おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
今年のバレンタインデーは日曜日ですね。せっかくだからいつものチョコだけではなく、おうちごはんにもハートのレシピを取り入れてみませんか?バレンタインデーにぴったりのハート・レシピをご紹介します。バレンタインデー向けにハートを使ったレシピ、見て下さいね!
まず最初にご紹介するのはバレンタインデーの朝食やブランチにぴったりな、ハート型のフレンチ・トーストのレシピです。
いつものフレンチトーストのパンを型でハートにくり貫いて作るもの。でもたったそれだけで、素敵なバレンタインデーの演出になりますよね!
材料 (2人分)
食パン 4枚
☆卵 1個(L玉)
☆牛乳 100ml
☆砂糖 15g
☆バニラオイル 適宜
(バニラエッセンスでも代用可)
バター 15g
お好みで
・粉糖 適宜
★ホイップクリーム★
生クリーム 適宜
砂糖 適宜
ブランデー 適宜
・苺
・チョコ
【レシピ】
1. 6枚切り食パンを、ハートの型を使ってカットします。
2. ☆の材料をボールに入れ混ぜ合わせます。
3. 2にパンを30分程浸します。
4. フライパンにバターを入れ火をつけます。
5. バターが溶けたらパンを並べ、弱火で両面じっくり焼きます。
6. お好みで粉糖をかけたり、クリームや苺をトッピングして下さい。
バレンタインデーの直前には、スーパーやベーカリーの店頭にも、ハート型のパンが季節商品として売られていることもありそうです。そうしたハート型のパンを見つけた時などもこのレシピを参考に、フレンチトーストを作ってみてはいかがでしょうか?
さてお次は、バレンタインデーのお出かけにお弁当として持って行けば、思わず会話も盛り上がりそうな”ハートの巻き寿司”のレシピをご紹介します!
バレンタインデーの女子会や持ち寄りパーティーなどに参加するときも、バレンタインデーだからと言って甘い物ばかりのメニューではちょっと飽きますよね。そんな時にもこの巻き寿司を持って行ったら、みんなから好評を博すこと間違いなしでしょう。
材料 (ハートの寿司 4個)
白の寿司めし 110g
ピンクの寿司めし 80g
具材・・・鮭フレーク・菜の花 お好きなだけ
巻き寿司用海苔(21cm×19cm) 2枚
※ピンクの寿司めしは、梅酢に食紅を少し混ぜたもので染めて作ります。
少し甘みのある味が好きな方は、白い寿司めしに桜でんぶを混ぜて作ってもOKです。
【レシピ】
海苔は全型2枚(縦21cm、横19cm)を使います。
全型1枚を縦半分に切ったもの1片(④)と、もう1枚を縦1/3に切り分けた1片(①)、縦1/3を更に横半分に切った1片(②)、今まで切ったものの残りから、縦10.5cm×横2cmの1片(③)を作り、計4種類の大きさのものを用意します。
2:巻きすに①の海苔を置き、海苔の手前と向こう側を2cmあけ、ピンク色の寿司めしを置きます。
★手前を高く置くのがポイント★
3:巻きすを手前から持ち上げて、海苔をご飯にくっつけます。
4:3を半分に切り、重ね合わせてハートの形を作ります。(巻きすに巻いて、ハートの形を整える)
残った海苔は切るかくっつけても大丈夫です。
5:包丁でハートの中央にくぼみをつけ、海苔③を丁寧に押し込みます。
6:上に白い寿司めし10gをのせます。
7:海苔④と②を、すし飯でつなぎあわせ、土台の海苔の長さを長くします。
8:7の上に、白い寿司めし100gを向こう5cmを残して広げ、中央は残して具材を並べます。
9:8の中央にハートの寿司をねかせおき、ご飯のはしとはしを合わせるように丸めます。
(巻きすを手のひらにのせて、白い寿司めしの端っこ同士をくっつけます)
10:巻きすで全体をハートの形を整え、4等分に切り分けます。
※コツはハートの形です。巻きすを使って綺麗なハートを作ってください。
★具材は他に、いくら、胡瓜、ホウレン草など、お好きなもので彩りよくどうぞ。
もちろん、お子様のいるご家族などで食べるバレンタインデーのお昼メニューとしても、おいしく楽しく食べられるレシピとなっています。バレンタインデーで頂いた甘い物の合間に、すっきりとお酢の効いたこんな巻き寿司を食べれば、爽やかな口直しになりますよね。是非このレシピ、ご活用下さい。
次にご紹介するのは、とってもロマンチックなハートとバラのバレンタインデー向けサラダ・レシピです。
彼を招待してのバレンタイン・ディナーに出しても女子力を認めてもらえそうなレシピですが、バレンタインデーのパーティーメニューにしても、うってつけのサラダだと思いませんか?
材料 (2人分)
トマト:1個
マッシュルーム:3個
フリルレタス:3枚
チャービル:適量
鶏ささみ:1本
生ハム:8枚
料理酒(または料理用白ワイン):少々
塩:少々
こしょう:少々
ドレッシング(推薦:バジル&チーズ味):適量
スイートコーン:60g
【レシピ】
1:トマトは半分に切り、包丁を引くようにして厚さ3mmに切ります。
2:切ったトマトを器にのせてから縦にずらしていき、ハートの半分を作ります。
3:残りの半分も同様にしてハートを作ります。
4:鶏ささみは筋を取って器に並べ、酒、塩・こしょうをしてラップをかけ、レンジ(500W)で約2分加熱します。
5:ささみの粗熱が取れたらほぐして、トマトのハートの中に盛りつけます。
6:マッシュルームは4等分に切ります。
7:生ハムは1枚をラッパ状に巻いて、さらにそのまわりにもふんわり巻き、バラの花の形にします。
同じものを3個作ります。
8:トマトのまわりに6のマッシュルーム、7の生ハム、フリルレタス、コーンを散らし、チャービルを飾り、ドレッシングをかけます。
もちろん見た目の美しさだけでなく、トマトやマッシュルーム、レタスやコーンなどと、上質なタンパク質の取れるささみや生ハムで、栄養バランスが良くてしかも美味しいサラダのレシピです。
バレンタインデーのディナーに素敵なこの一品を、ぜひお試し下さい。
カクテルやウイスキーのおつまみとして最適な、オードブルレシピのバレンタインデー・バージョンもご紹介しちゃいます。
ビーツや長いものしゃきしゃき感とチーズや大葉の風味をあわせ、おつまみのまぐろやボローニャソーセージをひと味違ったものに変身させるこのレシピ。
こんなオードブルなら、甘い物は苦手な方でもバレンタインデーのひとときを楽しめるのではないでしょうか。
材料 (2人分)
あまり赤くないビーツ 極小1個
長いも 10cm
まぐろのお刺身 薄め1冊
ボローニャソーセージ 5cm
大葉 4枚
とろけるスライスチーズ 2枚
生しょうゆ 適宜
【レシピ】
1:ビーツは2mm厚さくらいにスライスして茹でます。
2:長いもとボローニャソーセージは7mm厚さくらいにスライスします。
3:全ての材料を、3.5cmΦくらいのハートの型でくり貫きます。
4:長いもと、まぐろには、刷毛でしょうゆを塗るか、スプーンで少量垂らしておきます。
〈まぐろVer.〉
5:長いも、大葉、まぐろ、大葉、ビーツの順に重ね、ピックで固定する。
〈ソーセージVer.〉
6:長いも、チーズ、ソーセージ、チーズ、ビーツの順に重ね、電子レンジで数秒加熱し、ピックで固定する。
⑥の課程でレンジで加熱し過ぎると、チーズが溶けすぎて形が崩れるのでご注意ください。
このレシピに使われている西洋野菜のビーツですが、最近では中が紅白2色になっているキオッジャ・ビーツという種類も日本で販売されています。こんな野菜を使うのもオシャレかもしれませんね。
大人のバレンタインデーを楽しむために、最適なレシピと言えそうです。
最後の1品は、ベタなメニューかもしれませんが愛情を感じられるレシピ、煮込みハンバーグをご紹介します!
ハート型のじゃがいもとニンジンが添えられた温かい手作りのハート型のハンバーグを、ディナーのメインディッシュに出す。これはやはり、バレンタインデーの愛情メッセージとしては王道でしょう。
材料 (3~4人分)
(A)ハンバーグのたね用
・合いびき肉 400g
・たまねぎみじん切り 1/2個分
・生パン粉 2/3カップ
・牛乳 大さじ3
・卵 1個
・こしょう 少々
・塩 小さじ2/3
・ブロッコリー 1/2株
・じゃがいも 1個
・にんじん 1/2本
・白ワインまたは酒 1/4カップ
・カゴメ基本のトマトソース(295g) 1パック
・サラダ油 大さじ1
【レシピ】
①ボウルに(A)の材料を入れ、よく練り8等分して、ハート型に成形します。
②ブロッコリーは、小房に分け、下ゆでしておきます。
にんじん、じゃがいもは7mm厚さにスライスし茹で、ハート型に型抜きしておきます。
③フライパンに油大さじ1を熱して①を両面焼き、ワイン、基本のトマトソース、
水1カップを加えて混ぜ、弱火で約10分煮込み味を調えます。
④ハート型のハンバーグをお皿に盛り付け、②の野菜で飾りつけます。
こんなレシピがあれば、バレンタインデーを恋人同士で過ごす人も、家族でバレンタインデーを楽しむ人も、ほっこり笑顔になれそうですよね!
ご紹介した色々なバレンタイン・デーのハートレシピ、いかがでしたか?
その他、こんな風に普通のポットパイに入れるニンジンをハート型にカットするだけでも、バレンタインデーの素敵な工夫になりそうですよね!
パイを崩すと中のシチューからハートが出てくるなんて、食べる人が思わずにっこりしてくれそうな演出ではないでしょうか。
どうぞ皆様、2月14日はおうちでもちょっとしたバレンタインデー・レシピを取り入れて、楽しく愛情たっぷりなバレンタインデーをお過ごし下さい!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局