記事ID9078のサムネイル画像

忙しい時、面倒な時、誰でも簡単に作れる(かも知れない…)簡単丼

僕がよく作る簡単丼です。なるべく簡単に出来る。「あー、料理作るのめんどくせー。でも腹減った。」とか思っている人。安上がりにできる。しかも簡単。それらを全部ふまえた丼は何か?と色々考えて作ってみました。誰にでも出来る簡単な丼レシピをご紹介いたします。

まずは簡単にできるシンプルなあげ玉丼

天かす丼ともいう

栄養バランスは…簡単丼の紹介なので気にしない気にしない。

材料(分量は適当)

あげ玉(好きなだけ)
ご飯(好きなだけ)
醤油(適量)

作り方。(簡単すぎて書くまでもないと思うが…)

①丼(少し食べたい人は茶碗)にご飯を入る。
②丼に盛りつけたご飯の上にあげ玉をのせる。
③醤油をかける。
完成
醤油を麺つゆなどにすればもっと良いかも。
(簡単すぎてふざけているかもと思うかもしれませんが簡単丼なので気にしないで下さい。)

あげ玉丼

天丼の衣だけだな

あげ玉はスーパーなどで数十円で購入できるのでありがたい食材です。(カロリー高いけど…)

市販のあげ玉

こんなのではなくても良い。スーパーの半額で十分。

あげ玉と豆腐の簡単丼

あげ玉と豆腐

誰かのブログの写真を勝手に使いました。僕の作るのとはチョッと違うけど似ている画像です。

材料(分量は適当なので各自色々ためして下さい。))

あげ玉(好きなだけ)
もやし(一袋あれば十分だろうと思います。一袋は200グラムか250グラムがほとんどだと思います。)簡単節約料理にモヤシは素晴らしい食材です。
ご飯(好きなだけ)
麺つゆ(適量)
卵(一個で足りなきゃ何個でも使って)簡単料理に大活躍の食材です。

作り方(やはり簡単)

①フライパンに油を入れてます。もやしを投入します。炒めます。
②麺つゆを入れます。(ここで、コンソメスープにしたり、鶏ガラスープにしたりと色々できます。僕は豆乳を入れたりします。)
③あげ玉を入れます。
④溶き卵を入れます。
⑤丼または皿に盛ったご飯の上にかけて完成です。

僕が時々作る簡単にできる丼です。丼と箸よりも、皿とスプーンで食べた方が食べやすいと思います。某うどんチェーン店に同じような丼がありますがそれよりもボリュームがあります。僕は豚肉やキノコを加える事もあります。

簡単にできる。簡単豆腐納豆丼

納豆豆腐丼

これはネギが入っているけどね。勿論無くても良い。

材料(分量は適当)

豆腐一丁(豆腐一丁って何グラムとか決まっているのでしょうか?)
納豆(「粒」でも良いし「ひきわり」でも良いです。)
麺つゆ(適量)

作り方(しつこく簡単)

①豆腐をボールなどに入れます。(もしくは丼に豆腐を入れて後からご飯とか)(よく水をきってください。)
②納豆を入れます。
③箸などでグチャグチャにします。
④麺つゆを入れます。(多めに入れた方が良いかな)
⑤丼に盛ったご飯の上に盛りつけて完成。

美味しんぼでは納豆を包丁で叩いたりしていましたが、やらなくても良いです。

インスタントラーメンを使った簡単丼

ラーメン丼

本当はこんな完成写真では無いです。見つからなかったからなるべく近い画像にしました。

材料

インスタントラーメン(チャルメラ、出前一丁、札幌一番など何でも良いよ。)
もやし
豆腐

作り方(簡単だって)

①インスタントラーメンを粉々にする。
②フライパンにインスタントラーメンを入れて、インスタントラーメンを作る要領で作る。
③豆腐を入れる。
④モヤシを入れる。
⑤溶き卵を入れて。丼に盛ったご飯の上に盛りつける。出来上がり。

インスタントラーメンを足で踏んづけてしまいそのままでは食べづらいので、なんとか簡単に食べる方法を考えて作りました。

丼ではないけれど簡単にできる麦ご飯

麦ご飯

白いご飯ではなく麦ご飯なら低カロリーになるよ。

僕は、よく麦ご飯を作ります。理由は単に麦ご飯が好きなのと、健康のためです。(麦は白米に比べて食物繊維が多いです。)なので、麦ご飯の作り方も書いておきます。これも、簡単にできます。

むぎゅー

麦飯

材料


麦…麦を日頃、買わない人のために説明します。麦はスーパーに売っています。日本全国すべての麦を買った事は無いので解りませんが僕の買っている麦は洗わなくても良い麦です。もしかしたら洗う必要がある麦もあるかもしれません。

洗わなくていいのかな。

作り方(まあ…簡単だね)

①米を研ぎます。勿論、無洗米でも良いです。僕はほとんど無洗米です。理由は、米を研ぐのが面倒で簡単だからです。
②炊飯器に研いだ米を入れたら、麦を入れます。
③水を入れます。目安は麦の分の水を2倍の目安です。
④炊飯器のスイッチをオン。

米と麦の割合は慣れないうちは米10:麦1が良いでしょう。慣れてくれば麦の寮を増やすのもよろしいかと思います。麦は米の2倍水を吸うと考えて下さい。
ついでに僕は、炊飯器ではなく圧力鍋で炊く方が多いです。

麦ご飯って美味しいよ。

麦ご飯だけでもいける

以上で簡単に食事を作りたい人のための簡単丼いかがだったでしょうか?
これからも簡単なメニューを丼丼(どんどん)紹介出来れば良いなーとか思っちゃったりして。では、これにて…。(記事も丼丼簡単に書けたら良いなー。)

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ