おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
ズッキーニは夏野菜のラタトゥイユに入れるだけしか使えない?いえいえ、もっといろんな料理に使えますよ!生で簡単な副菜として、変わり種グラタンとして、様々なレシピをもつズッキーニの簡単レシピをご紹介!ズッキーニの魅力をたっぷりお伝えします!
ズッキーニの旬は6月から9月といわれています。 きゅうりのような見た目ですが、カボチャの一種でβ-カロチンを多く含み、夏風邪の予防に効果的です。皮がかたいため加熱料理によく使われますが、スライスして生で食べることもできます。
材料(2人分)
・ズッキーニ・・・1本
・辛子明太子・・・50g
・ベビーチーズ・・・2個
・レモン汁・・・小さじ2
ズッキーニは薄切り、ベビーチーズは角切りに切り、辛子明太子は薄皮を取り除いておきます。
材料をすべてボウルに入れ、ざっと混ぜます。
切って混ぜるだけで簡単なのにとってもお洒落なレシピです!
ズッキーニの旬の時期に友人を招いてのおうちパーティで出しても良いですね。
材料(4人分)
・ズッキーニ・・・1本
・塩・・・小さじ1/4
・ごま油・・・大さじ1
・薄口しょうゆ・・・小さじ1
・黒酢・・・小さじ1
・白ごま・・・小さじ1
ズッキーニは薄い輪切り、または半月切りにし、 塩少々をまぶして10分ほどおいておきます。
ズッキーニの水気をしぼり、ごま油、薄口しょうゆ、黒酢、白ごまとよく和えます。
あともう一品副菜が欲しいときにも簡単にできるナムルです。
濃い味のおかずの箸休めに良いですよ。
材料(4人分)
・トマト缶・・・1缶
・豚バラ肉・・・300g
・たまねぎ・・・1/2個
・にんにく (小)・・・2/3かけ
・ズッキーニ・・・1/2本
・マッシュルーム・・・4個
・赤とうがらし・・・1本
・白ワイン・・・大さじ2
・カレー粉・・・小さじ2
・ご飯・・・適宜
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
・オリーブ油・・・大さじ3
たまねぎ、にんにくはみじん切りにし、ズッキーニは半月切りにします。マッシュルームは石づきを取って、3~5mmほどの薄切りにします。赤とうがらしはヘタと種を除いておきます。
豚肉は一口大に切り、塩、こしょうを少し強めにふって下味をつけます。
フライパンにオリーブ油大さじ3を入れて中火にかけ、たまねぎ、にんにくをしんなりするまで炒めます。
ズッキーニ、豚肉を加え、豚肉をほぐしながら、豚肉の色が変わるまで炒めます。白ワインを加えて少し煮詰め、赤とうがらしを加えます。
トマト缶、水大さじ2~3を加え、強火で2~3分間煮ます。味をみて、たりなければ塩少々で味を調え、マッシュルームを加えます。
火を弱めてカレー粉を加え、全体を混ぜ合わせて、火から下ろします。
根菜が入っていないので、あっという間に作れます!
トマトの酸味がさっぱりとした夏におすすめのカレーです。
材料(2人分)
・鶏もも肉・・・300g
・ズッキーニ・・・1本
・トマト・・・1個
・バター・・・小さじ1
・塩・・・適量
・こしょう・・・適量
・とろけるチーズ・・・4枚
・イタリアンパセリ(みじん切り)・・・適量
鶏もも肉はひと口大に切り、軽く塩・こしょうをふっておきます。ズッキーニは縦半分に切り、5mmの厚さに半月切りにします。トマトは4等分にし、5mmの厚さにスライスします。
フライパンにバターを溶かして鶏もも肉を入れ、焼き色がつくまで強火で炒めます。ズッキーニを加えてさらにしんなりするまで炒め、塩・こしょうをふります。
耐熱皿に鶏もも肉とズッキーニを入れ、そのうえからトマトとチーズをのせて、イタリアンパセリをちらします。トースターで15分程、チーズが溶けておいしそうな焼き色がつくまで焼きます。
子どもが大好きなチーズ焼きです。野菜もたくさんとれてボリュームもあるのでおすすめですよ。
ズッキーニがとろけてとても美味しいです。
材料(2人分)
・ズッキーニ・・・2本
・豆腐・・・1/2丁
・味噌・・・小さじ1
・パルメザンチーズ・・・小さじ1
・こしょう・・・少々
・パン粉・・・適量
・ピザ用チーズ・・・適量
・オリーブ油・・・適量
・パセリ・・・適量
【1】切る
ズッキーニを縦半分に切ります。
【2】すり混ぜる
豆腐、味噌、パルメザンチーズ、こしょうをすり鉢でなめらかになるまですり混ぜます。
【3】焼く
ズッキーニのカット面に先ほどすり混ぜたものをのせ、そのうえからパン粉やオリーブ油を振って、トースターで10分程こんがりと焼きます。
ズッキーニが半分丸ごとでびっくり、でも見た目よりも簡単に作れちゃうレシピです。
家族を驚かせたいときに、ぜひ試してみて下さい。
旬の野菜をたくさん食べよう!ズッキーニの簡単レシピをご紹介しました。いかがでしたか?意外と知られていないズッキーニの食べ方、とってもおいしいので是非試してみて下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局