いつもと違うハンバーグソースはいかが?美味しい作り方のご紹介☆
2016/03/03
ローズマリー☆
冬になると一度は食べたくなる鍋料理。特に、水炊きは大人も子供も満足できて、リーズナブルなところが嬉しいですよね♪本格的な博多風鶏水炊きの作り方2つ、水炊き以外にも使いたくなるタレ7種の作り方を紹介します。ぜひ試してみて下さいね♪
冬になると、一度は必ず食卓に登場する鍋料理。
鍋料理の中でも、水炊きは大人も子供も満足できて、リーズナブルなところが嬉しいですよね♪
数多くある水炊きの作り方の中から
●簡単だけどダシがしっかり♪鶏の水炊き
●スープをじっくり育てる本格派!博多風水炊き
●塩麹水炊き
●つけだれ5種
●アジアン風味ダレ
●鶏水炊きにも合う!オレンジポン酢
以上、水炊き&タレの作り方を6つ紹介します。
骨付き肉をじっくり煮出した鶏だしが、とても美味しそうです♪
白菜ではなくキャベツで作るのが、元祖博多風なんだとか。
材料 (3〜4人分)
鶏骨付きモモぶつ切り : 400〜500g
鶏手羽先 : 6〜8本
水 : 適量
キャベツ(ザク切り) : 1/4玉
きのこ類(石づきを取って) : 各1株
白ねぎ(斜め切り) : 1本
にんじん(薄切り) : 少量
【〆の雑炊】
白ご飯 : お茶碗1〜2杯
卵 : 2〜3個
塩(天日塩など) : 小さじ1前後
薬味ねぎ : 適量
鶏の水炊きの作り方①
鍋に手羽先と骨付きモモぶつ切りを入れて7分目位まで水を張る。
中〜弱火で沸騰しないようアクを取りながら30分間煮込む。
鶏の水炊きの作り方②
火を切って時間に余裕があれば1時間程度このまま置き、しっかりと鶏だしが出るのを待つ。
鶏の水炊きの作り方③
鶏モモ肉を端に寄せ、切った野菜・きのこ類を盛り付ける。
盛り付けにくい場合はスープを別容器に一旦逃がし、後で注ぐ。
鶏の水炊きの作り方④
中火に掛け、たっぷりのスープで炊く。
野菜に火が通ったら食べ頃。
鶏の水炊きの作り方⑤
【〆の雑炊】
綺麗に具をさらって白ご飯(あれば冷ご飯)を投入する。
ふつふつと煮立ってきたら塩を一つまみずつ入れ、味を決める。
鶏の水炊きの作り方⑥
程よい塩加減になったら火を止める間際に軽く溶いた卵を回しかけ、ねぎを散らしたら完成。
博多の水炊きといえば白濁スープ。
時間はかかりますが、一度は試してみたいですね♪
材 料(2人分)
【スープ】
鶏ガラ : 2羽分
玉ねぎ : 1/2個
にんじん : 1/3本
ネギの青い部分 : 1本分
生姜 : 1かけ
生米 : 大さじ4
【具材】
鶏手羽元 : 8本
胸肉・ささみ等 : お好みで
キャベツ : 1/4個
きのこ : 1袋
春雨(戻したもの) : 1~2カップ分
塩 : 小さじ1/3+α
博多風水炊きの作り方①
鶏ガラをよく洗う。
血合い、肺などは全部取る。
博多風水炊きの作り方②
水に鶏ガラを入れ沸騰させ、3分茹で湯を捨てる。
再度鶏ガラをよく洗い、適度に砕く。
一度火を入れているので、手でも砕ける。
博多風水炊きの作り方④
鍋に鶏ガラ、スライスした生姜、ネギ、玉ねぎ、人参を入れる。
具材の数センチ上まで、水を入れる。
強めの中火で沸騰させる。沸騰し始めると中心にアクがたまってくるのですくう。
アクをすくった後、ポコポコと少し泡が浮く程度の弱めの中火にして30分。
アクは出てくるたびに丁寧に取る。水が少なくなってきたら、熱湯を足す。
博多風水炊きの作り方⑥
生米を入れ、強めの中火で2時間ゆでる。
水が減って具が水から出ないよう、その都度熱湯を足す。
博多風水炊きの作り方⑦
2時間たったら漉す。
博多風水炊きの作り方⑧
そのまま冷ます。
博多風水炊きの作り方⑨
洗った手羽元に塩小さじ3/1程度をすりこんだものをスープに入れ、沸騰させる。
アクをすくったら弱火でコトコト30分。
自然にさます。鶏肉はそのまま。
博多風水炊きの作り方⑩
鍋にスープ、鶏肉を入れたまま野菜を入れ、具材が煮えるのを待つ。
塩麹+鶏肉のまろやかな美味しさがたまりません♪
材料(2人分)
鶏もも肉 : 1/2枚(200g)
水菜 : 1/2束(100g)
白菜 : 2枚(200g)
長ねぎ : 1/2本(50g)
にんじん : 1/4本(50g)
しめじ : 1パック(100g)
水 : カップ4
顆粒だし : 小さじ1
塩麹 : 大さじ1
① 鶏肉はひと口大に切る。水菜は4~5cm長さに切り、白菜は3~4cm幅のザク切りにする。
ねぎは斜め切りにし、にんじんは半月切りにする。しめじは小房に分ける。
② 鍋に水、顆粒だしを入れて火にかける。 沸騰したら①の鶏肉・にんじんを加える。
肉に火が通ったらアクを取り、塩麹、①の水菜・白菜・ねぎ・しめじを加えて火を通す。
バリエーション豊かで、お子様も飽きずにたくさん食べられそうですね♪
作り方は簡単!
それぞれのタレの材料を混ぜ合わせるだけです。
材料(4人分)
【あっさりだれ】
白だし : 150ml
水 : 750ml
【豆乳だれ】
柚子ポン酢 : 50ml
豆乳 : 100ml
【とろろだれ】
長いも(すりおろし) : 100g
市販濃縮つゆ : 大さじ2
【白だしねぎだれ】
白だし : 大さじ1と1/2
水 : 大さじ1
ねぎ(みじん切り) : 1/2本
おろししょうが : 5g
ごま油 : 大さじ2
【卵黄だれ】
市販濃縮つゆ : 大さじ4
卵黄 : 4個分
【 トマトだれ】
トマトケチャップ : 大さじ3
市販濃縮つゆ : 大さじ3
水 : 大さじ3
アジアン風味のタレの作り方です。お好みで香菜を添えても♪
材料 ( 作りやすい量 )
スイートチリソース : 大さじ3
オイスターソース : 大さじ3
レモン汁 : 大さじ2
ニンニク : 1片
砂糖 : 小さじ1
ゴマ油 : 少々
アジアン風味ダレの作り方
ニンニクをみじん切りにし、全ての材料をよく混ぜ合わせる。
ポン酢といえば、さっぱり系の柑橘類を使うことが多いように思います。
でも、甘め柑橘類も肉系の水炊きには、意外と合いますよ♪
材料 (2人分)
●オレンジの絞り汁 大さじ2
●しょうゆ 大さじ6
●酢 大さじ4
●ごま油 大さじ1
菜の花 : 1束
豚バラ薄切り肉 : 300g
ねぎ : 1本
① ●を混ぜ合わせてタレを作る。
② 菜の花はシャキッとするまで水をはったボールにつけ、水けをきる。
ねぎは斜め薄切りにして水にさらし、ざるに上げて水けをきる。
豚肉は長さ10cmに切る。
③ ②を土鍋で調理し、①のタレにつけながらいただく。
博多風鶏水炊きの作り方から、様々なつけダレの作り方まで紹介しましたが、いかがでしたか?
一人でも二人でも、みんなでも美味しい水炊き。
是非みなさんも水炊きを楽しんでみて下さいね♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局