おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
いつもは煮物にいれたり、お味噌汁に入れたりあんまり目立たない役割のあげ!ひっそりとあげが材料に入ってるレシピよく見ます。ですが味が染みるととっても美味しいですよね♪今回はそんなあげでも美味しくメインになっちゃうようなレシピを紹介していきたいと思います。
硬めにつくった木綿豆腐を薄く切り,圧搾し,水分を少くして低温,次いで高温の油で2段に揚げ膨化させたもの。いなり揚げともいう。味噌汁の実にしたり,2つに切って味をつけ,いなり寿司に用いる。
材料(4人分)
油あげ 2枚
卵 4個
☆水 200cc
☆顆粒だしの素 小さじ1
☆醤油 大さじ2と1/2
☆みりん 大さじ1
☆酒 大さじ1
☆砂糖 大さじ2
1 油揚げは、熱湯をかけて油抜きし、半分に切ってから真ん中を開く。
2 卵を小さい器に割り、油揚げの中に流し込み、爪楊枝で止める。
3 小ぶりの鍋に☆をすべて入れ、沸騰したら 2)を入れて弱火で10~15分コトコト煮る。
材料
油あげ 1枚
★長ネギ(または細ねぎ) 20gぐらい
★味噌 大さじ1杯
★砂糖 大さじ1杯
★みりん 大さじ1杯
ピザ用チーズ 20g~
油あげを食べやすい大きさに切っておきます。
長ねぎはみじん切りにして、他の★の調味料と混ぜておきます。
熱したフライパンで油をひかずに油あげを両面焼き色がつくまで焼きます。
②の表面に★の調味料を塗ってチーズをのせ、トースターで3~4分焼きます。
チーズがとろければ出来上がりです。
材料(16個分)
あげ 8枚
水 200cc
砂糖 大さじ5
醤油 大さじ3
酢飯 1.5合分程度
あげを好きな切り方で切る。
あげを開いておく。
※煮てからでは開きにくいので。
あげを油抜きする。
ザルに揚げを入れ、上から熱湯(1㍑くらい)をかけるだけでOK♪
鍋に水、あげを入れて煮立たたせる。
砂糖、醤油を入れて中火で10分煮る。
火を止め、蓋をして冷めるまで放置する。
(味を染み込ませるため)
その間に酢飯を作ります。
酢飯はお好みの作り方でOKです。
冷めたあげをかる~く絞ってごはんを詰める。
※汁がポタポタ落ちない程度でOK♪
できあがり★☆
材料(1皿分)
合い挽き肉 100g
キャベツ 50g
玉ねぎ 25g
■ A
┌パン粉 大さじ1
│ごま油 小さじ1
│醤油 小さじ1
└塩コショウ 少々
油揚げ 1枚
■ B
┌ケチャップ 大さじ1
└ウスターソース 大さじ1
付け合せの野菜 お好みで
キャベツと玉ねぎはみじん切りにする。
ボウルに合い挽き肉と1とAを入れ、手でよく練り混ぜる。
油抜きをした油あげの片端を切り、菜箸を横にして上をなぞって袋状に開く。
3の油あげに2を詰める。
フライパンに4を入れ、餃子を焼く要領で30cc程度の水を入れ、蓋をして強めの中火で蒸し焼きにし、水分がなくなってきたら蓋を開け、カリッと焼き色が付くまで焼く。
食べやすい大きさに切り分け、Bのソースをかけ、お好みの野菜を添えて出来上がり。
材料(2人分)
油揚げ(大判) 1枚
ほうれん草 1/3束
エリンギ 1本
とろけるチーズ 適量
和風だしの素(顆粒) 小さじ1/2
醤油 小さじ1/2
油 適量
1 ほうれん草は4~5cm幅に切り、エリンギは短冊切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きしておく。
2 フライパンに油を熱してほうれん草の茎部分、エリンギの順にサッと炒め、油が回ったら和風だしの素を加えて炒める。
3 2にほうれん草の葉の部分を加えて炒め、しんなりしたら鍋肌から醤油を入れ、全体を炒めあわせ、お皿かバットにあげる。
4 油揚げは長い1辺を残して、コの字型に破かないように開く。開く前に箸をころがしたり叩いたりすると開きやすいです。
5 油揚げを開いて中心に沿って3のほうれん草とエリンギを縦に置いていき、その上にとろけるチーズをのせる。
6 油揚げを折りたたむようにして具材をはさみ、両端を折り込むようにして巻いて、巻き終わりを爪楊枝で3箇所程度とめる。
7 フライパンを熱して(油はひかない)、6の巻き終わりを下にして焼いていく。
時々転がしながら全体に焼き色がつくように焼く。
8 爪楊枝を外して食べやすい大きさに切り、器に盛り付け、完成。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局