記事ID7852のサムネイル画像

冬本番!鶏団子鍋!!身も心もほっこり♡あったまる鶏団子鍋ご紹介!

冬と言ったらあったか鶏団子鍋♡家族で鍋を囲んだり、お友達と鍋パーティをしたり楽しみもいっぱい!お野菜たっぷり栄養価の高い鶏団子鍋!お野菜で体の調子を整えて鶏肉団子で元気いっぱいエネルギー充電!そんな体にも良い鶏団子鍋を多数ご紹介します♪

鍋料理の歴史と分類

鶏団子鍋をご紹介する前に、鍋料理のはじまりは土器の発明からです。縄文時代には家族で鍋を囲んでいたことになります。硬い食材を鍋で煮ることで消化吸収をよくし、汁に溶け出した栄養素ももれなくいただく。人間のすばらしい知恵です。その頃ではまだ美味しい鶏団子鍋などはなかったことでしょう。

低脂肪&高タンパク!ごぼう、生姜鶏団子鍋

低脂肪&高タンパクの鶏団子鍋は、ダイエットにもオススメ!生姜をたっぷりと加えて代謝アップ、ごぼうの食物繊維でデトックス鶏団子鍋

材料 (4人分)
鶏ももひき肉 300g
生姜 半片
紫蘇 5枚
白菜 6枚
ネギ 2本
ごぼう 1本
しめじ 一袋
マロニー 半分
ごま油 小さじ1
醤油 小さじ2
和食のもと 一袋
水 700cc
砂糖 小さじ2
豚バラ 100g
片栗粉 小さじ1
ニラ 適量
水菜 適量

この鶏団子鍋に入っているごぼうの食物繊維は植物や菌類のみが持つ、難消化性の成分です。体調の改善に不可欠な食物繊維のポイントは水溶性と不溶性の食物繊維をバランス良く摂取すること。水溶性食物繊維は、乱れがちな身体を改善して、身体を活性化させます。一方、不溶性食物繊維は、身体の内側からきれいにする働きを持っています。両方の食物繊維を意識してとることで、体の健康間違いなしの鶏団子鍋!数ある野菜の中でも、「ごぼう」は水溶性と、不溶性の両方の食物繊維をバランス良く含んでいるトップクラスの野菜です。是非栄養満点な鶏団子鍋をお楽しみ下さい♪

お手軽 鶏団子鍋

時間をかけずにすぐ作れる鶏団子鍋。ひき肉で簡単に作れる。

材料 (3〜4人分)
■ 鶏団子
鳥モモひき肉 500g〜
たまねぎ 大1玉
卵 1個
しょうが 適量
ネギ 2本
■ 鍋用野菜 (お好みで)
卵 1個か2個
水菜 適量
えのき 適量
■ 雑炊用
ご飯 2膳くらい

この鶏団子鍋に入っているしょうがには血行を促進する作用や体を温めて冷え性を改善する働きがあります。血行がよくなり体が温まることで、新陳代謝が高まる効果もある鶏団子鍋。ただし温めるつもりでしょうがを食べ過ぎると、逆に体が冷えてしまうこともあるので注意したいですね。しょうが入りの鶏肉団子鍋は風味も良く体もあったまるお鍋です!

せせり入り!鶏団子鍋

鶏肉のせせりを加えて、旨味UP。 ふんわり食感の鶏団子鍋です。

材料 (4人分)
鶏ミンチ 300g
鶏のせせり 200g
○塩 少々
○玉子 1個
○白味噌 大1
○片栗粉 大1
○青じそ 5〜6枚
パン粉

この鶏団子鍋の材料「せせり」とは何だろうと気になりますよね。調べてみると鶏の首の部分の肉。筋肉と脂肪に富み、弾力があり一羽からとれる量は少ないようです。
あと鶏団子鍋の隠し味「しそ」は健康に良い免疫力を高める食べ物です。 葉はひじょうに栄養価が高く、とくにカロテン(ビタミンA)の多さは、全野菜の中でもトップクラスです。カルシウム、鉄分といった無機質も豊富で、ビタミンもB1、B2、Cと豊富に含まれています。
効能:精神安定 貧血 腹痛 下痢 咳 食欲増進 神経痛 リュウマチ 脚気 がん 動脈硬化 骨粗鬆症 花粉症・アレルギー、食中毒などいろいろな効能があるしそ入り鶏団子鍋。ご家族の健康を考えたメニューにぴったりです。

塩糀の鶏団子鍋

冬の糀屋本店まかない料理にはお鍋が欠かせません! 塩糀の鶏団子でコクのある美味しいスープの出来上がり♪

材料 (4人分)
■ 鶏団子のたね
鶏ひき肉 400g
ニラ お好みで増減◎ 1/3(40g程度)
糀屋本店の塩糀 40g
■ スープ
水 1,500ml
干し椎茸 10g
薄口しょうゆ 大さじ6
■ 具材
白菜 1/4株
ニラ 1束
もやし 1袋
豆腐 1/2丁
ねぎ 2本
まいたけ 1袋
人参

この鶏団子鍋でも使用している塩麹(しおこうじ)とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料。東北地方で作られていた三五八漬けがそのルーツと言われる。野菜や魚の漬物床として利用されてきたが、現在では様々な利用法で人気の調味料です。肉や魚を漬けると、食品中のデンプンやタンパク質が糖やアミノ酸へと加水分解され、うまみが増す。野菜や魚、バゲット等にかけてそのまま提供する場合やスープやソースの隠し味に利用されることもある。そんな塩麹を鶏団子鍋に!美味しいです。

鶏団子ときのこの鍋

たくさんのきのこが食べられる鶏団子鍋です。

材料 (4人分)
しいたけ 6枚
しめじ 1パック
舞茸 1パック
えのき 1袋
里芋 8〜10個
人参 1本
ねぎ 2本
厚揚げ 1枚
みつば 1袋
■ 鶏団子
鶏ひき肉 300g
塩 ひとつまみ
○ねぎ(みじん切り) 10cm
○片栗粉 大さじ1
○しょうが(チューブ) 3~5cm
○卵 1個
○酒 大さじ1
○しょうゆ 小さじ1
ごま油 大さじ2
■ 鍋の出汁
☆かつおだし(顆粒) 小さじ2
☆水 1000cc
☆しょうゆ 大さじ3
☆酒 50cc
☆塩 小さじ1/2
☆みりん 大さじ2

この鶏団子鍋にもたくさんのきのこを使用していますが、きのこ類はビタミンDを多く含み、骨粗鬆症の予防効果が期待できます。また食物繊維が豊富なことから健康的なダイエット効果の期待があります。シイタケに含まれてるエリダデニンという成分には血中コレステロール値を下げ血流をスムーズにして血圧を低下させる働きがあり、さらに免疫力の活性力を高めウィルスに対する抵抗力を示します。きのこ鶏団子鍋で健康維持間違いなし!

自家製スープで*簡単キムチチゲ* 鶏団子鍋

コチュジャンと味噌がベースのまろやかなキムチ鶏団子鍋です。辛さはキムチやコチュジャンで調整。豚肉や鶏団子と合います♪

材料 (8号土鍋で3人分)
豚薄切り肉 200g
鶏団子(鶏肉でも) 100〜200g
キムチ(ごま油小さじ1を和える) 約150g
白菜 3〜4枚(約300g)
きのこ類 1パック
長ネギ 1本
豆腐 1丁
じゃが芋 1個
ニラ 1/2〜1束
■ (スープ)
○水 700cc
○鶏ガラスープの素 小さじ1
○鰹だしの素 小さじ1
○醤油 大さじ1
○清酒 大さじ2
○本みりん 大さじ1
○味噌 大さじ2
○コチュジャン 小さじ2
白すりごま 大さじ1
お好みでおろしにんにく 少々
お好みで韓国粉唐辛子 少々

この鶏団子鍋に使用しているキムチは、野菜の生産が少ない冬場にビタミンA、B、Cなどを始めとして、その副材料の持つ様々な栄養成分をも供給し、また人体の生理機能の活性化にも役に立つ総合保養食品です。成人病の予防や冶療にも役に立ちます。またキムチの熟成に従って増加する乳酸菌は、ヨーグルトのように腸内の酸度を下げて有害菌の生育を抑制、または死滅させる整腸作用を持っています。キムチの主な副材料の唐辛子抗酸化作用を通じて老化を抑制したり、水産物も幅広く使われアミノ酸を供給して栄養の均衡をはかります。現在、世界的に蔓延している新型インフルエンザに対する予防食品としてキムチの価値が注目されています!栄養満点のキムチと鶏団子鍋の組み合わせは素晴らしいですね。

いかがでしたか?食品によっていろいろな効能があり、いろいろな野菜と鶏団子鍋を食べて栄養満点!健康で毎日の活力になること間違いなしですね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ