2016/02/27
mayumi719
今回ここでは、いろんな作り方やいろんな味のビビンバレシピを紹介したいと思います!フライパンやホットプレート、土鍋や炊飯器など!いろんなもので作れちゃいます!具材もお肉ではなく、魚を使ったビビンバレシピも紹介します!いろんなレシピでお気に入りを見つけてください!
[材料]
・ご飯 御茶碗3杯分ぐらい
・もやし 1袋
・ほうれん草 半束
・人参 半分
・キムチ 茶碗少なめ1杯ぐらい
・肉 200g
・ごま油 適量
・胡麻 適量
・玉子 1つ
・豆板醤 適量
・焼肉のタレ お好みで大さじ6〜8ぐらい
・韓国海苔 5枚くらい
・中華だし 小さじ2
【もやしナムル】
もやしをさっと茹で、もやしの水を切って、中華だし小さじ1、胡麻油大さじ1、胡麻大さじ1を入れて混ぜる。
人参を細切りにして塩小さじ1弱を入れて混ぜて水分をだし、人参がしんなりしてきたら水を絞って、胡麻大さじ1、胡麻油大さじ1を入れて混ぜる。
ほうれん草も湯がいて適当な大きさに切り、中華だし小さじ1、胡麻油大さじ1、胡麻大さじ1を入れて混ぜる。
お肉を焼いて焼肉のタレをひとまわし入れて火を通す。
フライパンを熱して胡麻油を多めに(大さじ5ぐらい)入れ充分熱し、ご飯を入れる。
先程作ったナムルを上に乗っけていき、卵を真ん中に落とし、豆板醤を1cmぐらい卵の横に絞る。
そのまま触らずに中火から強火ぐらいで加熱。たまにご飯をひっくり返して様子を見て、これぐらいお焦げが出来ていればOK。
韓国海苔をまぶして、焼肉のタレを回し入れて、ちょっとだけ触らずに放置し、お焦げが出来ていれば混ぜて完成。
[材料]
・ご飯 茶碗約6杯分
・ほうれん草 1袋
・人参 1本
・もやし 1袋
・豚挽肉 150g
※お肉は牛肉・豚肉・挽肉・何でもOK
・卵黄 3個分
・ゴマ油 適量
・味の素 適量
・塩 適量
・白ごま 適量
・すりおろしニンニク 小さじ1/2
・焼肉のタレ 適量
・コチュジャン お好みで
・キムチ お好みで
人参は千切りにして、ほうれん草は5cmぐらいに切り、それぞれさっと茹でる。
それぞれの野菜を別々のボウルに入れて、ゴマ油大さじ1〜2、味の素と塩は味見をしながら加減し味をつけ、白ごまをふり混ぜてナムルの完成。
フライパンにゴマ油を大さじ1熱し、ニンニクで油に香りをつけたら、挽肉を炒める。
焼肉のタレをお好みの味になるように入れて、よく絡めたら、挽肉そぼろの完成!
下準備が整ったらあとは盛り付けるだけ!
ホットプレートにゴマ油大さじ1〜2を熱し、ご飯を広げ、ご飯の上にナムルと挽肉を彩りよく並べ、その上に卵黄を乗せる。
後は、食べる前に焼肉のタレやコチュジャンをお好みの量かけて、よく混ぜて食べます。
※焦げ目を少しつけても美味しいです!
[材料]
・米 1カップ
・焼肉のタレ(エバラ黄金の味 中辛) 40cc
・水 160cc
・挽肉 70g
☆コチュジャン 小さじ1
☆醤油 小さじ1/2
☆酒 小さじ1
☆おろしニンニク 1/2片分
・ほうれん草 1/2束
●醤油 小さじ1/2
●ごま油 小さじ1/2
●おろしニンニク 1/2片分
●塩 ひとつまみ
・もやし 1/2袋
◇ごま油 小さじ1/2
◇塩 ひとつまみ
◇おろしニンニク 1/2片分
・キムチ 100~150g
・温泉卵 1個
米を炊飯器にセットし、水と焼肉のタレを入れて混ぜ、普通に炊く。
ほうれん草は下茹でし、水気をよく絞ったら適当な長さに切り、●であえる。もやしも茹でて水気を切り、◇であえる。
☆はよく混ぜておく。フライパンに少量のごま油を熱し、挽肉を入れて炒める。少し色が変われば☆を入れて更に炒める。
ご飯が炊けたら、土鍋に移し、具を乗せてフタをし、強火で2分。(焦げすぎ注意)
最後に中央に温泉卵を乗せる。
[材料]
・ご飯 100g
・マグロのお刺身 適量
・白ごま 少々
☆キムチ 適量
☆ナムル 適量
☆ほうれん草 適量
☆卵の黄身 1個
○焼肉のタレ 小さじ2杯
○味噌 小さじ1杯
○コチュジャン 小さじ1杯
○ごま油 少々
○の材料を混ぜ、マグロのお刺身と良く和える。
器にご飯を盛り、①と☆を盛り付けたら上から白ごまを散らす。
[材料]
・合びき肉 100g
・卵 1個
・小松菜 1/4束
・もやし 1/4袋
・人参 1/4本
・塩にんにくタレ 各小さじ1/2
※作り方は下に記載。
・いりごま 各小さじ1/4
・焼肉のタレ 大さじ1
・ご飯 1膳
・胡椒・ごま油 少々
小松菜はざく切り、人参はスライサーで細切りにする。
小松菜ともやしは別々に2分茹でて水気を切り、各々塩にんにくたれとごまで和える。
フライパンに油少々をひいてひき肉を炒め、8割方火が通ったら焼き肉のたれを加えて炒め、お皿にとる。
同じフライパンに卵を落とし、水(分量外)少々を加え、蓋をして弱火で目玉焼きを作り、胡椒を振る。
ご飯半膳、人参半量、挽肉半量、残りのご飯、残りの人参、もやし、小松菜、残りの挽肉、目玉焼きの順に瓶に詰める。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局