おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
2016/02/24 更新
5月5日はこどもの日。お子さんの健やかな成長を願ってご馳走を作る家庭も多いのではないでしょうか。忙しくて時間をかけられないという方もご安心ください!今回はこどもの日に作ってあげたい可愛くて美味しいレシピをご紹介します♡どれも簡単にできるレシピばかりですよ~
材料(4人分)
もち米・・・・・・・・・・2合
干ししいたけ・・・・・4枚
ゆでたけのこ・・・・80g
焼き豚・・・・・・・・・・100g
うずらの卵の水煮缶・・10個
A しょうがのみじん切り・・小さじ1
A ねぎのみじん切り・・大さじ4
B 酒 ・・・・・・・・・・・大さじ2
B しょうゆ・・・・・・・大さじ1・1/2
C 水・・・・・・・・・・・・280ml
C鶏がらスープの素・・小さじ1/2
いり白ごま ・・・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・・・・・・大さじ2
干ししいたけは水でもどして軽く水気をしぼり、軸を切り、1cm角に切る。
もち米は洗ってザルに上げて水気をきる。
たけのこは4~5mm幅に切り、1cm角に切る。
焼き豚は4~5mm幅に切り、1cm角に切る。
フライパンにごま油を熱し、しいたけ、たけのこを入れて炒め、もち米を加えて炒める。
さらに焼き豚、Aを加えて炒め、Bをふり、炒め合わせる。
炊飯器に②を移し入れてCを加えてひと混ぜし、普通に炊く。
スイッチが切れたらそのまま10~15分ほど蒸らして、うずらの卵を加え、ごまをふり、全体を混ぜる。
水で洗って水気を拭いた笹の葉(分量外)に、おこわを盛り、包むようにして形作り、器に盛る。
一度炒めてから炊飯器で炊き上げることで、コクと旨味がアップするこちらのレシピ。最後に笹の葉で包むことで、こどもの日のお祝いの雰囲気をいっそう盛り上げますよ♪
材料(直径18cm丸型)
お好みの寿司飯・・・・800g
いり卵・・・・・・・・・・・・Lサイズ2個分
薄焼き卵・・・・・・・・・・適量
きゅうり・・・・・・・・・・・1/2本
お魚ソーセージ・・・・1/2本
≪こいのぼり≫
カニカマ・・・・・・・・・・6本
海苔・・・・・・・・・・・・・1/2枚
スライスチーズ・・・・・1/2枚
マヨネーズ・・・・・・・・少々
寿司酢・・・・・・・・・・・適量
きゅうりをスライサーで輪切りにし、お魚ソーセージ(軽く凍らすとカットしやすい)を薄めの輪切りに。薄焼き卵は丸型で抜く。
カニカマの片側を『く』の字にカットする。
カットしたカニカマ3本に適当な大きさに切った海苔を巻く。残りの3本はそのままで。
スライスチーズを目、うろこ型に型抜きし、3にマヨネーズで張り付ける。丸くカットした海苔の目玉も張り付ける。
ケーキ型を水でぬらし皿に乗せる。寿司飯半量を型にギュッと詰め中央に、いり卵を乗せる。
残りの寿司飯を乗せ、ギュッと押さえて型を外す。
④の上と側面に①を彩りよく並べる。
乾燥防止に寿司酢を刷毛で塗り、③のこいのぼりを飾る。
こどもの日のパーティにはぜひこちらのレシピでお寿司のケーキをどうぞ♪カニカマのこいのぼりは意外と簡単に作れますし、すし飯のケーキも型に詰めるだけという手軽さですよ~
材料(10個分)
春巻きの皮 10枚
コロッケの具 50g×10個分
水溶き小麦粉 適量
揚げ油 適量
コロッケの具は作ったら冷ましておく。(粗熱をとっておく)
春巻きの皮を三角に折り、正方形になるよう、余分な部分はカットする。
水溶き小麦粉を所々につけながら、兜を折る。
後ろ側の三角の部分は折らずにおいておく。
コロッケの具を兜の形に入るよう成形する。
兜の中に入れて、後ろ側の三角部分をコロッケの具を包むようにして中に折り込む。
※両端は具を入れずに余裕を持たせておく。
端の部分に水溶き小麦粉をつけて、前側の兜と合わせて、ギュッとくっつける。
油で揚げたら完成!!
こどもの日=端午の節句に飾る兜をモチーフにしたこちらのレシピ。春巻きの皮で、折り紙を折る要領でコロッケの具を包み込むだけという手軽さです☆コロッケはお子さんの好きな具で作れますし、普通の衣付けよりも簡単かも!?サクサクとした食感はいくつも手が出る美味しさです♡
材料(10個分)
上新粉・・・・・・・・200g
砂糖・・・・・・・・・・大さじ2
ぬるま湯(60℃)・・約180cc
片栗粉・・・・・・・・大さじ2
こしあん(粒あん可)・・160g
かしわの葉・・・・・10枚
こしあんは(又は粒あん)10等分に分けて、丸めておきます。
柏の葉は水で洗い、水分をキッチンペーパーでふき取っておきます。
ボウルに上新粉と砂糖を入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながらこねます。
滑らかになったら、ふんわりラップをかけレンジで4分加熱します。
②に片栗粉を加えヘラでよくこねます。
こね終わったら、濡れ布巾に出し2~3分休ませます。
生地をボウルに戻し、ふんわりラップをかけて、レンジで3分加熱します。
めん棒の先に片栗粉(分量外)をつけながら、③を突いていきます(餅つきのように)
あら熱が取れてきたら、手水をつけ滑らかになるまでこねます。
④を10等分に分けて、円形に伸ばし、手のひらで受けてあんを包み込みます。
かしわの葉で巻いて出来上がりです。
和菓子店で買うものというイメージが強いかしわ餅ですが、家でも作ることができるのですね!こどもの日といえばやはり外せないかしわ餅。お子さんだけでなく家族みんなが喜んでくれるかしわ餅を、今年はぜひ手作りしましょう!
材料(こいのぼり2個分)
<ショコラシート>
卵・・・・・・・・・・・3個
グラニュー糖・・90g
薄力粉・・・・・・・50g
ココアパウダー・・10g
ベーキングパウダー・・小さじ1/2
牛乳・・・・・・・・・20ml
<ホイップクリーム>
生クリーム・・・・150ml
グラニュー・・・・糖20g
イチゴ適量
<飾り用>
イチゴ・・・・・・・1.5個
チョコチップ・・・6粒
アラザン・・・・・適量
薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダーは合わせて振るい、牛乳は人肌程度に温めておく。
天板にクッキングペーパーを敷いて用意しておく。
イチゴはヘタを取り、縦4等分にカットしておく。
<ショコラシート>を作る。
ボウルに卵を溶きほぐし、グラニュー糖を加えて、湯煎にあてながら線が描ける程度まで泡立てる。
合わせて振るった粉類を加えてゴムベラでサックリと混ぜ、温めた牛乳も加えて混ぜ合わせる。
天板に流し入れ、カードで均等にのばし、170℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼く。焼き上がったら天板から外し、冷ましておく。
<ホイップクリーム>を作る。
ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ、8分立てにする。
③の<ショコラシート>を半分にカットし、それぞれに<ホイップクリーム>を適量ぬり広げ、カットしたイチゴを並べて巻く。両端を切り落とし、さらに1本を3等分に切る。
残りの<ホイップクリーム>を、丸口金(直径7mm)をつけた絞り袋に入れ、ウロコと目の部分を絞リ出す。<飾り用>のイチゴをヒレに見立てて飾り、チョコチップを目の部分にのせて、ウロコの上にはアラザンを散らす。
ころんと可愛らしいこいのぼりのロールケーキです♡市販のロールケーキを買ってきてデコレーションするだけでも、手作り感が出て素敵ですよ♪可愛くて食べられないかも!?
いかがでしたか?
こどもの日や端午の節句にちなんだレシピをいろいろご紹介してきましたが、どれも見た目だけでなく味の方も折り紙付きです!お子さんだけでなくご家族みんなが満足できるレシピばかりですので、今年のこどもの日はぜひご家族そろってお祝いしてくださいね♡
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局