2016/04/24
nium
最近スーパーでもよく見かけるようになった人気野菜のズッキーニ!日頃はあまり使い慣れない食材ですよね。そんな夏の旬野菜!人気のズッキーニを使った、お洒落で簡単に作れる人気のレシピを紹介します。ズッキーニを美味しく調理してレシピのレパートリーを増やしましょう!
淡色野菜ですが、かぼちゃの仲間でβ-カロテンも含まれ、ビタミンKやビタミンC、カリウム、カルシウムなども含まれている野菜です。
β-カロテンは油に溶けやすいので、油と一緒に調理することで体内への吸収量が良くなるので、オリーブ油などを使った料理がオススメです。
低カロリーで水分も多いズッキーニは、夏のお洒落な食卓にぴったりな食材です。
ズッキーニの事を分かっていただけたところで、ズッキーニを使ったお洒落な簡単人気レシピを紹介していきます!
トマト 2個
ナス 2本
ズッキーニ 1/2本
玉ネギ 1/4個
パプリカ 1/2個
ニンニク 1/2片
白ワイン(または酒) 大さじ2
ローリエ 1~2枚
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量
①下準備をします!
・トマトは湯むきしてザク切り
・ナスとズッキーニは厚さ1.5cmの輪切り
・玉ネギとパプリカは乱切り
・ニンニクはみじん切り
②具材を炒めます!
鍋にニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、ニンニクの香りがたったらナス、ズッキーニ、玉ネギ、パプリカを炒める。
③煮込みましょう!
白ワインを振り、トマト、塩、粗びき黒コショウ、ローリエを入れて蓋をし、焦げないように時々かき混ぜながら煮ます。
③煮込みましょう!
白ワインを振り、トマト、塩、粗びき黒コショウ、ローリエを入れて蓋をし、焦げないように時々かき混ぜながら煮ます。
④野菜から水分が出て火が通ったら完成です!
野菜の水分が出て煮汁が多くなってきたら蓋を取って軽く煮詰め、塩、粗びき黒コショウで味を調えて完成です。
ズッキーニ料理の人気定番タライトゥユのレシピです。たっぷり野菜がとれる人気料理でとっても簡単に作れるので、試してみて下さい!
ズッキーニ 1~1.5本
玉ネギ1/4個
ニンニク 1片
明太子 1腹
オリーブ油 大さじ1
ピザ用チーズ 60g
・ホワイトソース
小麦粉 15g
バター 15g
牛乳 200ml
塩コショウ 少々
ドライパセリ 適量
①下準備をします!
ズッキーニは両端を切り落とし、幅1cmの輪切り、玉ネギは薄切り、明太子は幅1~1.5cmに、ニンニクは縦半分に切り、芽を取って押しつぶす。オーブンを250℃に予熱し始めます。
②炒めます!
フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火にかけ、香りがたってきたらズッキーニと玉ネギを炒め、塩コショウを振り下味をつけます。
③ホワイトソースを作ります!
鍋にバターを入れて中火にかけ、バターが溶け出したら小麦粉を加え、木ベラで粉っぽさがなくなるまでよく炒めたら、牛乳を一気に加えて強火にし、泡立て器で混ぜながらトロミをつけます。
④耐熱皿に入れていきます!
耐熱容器にホワイトソースの少量を広げ、炒めた具材と明太子を並べ入れ、残りのソースを全体にかけ、ピザ用チーズを全体に散らします。
250℃に予熱しておいたオーブンに入れ、良い焼き色がつくまで10~15分焼き、仕上げにドライパセリを振ったら完成です。
ズッキーニを使った簡単な人気レシピです。ホワイトソースも簡単に作れるのでオススメです。お洒落な耐熱容器に入れれば、いちだんとお洒落ズッキーニレシピに!
ナス 1本
ズッキーニ 1本
トマトホール缶 1缶
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ2
固形コンソメ 2個
スパゲティ 二人分
なす、ズッキーニは薄い輪切りにし、ニンニクはみじん切りにして、スパゲティを茹ではじめます。
フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れてから火をつけ、香りをが出てきたらズッキーニとナスを炒め、8割程度火が通ったらトマト缶と固形コンソメを入れて味を調えます。
茹であがったスパゲティとソースを絡めて、器に盛り、パセリ、お好みで粉チーズを振りかけたら完成です。
クックパッドで人気のナスとズッキーニのトマトパスタレシピです。野菜もたっぷりとれて、今夜のメイン料理にぴったりなレシピ!人気のオススメレシピなのでぜひ試してみて下さい。
ズッキーニは、1cm幅に切る。ベーコンは、3cm幅に切っておきます。
オーブン皿に油を塗り、ズッキーニとベーコンを交互に並べます。
具材を並べたオーブン皿に、塩、ブラックペッパー、オリーブオイルを回しかけ最後にパン粉をかけます。
230度に予熱したオーブンで、こんがり焦げ目が付くまで焼いたら完成です。
切って並べて焼くだけの簡単人気レシピです。簡単でとっても美味しいので試してみて下さい!
ズッキーニ 1本
塩 小さじ半分
●マヨネーズ(ヘルシータイプ可) 大さじ1
●わさび チューブ2cm~
●鰹節 小袋の半分(約1.5g)
●ニンニクすりおろし 少々
●黒胡椒 適量
だし醤油(濃縮めんつゆでも)
①ズッキーニを塩もみします!
ズッキーニを1~2mmに切り塩を入れて混ぜ10分くらい置いておきます。その後、塩分を洗い流し、手でギュッと絞り水分を切ります。
②味付けをしたら完成です!
ボウルに●を入れてズッキーニを和えます。最初から沢山入れると味が濃くなるので注意しながら、ダシ醤油をいれて味を調節します。
簡単に出来る人気の一品です。よく水気を切ってから、調味料と和えましょう。あと一品欲しいときに、すぐ出来て便利な人気レシピなのでぜひ参考にしてみて下さい。
最後まで読んでいただきありがとうございます!夏の旬食材ズッキーニのお洒落な人気レシピを紹介しましたがいかがでしたか?簡単に出来る人気レシピから本格的な人気レシピまで沢山あります。今回紹介した人気レシピを参考にしてみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局