おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
寒くなるこの季節。おうちでホームパーティーをひらく機会が増えてきますね。そんな時に”たこ”を使ったレシピはいかがでしょうか。アツアツでもおいしい冷めてもおいしい、持ち寄りにもいい大人気間違いなしの、たこを使った人気のパーティーレシピを厳選してお届けします。
たこは二日酔いに効果的といわれるタウリンを多く含みます。また、タウリンは飲み過ぎで弱った肝臓の機能を回復する働きもあるので、お酒を飲むときに一緒に食べると効果的。ホームパーティにぴったりの食材ですね。
では早速、人気のたこレシピをご紹介します。
食べやすい一口フライはホームパーティーで人気のメニューです。小さいので早く揚がるのもうれしいポイントです。
ゆでだこ(足) 60g
バジル 大4枚
揚げ油 適量
<衣>
パン粉(細挽き) 200g
卵 1個
薄力粉 60g
水 1/2カップ
塩、こしょう 各少々
たこの足を4等分に切り、バジルでくるんで串に刺したら茶こし等で小麦粉を薄くまぶす。
ボウルに卵を溶きほぐし、薄力粉、水、塩、こしょうを加えてよく混ぜ合わせ<卵液>をつくる。バットにパン粉を広げ、卵液→パン粉の順に並べておく。
【1】のたこを<卵液>にくぐらせ余分な卵液を切った後、パン粉のはいったバットに置く。全体にまんべんなくつくように上からパン粉をかけて軽く手でおさえパン粉を絡ませる。170℃に熱した揚げ油でカラリと揚げて完成。
お子様から大人まで人気がある揚げ物のレシピです。レモンをぎゆっと搾って召し上がって下さい。お子様向けにはバジルのかわりにチーズをいれてトマトケチャップで食べてもおいしいですよ。串は抜いて下さいね。
さっぱりとしたマリネはお口直しに喜ばれます。あらかじめ作っておけるのでホームパーティーの心強い味方になるレシピです。
玉ねぎ 1/2個
セロリ 10cm
ゆでだこ 100g
塩 ひとつまみ
<マリネ液>
オリーブ油 大さじ2
しょうゆ 小さじ1/2
レモン汁 1/6個分
塩、こしょう 適量
玉ねぎは縦薄切りにし、塩をひとつまみ振って揉み込み水洗いをして水気を切っておく。セロリは斜め薄切りにする。たこはそぎ切りにする。
ボウルに<マリネ液>の材料をいれてよく混ぜ合わせ、玉ねぎ、セロリ、たこを加えて混ぜ合わせる。食べる前に器に形よく盛る。
さっぱりとしたマリネはホームパーティーで人気があります。たこの赤とセロリの淡い緑が上品な一品が、切って混ぜるだけで簡単に作れるので、ぜひレシピを活用してみて下さい。
たこ飯はほんのりとピンク色に染まりたこの旨味がたっぷりです。小さなおにぎりにして並べてもいいですね。
ゆでたたこ足 2〜3本
米 2合
<調味料>
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1.5
塩 小さじ1/2
しょうが 1片
昆布(10cm角)1枚
黒ごま 適量
刻みネギ 適量
炊く30分前に米を洗いざるにあげる。
たこはぶつ切りして一口大にする。しょうがは皮をむき、細切りにして水にさらしてからざるにあげて水気を切る。炊飯器の内釜に米、<調味料>をいれて2合の目盛りまで水をいれてひと混ぜする。米の上に、昆布、たこ、しょうがをのせて、普通に炊く。
炊きあがったら昆布を取り出し、底からひっくり返すようにして全体を軽く混ぜ合わせる。器に盛り、黒ごま、ネギを散らしてできあがり。
ホームパーティーにごはんものがあると喜ばれます、炊飯器にセットするだけで簡単に作れ、コンロを占領しないのもいいですね。小さなおにぎりにすればあちこちから手が伸びる人気のメニューになりますよ。ネギのかわりに焼き海苔をちらしても風味が良くおいしいです。
ワインのお供に人気のバル風のレシピです。カリッと焼いたバゲットを添えてワインのお供にいかがでしょう。
ゆでだこ 200〜250g
(または生だこ 350〜400g)
じゃがいも 2〜3個(約200g)
にんにく 2片
玉ねぎ 1個
オリーブ油 大さじ2
白ワイン 50ml
トマト缶 1缶
ローリエ 1枚
パプリカパウダー 小さじ1
塩 小さじ1
こしょう 少々
オリーブの実 25g
パセリのみじん切り(飾り用) 適量
たこはぶつ切りにする。じゃがいもは2〜3cm角に切る。にんにくと玉ねぎはみじん切りにする。
鍋にオリーブ油を熱し、にんにくと玉ねぎを弱めの中火で炒める。軽く塩(分量外)をふりあまみがでるまで炒めたら中火にし、じゃがいもを加えて表面が透きとおるくらいまでいためる。最後にたこ、ローリエ、ワインを加えて蓋をして煮る。
たこに火が通ったらトマト缶のトマトをつぶして入れる。パプリカパウダー、塩、こしょう、オリーブの実を加えて、じゃがいもがやわらかくなるまで30分程煮る。器に盛りパセリのみじん切りを散らしてできあがり。
パンにのせたり、パスタにからめてもおいしく食べられます。オリーブの実を入れると味に深みがましてよりおいしくなります。たこの旨味を吸ってくずれたじゃがいもに人気が集まる止まらない味です。
にんにくとハーブの香りが食欲をそそるアヒージョは、ワインのお供に人気のレシピです。バゲットやパスタにからめて召し上がれ。
ゆでだこ 200g
生マッシュルーム 1パック(100g)
<アヒージョオイル>
オリーブ油 1/2カップ
にんにく 2かけ
赤唐辛子 1本
塩 小さじ1/3
オレガノ(乾燥) 小さじ1/2
ゆでだこは1.5cmほどの大きさにぶつ切りにする。マッシュルームは汚れをキッチンペーパーなどでふいてとりのぞき石づきを切り落とす。
にんにくは包丁の面で押しつぶしてからみじん切りにする。赤唐辛子は斜め半分に切り種を除く。
小さいフライパンに<アヒージョオイル>の材料を全て入れて弱火にかける。にんにくに薄い色がつき香りがたってきたら、マッシュルームを入れる。マッシュルームに油がなじんだらたこを加え、たこがあたたまったら完成。仕上げにオレガノをふる。
たこは火を通しすぎると硬くなるので、あたたまれば食べ頃です。たこの他にもえびやほたてをいれてもあいます。残ったオイルは旨味がたっぷりなので、パスタにからめて食べると絶品です。人気があるのもうなずけますね。
和風から洋風まで、ホームパーティーに人気のたこレシピをご紹介しました。たこだけで前菜からメインまで作れそうですね。簡単に作れるレシピを集めたのでぜひ活用して下さい。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局