ1杯
■ トッピング用
青ネギ(小口切り) 1本分
白いりごま 適量
しいたけは軸を外し、軸はみじん切りにしておく。
豚ひき肉をボウルに入れ、☆を加えて粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。
2に、玉ねぎ・1の椎茸の軸を加えて混ぜ合わせ、6等分にして丸めておく。
1の椎茸の傘の裏側に茶漉しなどで、片栗粉を振っておく 。
4に3を詰めて形を整える 。
5の全体に片栗粉を薄く振っておく。
サラダ油を熱したフライパンに6を、ひき肉を詰めた面を下にしていれ、弱火でじっくり焼く 。
ひき肉に火が通ったらひっくり返し、傘の面も焼く 。
焼きあがったら余分な油をふき取り、照り焼きのたれの調味料を全て加えて全体に絡める。
材料(1~2人分)
椎茸 5個
コンニャク 約220g
酒 50ml
醤油 大さじ2
砂糖 小さじ1
七味唐辛子 適量
椎茸はカサと軸を切り分け、カサは削ぎ切りにします。軸は石づき(下の固い部分)を取り除きます。
コンニャクは味が染み込みやすいように手でちぎります。
フライパンに②を入れて強火で1分位空炒りをし、水気を飛ばします。
①を加えてサッと炒め合わせたら酒を加えます。蓋をして弱火で1分酒蒸しにします。
醤油と砂糖を加えて強火で1分位煮詰めます。お皿に盛り、七味をかけたら完成!
材料(12個分)
椎茸 12個
鶏ひき肉 250g
薄力粉 適量
長ネギ(みじん切り) 1/2本
生姜(みじん切り) 1片
片栗粉 大さじ1
味付き粗挽き塩胡椒 小さじ1/2
酒 大さじ1
ポン酢醤油(ゆずポン酢) 大さじ2
砂糖(三温糖) 小さじ1
サラダ油 適量
椎茸は洗って水を切る。笠部分に十字に飾り切りする。
いしづきの柔らかい部分と飾り切りで取った部分をみじん切りにする。
長ねぎ/生姜/椎茸のみじん切り・片栗粉・味付き粗挽き塩胡椒・鶏ひき肉をボールに入れる。
粘りが出るまで、手で良く混ぜて、鶏つくねを作る。
椎茸の笠の内側部分に小麦粉を軽くまぶして(振って)、余分な粉をはたき落とす。
4の椎茸の笠に、3の鶏つくねをピタッとくっつけるように詰め込んで、表面を平にする。
サラダ油を軽くひいたフライパンに5を入れて、蓋を閉めて、弱い中火で肉詰め側から焼く。
焦げ目が軽く付くまで焼く。
ひっくり返して笠側を下にしたら、酒を入れ、蓋を閉めて、弱火で火が通るまでしっかり焼く。
再び肉詰め側を下にして、ポン酢醤油・砂糖を入れて、焦がさないように絡める。ひっくり返して、笠側にも絡めたら出来上がり☆
器に盛り付けたら、熱々を召し上がれ~❤
材料(2人分)
米 150cc
たまねぎみじん切り 1/4個分
しいたけ 2枚
シメジ 1/2パック
白ワイン 大2
えのき 1/2袋
オリーブ油 大2~
バター 10g
粉チーズ 大2~
パセリみじん切り 適量
スープ★コンソメの素 小3
水 600cc
1 きのこ類は石づきをとり、しいたけは4等分、シメジは小房にわけ、えのきは長さを半分に切りほぐす(マッシュルームなど好きなきのこを使ってくださいね)
2 水にコンソメの素をいれ火にかける。沸騰したら弱火にして冷めないようにしておく(固形のスープの素を使う場合は箱の表記にしたがって600ccのスープをつくってください)
3 鍋にオリーブ油をいれ熱し、たまねぎを加えて中火で木じゃくしで炒める
4 たまねぎが透き通ってきたらきのこをいれて炒める
5 きのこがしんなりしてきたら白ワインを振りアルコール分を飛ばして、米を加えて更に炒める
6 米が半透明になってきたら、熱々のスープをお玉1杯分加える
7 火をやや弱めて時々木じゃくしでかき混ぜながら、米がスープを吸ったらまたお玉1杯分ずつののスープを加え、なくなったら加えて・・・を繰り返す
8 スープを加えはじめてから10分くらいのところで米を食べてみて、少し芯が残る状態になるまで⑦を繰り返し火を入れます(パスタと同じアルデンテに仕上げます)
9 ★スープは多少残ると思いますが、米がまだすごく芯があるのにスープがなくなってしまったらお湯を加えて、アルデンテに仕上げます
10 火をとめて粉チーズ、バターを加えて混ぜ(余熱で溶けます)盛り付けて、パセリのみじん切りを散らして完成です
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局