2016/04/24
nium
DHAやEPA、ビタミン等の栄養が豊富に含まれているぶりは、健康や美容に効果あると言われており、積極的に食べたい人気の食材です。ご飯との相性抜群で、様々なレシピに活用されています。ぶりを使った人気レシピをご紹介しますので、ぜひ毎日の献立に取り入れてみて下さい。
ぶりは、DHAやEPA、たんぱく質、ビタミンが豊富に含まれています。体内の血液をサラサラにして、心筋梗塞や動脈硬化などの病を防ぐ効果も期待できると言われています。さらに老廃物を流してくれるので髪や肌などへの美容効果のサポートもしてくれます。そんな栄養豊富なぶりを使った人気レシピをご紹介します。
ぶり(切り身):2切れ
塩麹:大さじ2
<衣>
片栗粉:大さじ3~4
カレー粉:大さじ1~1.5
揚げ油:適量
レモン:1/4個
ぶり全体に塩麹を塗って、2時間以上そのままおいておく。
<衣>の材料を混ぜ合わせ、レモンはくし切りにしておく。
ぶりの表面に塗った塩麹を取り除いてから、一口大の大きさに切っておく。
両面に衣をまぶし、余分な衣は落としておく。
170℃の油で揚げる。
揚がったら油をきり、器に盛り付け、レモンを添えたら出来上がり。
カレーの香りがふわっと漂い、食欲をそそる人気レシピです。
塩麹を表面に塗ることで旨味がアップし、ふっくらとした食感になります。
一口大の大きさなので食べやすく、お弁当のおかずにも最適なレシピです。
ぶりの切り身:3切れ
大根:5センチくらい
★水:1カップ
★和風だしの素: 小さじ1
★しょうゆ:大さじ2
★みりん: 大さじ2
★酒:大さじ2
塩:適量
片栗粉 :適量
刻んだしそ:3枚分
サラダ油:大2
ぶりに塩を振りかけ、10分ほどそのままおいてから水で洗い流し、ザルにあげておく。大根の皮をむいて、すりおろしておく。
鍋にお湯を沸かして、ぶりの両面にかける。
そのままザルで水気を切り、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
両面に片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を熱し、両面しっかりと焼く。
両面焼いたら一度取り出し、フライパンの汚れをペーパーで拭き取る。
★の材料を全て加えて煮立たせたら大根おろしとぶりを入れて加熱する。
中火で5分くらい煮込み、ぶりに火が通ったのを確認したら火をとめる。
器に盛り、刻みねぎをかけたら出来上がり。
優しい風味の煮汁で、香ばしく焼いたぶりと大根おろしを煮込んだ人気レシピです。
最初の下準備をしっかりすることで、魚の臭みもなくなり美味しく仕上がります。さっぱりとした味わいです。
ぶり:2切れ
れんこん:80g
にんじん:2㎝
かぼちゃ:80g
オリーブ油:大さじ1
[A]
ワインビネガー(白):大さじ2
砂糖:小さじ2
オリーブ油:大さじ1
塩:適量
こしょう:少々
ぶりを一口大の大きさに切って、塩コショウで味付けを振りかける。
れんこんは皮を剥いてから5mmくらいの厚さに切る。
にんじんは2mmの幅に切っておく。
かぼちゃはスプーン等でワタと種を取り除き、2mmくらいの厚さに切る。
(A)の調味料を全て計って混ぜ合わせ、塩コショウを振りかける。
フライパンにオリーブ油をひいて熱し、野菜とぶりをしっかり焼く。火が通ったら、先ほど混ぜ合わせておいた調味料に漬けて出来上がり。
下味をつけた魚や野菜を焼き、ドレッシングに漬け込むだけの人気レシピです。簡単ですぐに作ることができます。色とりどりの野菜がたくさん食べられるので、ふだん野菜不足を感じておられる方にもおすすめのレシピです。
ぶりのあら:200g
水:400cc
だいこん:1/4本
にんじん:1/2本
味噌:大さじ3
ねりしょうが:大さじ1
ねぎ:少々
鍋にお湯を沸かし、ぶりにかけて湯通しをする。
その後、流水をかけたらザルにあげておく。
鍋に水を入れて大根、にんじんを入れ、柔らかくなるまで茹でる。
ぶりも鍋に加えて、しっかり火が通るまで茹でる。
具材に火が通ったのを確認したらネギと生姜、味噌を加えて一煮立ちさせたら火を止める。
器に盛ったら出来上がり。
スーパーなどでお手頃な価格で購入できるアラを使った人気レシピです。ぶりの旨味が全体に広がり、ご飯によく合います。生姜も入っていて、体の芯からポカポカと温まります。冷房で体が冷えた時などにもおすすめのレシピです。
ぶり:2切れ
(A)
砂糖:大さじ1
みりん:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
青じその葉:2枚
(好みで)甘酢しょうが:適宜
塩:サラダ油
ぶりを冷蔵庫から出して室温に戻し、塩小さじ1/5をまぶして5分ほどそのままにしておく。
出てきた水分は、キッチンペーパーで拭き取る。
フライパンにサラダ油を大さじ1/2入れて熱し、お皿に盛るときに上になるほうから焼く。焦げたりフライパンにくっ付かないよう、時々揺すりながら3~4分ほど焼く。
裏返して、もう片面は2分ほど焼く。
焼けたら一度取り出し、フライパンの汚れをペーパーで拭く。
(A)の調味料を計って全て入れて、中火で煮立てる。
とろみがついてきたらぶりを入れ、フライパンを揺すりながらたれを絡めて火を止める。
皿に青じそを敷き、その上にぶりをのせたら出来上がり。
お好みで甘酢しょうがを添える。
和食の人気料理である「ぶりの照り焼き」のレシピです。甘めに煮詰めたタレがよく絡み、ご飯によく合います。タレを入れたあとは焦げやすいので、必ずフライパンを揺らしながら加熱するようにしましょう。作り方をマスターしておきたい人気レシピです。
ぶりを使った人気レシピをご紹介しました。どれもご飯との相性抜群なので、気になるレシピがございましたら、ぜひ作ってみて下さい。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局