記事ID10158のサムネイル画像

「ささがきごぼう」切り方手順と保存法☆ささがきごぼうのレシピ5選

ごぼうの調理方法はいろいろありますが、調理法の一つとして「ささがきごぼう」を使うと味が染みて歯ごたえがよくてとってもおすすめです!今日はささがきごぼうの手順とささがきごぼうの便利な保存法、ささがきごぼうを使ったおいしいレシピをご紹介します(^^♪

「ささがきごぼう」って何?

「ささがきごぼう」ってごぼうの種類ではありませんよ(;´・ω・)漢字で書くと「笹掻き」と書きます。字のごとく、笹の葉に似せて削いで切る野菜の切り方になります。ごぼうだけでなく、細い野菜(人参など)によく使用される切り方です。

ごぼうを「ささがき」に切っていきましょう♪

ささがきごぼうの手順①皮をむく

泥付きの新鮮なごぼうはきれいに水であらって、皮をむくのですがどこまでが皮かわかりませんよね。泥をきれいにおとしたら、たわしで茶色い部分をこすっていきます。すると白い部分が見えてきます。この程度で皮むきは終了してよいでしょう。

すこし古めのごぼうは・・

包丁の背でごぼうの表面をこすり、皮をこすりながら削ぎとっていくほうがいいでしょう。

ささがきごぼうの手順②削ぎ切る

①ボウルにたっぷりの水をはる
②包丁の背でごぼうの皮を擦るように剥いでいく
③ごぼうのきれいな部分が見えてきたら包丁を寝かせてはじから寝かせて
薄く斜めに切り取っていく。
④ごぼうをまわしながら削ぎきり、ボウルの中へ落としていく。

ささがきごぼうが沢山できたら!便利な保存方法

ささがきごぼうの保存方法

①ささがきごぼうができたら5分ほど水にさらしあくを抜く
②ささがきごぼうの水気をキッチンペーパーなどでふき取る
③ささがきごぼうを小分けしたものをラップに包む(全部一緒に入れるとくっつきます!!)
④冷凍保存用のチャック袋に③を入れ、冷凍庫で保管する。

冷凍保存したささがきごぼうは、電子レンジ解答か冷凍した状態のまま使用します。ただし解凍したささがきごぼうは色が変わりやすいため作り置きのおかずなどには向きません。生のまま調理したものと比べ少し香りは劣りますが歯ごたえなどはしっかりしているので、きんぴら等や豚汁などには適しています。

ささがきごぼうで作る、簡単おいしいレシピ5選(^^♪

ささがきゴボウのきんぴら♧

王道のきんぴら!!ささがきごぼうで作ったきんぴらは、調味料ののうまみがささがきごぼうによくからみごま油のいい香りも強く、とても美味しくできます。きんぴらごぼうは朝、昼、夜どこで出してもうれしいごはんの名脇役ですよね♪

ささがきごぼうとわかめのさっぱりマヨ酢

ごぼうのサラダって人参のイメージが強いのですが・・マヨネーズと和えるといろんな具材と合います!今回はなんとワカメ!海のものと山のもののコラボレーションが見事な常備野菜で作れるさっぱりサラダです(^^♪

牛ごぼうの炒め煮

ささがきごぼうの香りと牛肉がとてもよく合う、すき焼き風の煮物です。しっかりよく噛めるごぼうの触感と牛肉のうまみでご飯が進むこと間違いなしです。他の根菜を加えて自分なりのアレンジを楽しむこともできますよね(^^♪

ささがきごぼうとチキンのオープンサンド

なんとサンドイッチの具にもなってしまいました!!マヨネーズと味噌がとてもよく合います。ごぼうの食物繊維、チキンのたんぱく質が一気にとれる、朝食や昼食にもってこいのレシピですね☆生のままはちょっと食べ辛かったりする方は、トーストしてもおいしく食べられますよ!

ささがきごぼうのヘルシー春巻き

こちらはお肉を使わず、野菜で作る春巻きでとってもヘルシーです(^^♪お肉が入っていなくてもごぼうや人参の歯ごたえがあるので物足りなくありません。揚げることによって中まで火が通り、もりもりたくさん食べられます。

「ささがきごぼう」手順とレシピまとめ☆

ごぼうを洗うところからささがきにしていくまでと、ささがきごぼうの保存方法やお料理を見てきましたがいかがでしたでしょうか?ごぼうって目立たない存在なのに実際お料理に使ってみるとものすごくいい仕事をします!しっかり野菜のうまみが出ます。その存在感は大したものです。ぜひ「ささがきごぼう」を使いこなし、お料理名人になってくださいね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ