記事ID31171のサムネイル画像

涼しげでさっぱり食べられる、生春巻きのおすすめレシピまとめ

透明なライスペーパーで作る生春巻きは、見た目がとても涼しげです。さっぱりした味なので、暑い季節にピッタリのレシピですね。ライスペーパーが手に入れば、自宅でも簡単に作ることができます。オススメの生春巻きレシピをご紹介します。

暑い季節にオススメの、生春巻きレシピをご紹介します

生春巻きは、ライスペーパーを使って作るベトナム料理です。
透明なライスペーパーを通して、鮮やかな具材の色彩を楽しむことができます。
野菜もたっぷり摂れるので、とてもヘルシーなレシピです。
ライスペーパーがあれば、家庭でも簡単に作ることができますよ!
おすすめのレシピをご紹介します!

生春巻きレシピ①:エビと豚肉の生春巻き

材料(2人分)

豚ロース肉 80g
エビ 6尾
サニーレタス 2~3枚
もやし 1/2袋
ニラ 2~3本
きゅうり 1/2本
春雨 20g
ミント、バジル 適量
ライスペーパー
香菜
<ナンプラーだれの材料>
ナンプラー 大さじ1
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
にんにくのみじん切り 1/3片分
赤唐辛子のみじん切り 1/3本分
水 大さじ1~2

【1】豚肉、エビを茹でる

豚肉を熱湯でゆでます。茹で上がったら水気を切り、細切りにします。
エビは背ワタを取って茹でます。茹で上がったら、厚みが半分になるように切ります。

【2】野菜の下ごしらえをする

サニーレタスは食べやすく手でちぎります。もやしはひげ根を取っておきます。
ニラは長さを3等分します。きゅうりは細切りにします。
春雨はお湯で戻し、食べやすい長さに切ります。

【3】たれの材料を混ぜる

ナンプラーだれの材料を、よく混ぜておきます。

【4】ライスペーパーを水で戻す

ライスペーパーを袋の表示通りに水で戻します。布巾やキッチンペーパーで水気を拭きます。

【5】材料を巻く

ライスペーパーにエビ以外の具材を乗せ、両端を折ります。手前からくるくる巻きます。
エビは、巻き終わりの近くに乗せて巻くと、色が綺麗に見えます。

【おすすめポイント】エビと豚肉の生春巻きレシピ

巻き方を工夫すると、エビの色が綺麗に見えるのでオススメです。
具だくさんで、野菜をたくさん摂れるレシピですね!

生春巻きレシピ②:牛肉とにんじんの生春巻き

材料(4本分)

ライスペーパー 4枚
牛薄切り肉 12枚
にんじん 7センチ分
ミントの葉 適量
サニーレタス 4枚
ビーフン 20g
もやし 1/3袋
塩 少々
酒 少々

【1】牛肉を茹でる

お湯に酒を少々入れます。牛肉をお湯で茹でて、水気を切り、塩を振っておきます。
8枚分は飾り用に使い、残りは具に使いまーす。

【2】野菜を下ごしらえする

にんじんはピーラーで薄切りにします。熱湯でさっと茹でます。
にんじんも、飾り用と具用に分けておきます。
サニーレタスは食べやすくちぎります。
ビーフンは表示通りに茹でます。水気を切り、食べやすい長さに切ります。
もやしは30秒くらい熱湯で茹でます。水気を切っておきます。

【3】ライスペーパーを水で戻す

ライスペーパーを袋の表示通りに水で戻します。布巾やキッチンペーパーで水気を拭きます。

【4】具材を巻く

ライスペーパーの中心に、ミントの葉を置きます。この上に飾り用のにんじんと、牛肉を置きます。
手前にサニーレタス、ビーフン、もやし、具用のにんじんと牛肉を置きます。
手前から巻いていきます。

【おすすめポイント】牛肉とにんじんの生春巻きレシピ

ミントの爽やかな香りがアクセントになるレシピです。
にんじんの色が鮮やかで美味しそうですね!

生春巻きレシピ③:スモークサーモンとアボカドの生春巻き

材料(2人分)

ライスペーパー 4枚
スモークサーモン 8枚
玉ねぎ 1/4個
フリルレタス 適量
アボガド 1/2個
<マヨネーズソース>
マヨネーズ 大さじ1
牛乳 大さじ1/2
砂糖 少々
塩コショウ 少々

【1】野菜の下ごしらえをする

玉ねぎは薄くスライスし、塩(分量外)で揉みます。水にさらして、水気を切っておきます。
アボガドは皮を剥き、一口大に切ります。フリルレタスは食べやすい大きさにちぎります。

【2】アボガドとソースを合わせる

マヨネーズソースの材料を混ぜておきます。ここにアボガドを加えて和えます。

【3】具材を巻く

ライスペーパーを水で戻します。具材を乗せて巻きます。

【おすすめポイント】スモークサーモンとアボカドの生春巻きレシピ

アボガドとマヨネーズのコクが加わったレシピでーす。
スモークサーモンの色が鮮やかで綺麗ですね!

生春巻きレシピ④:生ハムと柿の生春巻き

材料(4人分)

ライスペーパー 8枚
生ハム 8枚
柿 1個
もやし 1袋
セロリ 10cm
セルフィーユ 適量
醤油 大さじ2
ごまだれ 適量

【1】もやしを茹でる

もやしは熱湯でさっと茹でます。水けを切って、醤油をかけて混ぜておきます。

【2】セロリ、柿を下ごしらえする

セロリは筋を除き、千切りにします。柿は皮を剥いて、千切りにします。

【3】具材を巻く

ライスペーパーを水で戻します。具材を乗せて巻きます。ごまだれを添えて完成です。

【おすすめポイント】生ハムと柿の生春巻きレシピ

生ハムの塩気と、柿の甘さの相性がとても良いので、オススメのレシピです。

生春巻きレシピ⑤:豚ひき肉と大葉の生春巻き

材料(6個分)

豚ひき肉 120g
ポン酢 大さじ1と1/2
片栗粉 小さじ1
一味唐辛子 少々
もやし 50g
生姜の千切り 15g
大葉 6枚
ライスペーパー 3枚
きゅうり 1本
酢 小さじ2
塩 小さじ1/2
ごま油 小さじ1

【1】レンジで豚ひき肉を加熱する

豚挽肉、ポン酢、片栗粉、一味唐辛子を耐熱容器に入れます。
500Wの電子レンジで、3分加熱して火を通します。

【2】もやしを加えて加熱する

【1】にもやしを加えて、さらに1分加熱します。

【3】きゅうりの翡翠酢を作る

きゅうりは皮を剥き、擦り下ろします。酢、塩、ごま油を加えます。

【4】具材を巻く

水でももどしたライスペーパーを、半分に切ります。
大葉、生姜の千切り、もやし、豚ひき肉を乗せて巻きます。翡翠酢を添えて完成です。

【おすすめポイント】豚ひき肉と大葉の生春巻きレシピ

ライスペーパーを半分にして使うと、一口サイズで食べやすいのでオススメです。
きゅうりを使った翡翠酢の色がとても綺麗ですね!

生春巻きの色々なレシピをご紹介しました!

涼しげな見た目で、暑い日にピッタリです。材料を用意して巻くだけなので簡単ですよ!是非お試しください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ