記事ID31641のサムネイル画像

今夜は洋風それとも和風?箸がすすむぶりの切り身の人気レシピ5選

ぶりの切り身といえばぶりの照り焼きやぶり大根が定番ですが、それだけではもったいない!他にもおいしいレシピがいろいろあります。切り身を使えば食べやすく火の通りが早いので手軽に調理できるのが魅力的。さらには栄養も優れています。ぜひお好きなレシピをお試し下さい。

ぶりの切り身は調理しやすい!

冬が旬のぶり。これからの季節、脂がのりますますおいしくなります。ぶりといえばぶりの照り焼きやぶり大根などが代表料理ですが、実は和食だけではなく中華、洋食といろいろなレシピがあります。

また、切り身を使えば火の通りが早く短時間で調理できることも魅力的。さらには骨もほとんどないので食べやすいといいことづくめです。
さっそくレシピをご紹介するので、いろいろなレシピに挑戦してみませんか?きっとお気に入りのレシピが見つかると思いますよ。

ぶりの切り身のレシピ①「ぶりの切り身とカリフラワーのカレーフライ」

切り身をカリッと揚げるレシピです。カレー味はお子様から大人まで幅広く好まれる味ですね。

ぶりの切り身とカリフラワーのカレーフライの材料(2人分)

ぶり(切り身)    2切れ
カリフラワー     1/2個
カレー粉       小さじ2
小麦粉        適量
溶き卵        1個分
パン粉(細挽き)   適量
とんかつソース    大さじ4
トマトケチャップ   小さじ1
揚げ油

ぶりの切り身とカリフラワーのカレーフライのレシピ

【1】材料の下準備をする

ぶりの切り身は一口大に切る。カリフラワーは洗ってから小房に分ける。

【2】衣をつけて揚げて完成

ボウルに小麦粉とカレー粉をいれて良く混ぜ合わせ、ぶりの切り身とカリフラワーにまんべんなくつける。続いて溶き卵、パン粉の順に衣をつけて中温(170℃)でカラリと揚げる。器に盛り、とんかつソースにケチャップを加えて混ぜたソースを添える。

カレーの風味が魚の匂いを和らげてくれるので、匂いが苦手という方にもおいしく食べていただけます。タルタルソースと一緒に食べても合います。

ぶりの切り身のレシピ②「ぶりの切り身の味噌漬け焼き」

ぶりの切り身を味噌に漬けて焼くだけの簡単レシピです。秋の夜長においしい日本酒と一緒にいかがでしょう。

ぶりの切り身の味噌漬け焼きの材料(4人分)

ぶりの切り身   4切れ
<味噌床>
 みそ          1カップ弱
 酒           大さじ1
 ごま油         大さじ1
 しょうがのすりおろし  小さじ1
 にんにくのすりおろし  小さじ1/2
 一味唐辛子       小さじ1/2
 こしょう        少々

きゅうり(飾り用) 1本

ぶりの切り身の味噌漬け焼きのレシピ

【1】味噌床をぶりの切り身に塗る

ボウルに<味噌床>の材料を全ていれて良く混ぜ合わせる。台にラップを広げ中央にみそ床の1/2量を広げる。その上にぶりを並べ残りの味噌床をまんべんなく塗りラップで包む。バットに置き冷蔵庫で2〜4時間置く。

【2】切り身を焼いて完成

ぶりの切り身から味噌を軽くこそげ落とし、水でさっと洗ってキッチンペーパーで水気を拭く。魚焼きグリルを熱し、ぶりを並べて弱火で10分〜15分焼き器に盛る(片面焼きの場合は途中でぶりを返す)。きゅうりを長さ10cmほどの棒状に切り、ぶりの切り身に形良く添えれば完成。

冷めてもおいしいので、お弁当にいれても良いですね。その場合は1切れずつラップで包みましょう。前日に漬けておけば翌日焼くだけなので時間が有効に使えますね。一味唐辛子のかわりに柚子こしょうをいれると香りが良くなります。

ぶりの切り身のレシピ③「ぶりの切り身と野菜のオイスターソース炒め」

野菜と一緒に炒めれば色鮮やかな一品になります。片栗粉をつけて炒めるので味もからみやすく煮崩れしません。

ぶりの切り身と野菜のオイスターソース炒めの材料(4人分)

ぶり(切り身)   4切れ
<ぶりの下味>
 酒、しょうゆ 各小さじ1

片栗粉       大さじ1
ごま油       大さじ2
にんにくのみじん切り 1片
しょうがのみじん切り 1かけ
ちんげん菜     2株
にんじん      1/2本
もやし       1袋
<ソース>
 オイスターソース  大さじ3
 酒、水       各大さじ1
 しょうゆ、砂糖   各小さじ1

ぶりの切り身と野菜のオイスターソース炒めのレシピ

【1】ぶりに下味をつける

<ソース>の材料を全てボウルに入れて混ぜ合わせておく。ぶりの切り身を大きめの一口大に切り、酒、しょうゆで下味をつける。

【2】野菜を切る

ちんげん菜は洗ってから長さ3cmに切る。にんじんは厚さ2〜3mmの半月切りにする。もやしは洗ってざるにあげておく。

【3】ぶりを炒める

ぶりの切り身に片栗粉をまんべんなくまぶす。フライパンにごま油大さじ1、にんにくとしょうがのみじん切りを加えて熱し、香りが立ってきたらぶりを加えて両面を焼く。中まで火が通ったら皿に取り出しておく。

【4】野菜を炒める

ぶりを焼いたフライパンをきれいに洗い、ごま油大さじ1を加えて熱し、にんじん、ちんげん菜、もやしの順に入れて炒める。野菜に火が9分通り通ったら【3】のぶりを戻し、<ソース>をかけて炒め合わせ全ての材料に火が通ったらできあがり。

ぶりはオイスターソースとも相性が抜群。野菜も一緒にたっぷりと食べられます。ぶりの切り身は骨がほとんどないので炒め物でも食べやすいですね。

ぶりの切り身のレシピ④「ぶりの切り身の炊き込みご飯」

切り身を使えば簡単にだしのきいた炊き込みご飯が作れます。ぶりはあらかじめ焼いているので生臭くなりません。おすすめのレシピです。

ぶりの切り身の炊き込みごはんの材料(2〜3人分)

ぶりの切り身   2切れ
<ぶりの下味>
 酒、しょうゆ 各大さじ1

ごぼう  1/4本
大根   3〜4cm
にんじん 1/3本
しめじ  1/2パック
しょうがの千切り 1かけ分
米    2合
サラダ油 少々
酒    大さじ2
しょうゆ 大さじ1

ぶりの切り身の炊き込みご飯のレシピ

【1】米を洗い、ぶりの切り身に下味をつける

米は炊く30分前に洗って炊飯器に入れて、水360mlを加えて浸水させておく。ぶりは酒、しょうゆで下味をつけて10分程置く。

【2】野菜を切る

ごぼうはささがきにして水にさらし5分つけてざるに上げる。大根は皮をむき1.5cm角に切る。にんじんは皮をむき4cm長さの細切りにする。しめじは石づきを切りおとし小房に分ける。

【3】ぶりの切り身を焼く

フライパンにサラダ油を少量入れて熱し、ぶりを片面約2分、裏返して約2分、軽く焦げ目がつくように焼いて取り出す。

【4】米を炊飯器で炊く

【1】の炊飯器に酒、しょうゆを加えてかるく混ぜ、水気を良く切ったごぼう、大根、にんじん、しめじを米の上にのせ、最後にぶりをのせて普通に炊く。

【5】完成

ご飯が炊きあがったら、ぶりをほぐすようにさっくりとまぜて器にもり、しょうがを散らす。

切り身を焼いてのせて炊くだけで簡単につくれるのがうれしいですね。野菜の甘味がおいしいやさしい味の炊き込みご飯です。

ぶりの切り身のレシピ⑤「ぶりの切り身と豆のトマト煮込み」

ぶりの切り身をトマトで煮て洋風に味わうレシピです。トマトの酸味が効いておいしいですよ。

ぶりの切り身と豆のトマト煮込みの材料(4人分)

ぶりの切り身   4切れ
サラダビーンズ(缶詰)100g
にんにく     1片
たまねぎ     1/2個
セロリ      1本
ケイパー     小さじ1
ブラックオリーブ 10個
レーズン     30g
ホールトマト   1缶
ローリエ     1枚
サラダ油     適量
塩、こしょう   適量
強力粉      適量

ぶりの切り身と豆のトマト煮込みのレシピ

【1】ぶりに下味をつける、レーズンを水で戻す

ぶりの切り身は半分に切り分け、両面に塩、こしょうで下味をつける。レーズンはボウルにいれて浸るぐらいの水をいれて戻す。

【2】野菜を切る

にんにく、セロリ、玉ねぎをみじん切りにする。

【3】ぶりを焼く

ぶりに強力粉を薄くまぶし、サラダ油をいれて熱した鍋で焼く。両面に焼き色がついたら皿に取り出す。

【4】野菜を炒める

【3】の鍋にサラダ油を足し弱火でにんにくを炒める。香りが出たらセロリ、玉ねぎを加えてさらに炒める。玉ねぎが透きとおったら水を切ったレーズン(戻した水は後で使うので取っておく)、ケイパー、オリーブ、豆を加えて軽く炒める。

【5】野菜を煮て完成

ローリエとホールトマト、レーズンを戻した水を入れて煮る、途中でホールトマトのトマトをへらでつぶしてアクを取る。全体に火が通り透きとおった油が浮いてきたらぶりを戻して軽く煮込み、最後に塩、こしょうで味を調えて出来上がり。

フルーツと魚はとても相性がいいんです。レーズンの甘さがトマトの酸味を引き立て食べやすくなります。トーストしたパンを添えてどうぞ。

ぶりの切り身のレシピはいかがでしたか?

ぶりの切り身でいろいろなお料理が作れるので驚かれたのではないでしょうか?あらかじめ下味をつけたり、粉でとじたりすることで魚の匂いや崩れを気にせずにいろいろなお料理を作ることができます。ぜひ、いろいろ試してみて下さいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ