素材も見た目もお洒落なイタリア料理*おもてなしに活躍するレシピ集
2016/02/19
rinrorinro
名前も見た目も美しいイタリア料理をご紹介!そんなのもう知ってるよ!でも、そのイタリア料理をもし簡単に作ることが出来るとしたら!?そんな素敵なイタリア料理とレシピをご紹介。名前よし、見た目よし、食べてよしの三拍子が今ここに!
まずはイタリア料理定番のトマトパスタ!
お店で出てくる、海鮮トマトパスタをおうちで出来たらうれしくありませんか?今回は、この手長えびがあるのがキーポイント!殻ごと豪快に料理!見た目はもうイタリアン!トマトと海産物に仕上げはバジルを振り掛ければ出来上がり!
材料:2人分
スパゲッティ2人分
トマト缶200g
塩小さじ1/4
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク 2片
殻付きエビ4尾
イカ50g
ブラックペッパー適量
パセリ 適量
塩小さじ1/2
このイタリア料理に合うワインの名前は:ピノ グリージョ サルトーリ
フルーティーな舌触り。少し口に入れると広がるさっぱりとしたいい香り。辛口だけれどワインが苦手という方も飲みやすいワインです。女性も安心できます。そんな美味しいイタリア料理に合うピノ グリージョ サルトーリ という名前のワインをトマト料理を召し上がれ!
海産物をふんだんに楽しもう!イタリア料理の代表格☆
アクアパッツァは海産物を一杯取れる、お洒落なイタリア料理です。名前もかっこいいですね☆あっさりとした味でありながら、しっかりとした味となっています。色々な海産物を入れることが出来る料理なので、自分の好きなものだけを入れたアクアパッツァを作ってみてはいかがですか?ポイントは、粉上になっているバジルを使うのではなく、葉っぱのバジルを盛り付けることで本場のイタリア料理感がアップします!
材料:4人分
小鯛など3枚おろしの白身魚2尾
生ハム4枚
バジル4枚
殻付きアサリ(砂抜きをする)200g
ミニトマト150~200g
塩少々
こしょう少々
小麦粉少々
このイタリア料理に合うワインの名前は:ミュスカデ セーヴル エ メーヌ シュールリー
なんとも長い名前!辛口でピリッとした白ワイン。アクアパッツァに負けないけれども、イタリア料理とけんかしない程よいワインです。試しに飲んでみてはいかがですか?
現地のイタリアでパスタはこれを示すことが多いですよ!
ランチメニューで人気!その名前はペンネアラビアータ。このイタリア料理の名前を聞いた人は多いのではないでしょうか?イタリアでパスタはこのタイプのパスタを示す場合が多いんですよ!やっぱりトマト味がイタリア料理にぴったり!粉チーズを上から降りかければ、さらに味がまろやかになります。
材料:2人分
ペンネ150g
塩15g
ニンニク1~1.5片
赤唐辛子2本
オリーブ油大さじ2
<トマトソース>
水煮トマト(缶)200g
玉ネギ1/4個
オリーブ油40ml
ローリエ1枚
バジル(生)6~8枚
粉チーズ適量
このイタリア料理に合うワインの名前は:シャトー バライユ
昼食はこれで決まり!
あまりお腹が減っていないときに、サクッと簡単お洒落イタリア料理を作りませんか?名前は皆さんも聞いたこともあるかもしれませんね。ブルスケッタ!食べやすいですよね:)トッピングにトマトやフルーツなどを載せることでヘルシーにいただけます。名前もかっこいいですよね。ぱっと、お友達の前に出してこの名前をいえたら、食通と思われるかも!
材料:2人分
フランスパン・2㎝厚さのもの 8枚
トマト 1個
ピザ用チーズ 50g
「Toss Sala」イタリアン・バジル味商品ページへ 1個
パセリのみじん切り 適量
ベビーリーフ 適量
このイタリア料理に合うワインの名前は:シャルドネ
白ワインでシャルドネ全般に合いますよ!この名前は良く耳にすると思います。イタリア料理チックなこの料理と一緒にいかがですか?名前が有名なだけあって、口当たりがいいワインです。
イタリア料理の目玉焼き
フリッタータという名前はあまり聞いた事がないかもしれません。実はイタリア語で卵焼きを意味するイタリア料理です。その中でも、余った野菜などで簡単に作れてしまうイタリア料理なのです。しかもお金を節約できる最高の一品。伝統的なイタリア料理で響きがいい名前ですね。中がシットリとしたこのイタリア料理は、きっとあなたのお気に入りレシピの仲間入りに!
材料:6人分
卵5個
ベーコン2枚
塩少々
こしょう少々
ブロッコリー1/2株
モッツァレラチーズ50g
オリーブ油大さじ2・1/3
バター(無塩)15g
きゅうり1本
フルーツトマト3個
ベビーリーフ50g
トマトケチャップ適量
(ドレッシング)
・ワインビネガー(白)大さじ1
・粒マスタード小さじ1
・塩少々
・こしょう少々
・EVオリーブ油大さじ2
このイタリア料理に合うワインの名前は:ピノノワール
赤ワインのピノノワール。これもまた有名な名前ですよね!イタリア料理にもぴったりですよ!是非一緒に!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局