記事ID10034のサムネイル画像

美味しいクレープに何巻こう?生地が美味しいクレープレシピまとめ

幅広い世代から人気があるクレープはスィーツ系だけでなくおかず系のクレープも美味しいですね。軽食の代わりにもなるクレープは生地のおいしさが決め手です。今回はそんなクレープの生地に注目してみました。簡単に美味しいクレープ生地ができるレシピをご紹介します。

クレープは生地が命!

クレープは生地が命!

クレープは、フランス北西部のブルターニュ発祥のパンケーキの一種です。元になったのは、そば粉の生地で作った薄いパンケーキのガレット (galette) という料理がクレープの元になっています。

クレープは生地が命!

クレープは焼いた生地そのまま食べる場合と生地に色々な食材を巻いて食べる場合があります。生地に巻く食材は様々で甘いものやクリームを巻いてスィーツとして食べるクレープと野菜等を生地に巻いて軽食に食べる場合があります。

クレープは巻いたり折ったりして、さまざまな材料を包み込んで食べる場合が多い。最もシンプルなものはバターや砂糖だけを巻いたクレープである。生クリームやフルーツ、ジャム、チョコレート・ソース、アイスクリームなどを包み込んで菓子として食べる場合と、ハム、鶏肉、チーズ、野菜等を包みこんで軽食として食べる場合がある。前者を総称してクレープ・シュクレ(crêpe sucrée 、「砂糖味のクレープ」)、後者を総称してクレープ・サレ(crêpe salée 、「塩味のクレープ」)と呼ぶ。

出典:http://ja.wikipedia.org

生地に注目!クレープレシピ①:抹茶生地のアイスクレープ

材料 ( 4 個分 )

<生地>
薄力粉35g
抹茶5g
砂糖20g
溶き卵1個分
牛乳120ml
無塩バター10g
バニラアイス(お餅入り)4個
栗の甘露煮4個
こしあん30g

生地に注目!クレープレシピ 抹茶生地のアイスクレープ

最初にご紹介する生地に注目!のクレープレシピは抹茶生地のアイスクレープです。生地の材料に抹茶を加えた和風クレープのレシピです。クレープの中に入っているあんこが抹茶生地と相性抜群です。コロンとしたかわいいかたちと、やさしい抹茶の色で癒されますね。

生地に注目!クレープレシピ 抹茶生地のアイスクレープ

クレープの生地はお玉1杯分を目安に流し入れて、フライパンを傾けて手早く全体に広げます。周りが乾いてきたら菜ばしで縁を一周し、フライパンからはがす。
菜箸をクレープ生地の上にまたがせて、クレープ生地を引っかけて裏返すとうまく出来ます。
10秒ほど焼いたら、皿に出します。10秒はアッと言う間なので焼き加減に注意してください。

生地に注目!クレープレシピ②:生地がおいしいクレープ

材料 (直径16cmで8~9枚くらい)

薄力粉カップ1杯弱(約100g)
砂糖大さじ1杯(約12g)
牛乳カップ1杯(約200g)
卵1個

生地に注目!クレープレシピ 生地がおいしいクレープ

次にご紹介する生地に注目!クレープレシピは生地がおいしいクレープのレシピ。タイトル通り、生地が美味しいのでこのまま何もつけずに食べても美味しいクレープのレシピです。薄力粉、砂糖を入れ、泡だて器で混ぜてから牛乳を半分入れ卵を割り入れ混ぜる。最後に残りの牛乳も混ます。
薄力粉を振るわなくてもこの順番で泡立て器でぐるぐる混ぜれば滑らかな生地が出来ます。、生地を2~3枚焼いたら少し油を足すと焼き目がキレイに出ます。

生地に注目!クレープレシピ③:そば粉のクレープ

クレープ生地 3枚~4枚分

生地
A そば粉 65g
薄力粉 15g
塩 少々
水 200cc
卵 1/2個
オリーブオイル 小さじ1

<トッピング>
鶏胸肉 130g
GABAN五香粉 小さじ1/4
GABANチリペッパー 小さじ1/4
塩 少々
酒 小さじ1
醤油 小さじ2

アボカド
白髪葱
万能ネギ
甜麺醤
お好みの量をトッピングしてください。

生地に注目!クレープレシピ そば粉のクレープ

こちらの生地に注目!クレープレシピはそば粉のクレープです。生地にそば粉とスパイスを使うお食事用のクレープです。スパイスは画像の五香粉を使っています。焼きあがったクレープ生地に甜麺醤を塗り、焼いた鶏肉、アボカド、白髪葱、万能ネギを乗せれば出来あがりです。

生地に注目!クレープレシピ④:米粉クレープ

材 料(3人分)

米粉100g
卵1個
砂糖大さじ2
牛乳220ml

生地に注目!クレープレシピ④:米粉クレープ

最後にご紹介する生地に注目!クレープレシピは米粉クレープです。製菓用の米粉はスーパーなどでも簡単に手に入るようになりました。米粉を加えることでもっちりとした美味しい生地になります。バター不使用ですが米粉を使っているので腹持ちが良いです。お好きなクリームやジャムをトッピングしてバリエーションを広げてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ