おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
時間が無いけどあと一品何か欲しい、という時ってよくありますよね。世の中の主婦を困らせる副菜問題です。あれこれ考えてたら結局旦那が帰って来たなんてことも少なくありません。そんな時に便利な簡単副菜レシピを紹介します。レシピを覚えておけばいざという時に便利です。
料理は材料などによって、主食・主菜・副菜に分けられます。これらのバランスが良い献立を立てましょう、とよく聞きますね。主食はお米や麺、パンなどの炭水化物が主です。主菜は肉・魚・卵・大豆などタンパク質や脂質を含んだ物を使うことが多いです。では、副菜とは何なのでしょうか。
副菜とは、主菜に添えられるお惣菜のことです。野菜・きのこ・いもなどを使った物で、主菜にもよりますが例えばサラダや酢の物、煮物などが副菜だと言えるでしょう。主食や主菜でエネルギー源となる食材を摂り、副菜では食物繊維やミネラルを補給出来るようにしましょう。今回は手軽に出来る副菜レシピを紹介します。
副菜レシピ① 大根サラダ
簡単に出来る副菜レシピ一つ目は「大根サラダ」です。カリカリのベーコンとシャキッとした大根の食感がマッチして美味しいですよ。
大根 1/2本
ベーコン 4枚
塩 小さじ1強
aポン酢 大さじ2強
aレモン汁 小さじ1
①材料を切る
大根は皮をむいて、3mmくらいの細切りにします。スライサーを使うと便利です。大根を塩もみし、しんなりしたら水洗いしておきます。ベーコンも細切りにします。
②カリカリベーコン
細切りにしたベーコンをフライパンでカリカリに焼きます。油はひかなくていいです。ベーコンから出た油がはねるので、注意してくださいね。水洗いした大根をギュッと絞って水分をなくします。aの調味料で和えて、カリカリベーコンを混ぜれば出来上がりです。
さっぱりとした大根のサラダは、箸休めにぴったりです。カリカリに焼いたベーコンをプラスすることで、味に深みが出ます。ベーコンから出た美味しい油をしんなり大根が吸い込んで、より一層美味しくなりますよ。余りがちな大根を美味しく有効活用できるレシピです。
副菜レシピ② 梅キャベツ
簡単に出来る副菜レシピ二つ目は「梅キャベツ」です。材料が少なくて簡単な副菜レシピです。お弁当のおかずにもおすすめですよ。
キャベツ 1/2コ
梅干し 1〜2コ
かつおぶし 2g
しょうゆ 小さじ1
塩 適量
キャベツは食べやすい大きさに切ります。キャベツを茹で、水気を絞ります。梅干しは種を取り除いておきましょう。あとは、材料を全部混ぜるだけです。
梅干しとキャベツを和えるだけの簡単副菜レシピです。あと一品足りない!という時に、このレシピを覚えておけば本当に便利ですよ。色合いがキレイなのでお弁当のおかずとしても大活躍。忙しい朝にも嬉しいレシピです。
副菜レシピ③ もやしナムル
簡単に出来る副菜レシピ三つ目は「もやしナムル」です。常備菜としても大活躍のもやしナムルです。
もやし 1袋
ポン酢 大さじ2
しょうゆ 大さじ半分
ごま油 大さじ1
ごま 適量
①もやしを茹でる
もやしを3分ほど鍋で茹でます。ザルにあげて流水で洗います。その後、しっかり水気を切ってください。
②和える
ボウルにポン酢、しょうゆ、ごま油を入れて混ぜておきます。そこへしっかりと水気を切ったもやしとごまを入れます。絡めるように和えたら出来上がりです。
足の早いもやしは、生のまま保存しておくとすぐに腐ってしまいます。しかし、ナムルにしておくと冷蔵庫で3、4日は保存出来るのです。ただし、ダメになりやすい食材に変わりはないので出来るだけ早めに食べきるようにした方が賢明です。
副菜レシピ④ きんぴら
簡単に出来る副菜レシピ四つ目は「きんぴら」です。小鉢にぴったりのきんぴらレシピです。今回は彩りキレイなピーマンとにんじんのきんぴらを紹介します。
ピーマン 5個
にんじん 1本
かつおぶし 適宜
ごま油 大さじ1
aしょうゆ 大さじ1
aみりん 大さじ1
aだしの素(粉末) 小さじ1
ピーマンは縦半分に切り、種を取り除きます。その後、細切りにしましょう。にんじんは皮をむき、細切りにします。
フライパンにごま油を熱し、ピーマンとにんじんを炒めます。油が全体にまわったら、aを加えます。水分を蒸発させるように炒めます。最後にかつおぶしをかけたら出来上がりです。
きんぴらと言うと「きんぴらごぼう」のイメージが強いですが、ネット上では様々な食材を使ったきんぴらレシピが紹介されています。今回は彩りのキレイなピーマンとにんじんのきんぴらを紹介しました。他にもれんこんを使ったり、挽肉を入れたりと色々なアレンジが出来ますよ。
副菜レシピ⑤ 甘辛煮
簡単に出来る副菜レシピ五つ目は「甘辛煮」です。ごはんのすすむ味付けの副菜です。今回はなすの甘辛煮をご紹介。
なす 2本
水 200cc
だしの素(粉末) 4g
砂糖 大さじ1弱
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1弱
塩 ひとつまみ
かつおぶし 1パック
①なすの用意
なすは乱切りにします。なすの表面にうっすら焼き色が付くまで焼きます。そこへ、水とだしの素を入れて沸かします。砂糖、酒、しょうゆも入れます。
②煮る
落し蓋をして5分煮ます。蓋を外してさらに5分煮ます。かつおぶしを入れて混ぜ合わせたら出来上がりです。
今回はなすを使った甘辛煮レシピを紹介しました。なすは体を冷やしてくれる働きがあるので、暑い夏にぴったりです。甘辛い味付けは食欲をそそり、夏バテに負けない体を作ってくれることでしょう。
今回は簡単に出来る副菜レシピを紹介しました。色々な食材を使いやすい副菜で、毎日の食事のバランスアップを目指しましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局