2016/04/24
nium
金沢市の郷土料理のひとつに「治部煮」という煮物があります。治部煮という言葉はあまり耳慣れない方も多いのではないでしょうか?そのレシピは、なんと金沢市の公式HPでも紹介されているほど!皆さんにも、治部煮の美味しさを知っていただきたくレシピをまとめてみました。
治部あるいは治部煮(じぶに)と呼ばれている。
石川県で親しまれている金沢の郷土料理のひとつです。
小麦粉をまぶした鶏肉と、すだれ麩や加賀野菜を煮た料理です。
「治部煮」の由来はじぶじぶと煮る、人名にちなむなど様々な説があります。
「じぶじぶ」とは正にこんなイメージですね。
治部煮で使われるお肉といえば、鴨肉なんです。
ですが、鴨肉ってあまり馴染みがないですよね。
お気軽にいつも使っている鶏肉(むねorもも)で代用してくださいね。
「すだれ麩」は、加賀藩主前田家の料理人が創製した加賀麩を代表する麩です。
特に加賀料理・治部煮のレシピには欠かせない存在です。
形がとっても変わっているんです。
まずは基本のレシピをご紹介します。
材料(4人分)
・鴨肉or鶏肉:200g
・すだれ麩:1枚
・生椎茸(小):10枚
・せり:少々
・おろしわさび:適量
・小麦粉:適量
⭐︎だし汁:2カップ
⭐︎しょうゆ:大さじ4
⭐︎砂糖:大さじ1
⭐︎酒:大さじ2
⭐︎みりん:大さじ2
鴨肉(または鶏肉)は大きめのそぎ切りにし、小麦粉をたっぷりまぶしておきます。
すだれ麩はさっと湯通し、せりはゆでて3cm程の長さに切ります。
鍋に⭐︎のだし汁、調味料を入れて煮立てます。
すだれ麩と椎茸を煮て火が通ったらとり出します。
次に【1】の鴨肉を入れて煮て、火が通ったらとり出します。
取り出した食材はそのままお椀に盛っていきましょう。
煮すぎないよう気を付けましょう。
【3〜★】にて盛り付けられた器にせりを添えます。
残った煮汁に水どきした小麦粉を入れて、とろみをつけてかけます。
わさびを添えて完成です。
使う食材が変わっているとは言え、基本的に”切って煮る”のみです。
とっても簡単なので挑戦しやすそうですね。
この画像のように、すだれ麩は細切りにして結ぶとより上品な見栄えになります。
食材を飾り切りすると、とても華やかで美しくなりますね。
お次は応用レシピをご紹介します。
材料 (4人分)
・鶏もも肉:1枚
・新じゃがいも:300g
・乾燥桜エビ:5g
・薄力粉:適量
⭐︎醤油大匙2
⭐︎みりん 大匙3
⭐︎砂糖小匙2
⭐︎酒80ml
じゃがいもは水から茹でます(竹ぐしがすっと通るまで)。
鶏もも肉は一口大に切り、薄力粉をまぶしておきます。
鍋に、⭐︎を入れ、沸かします。
その後、【1】の鶏肉を加えて、中火で3分煮ます。
3分経ったら、⭐︎の食材を加えて落とし蓋をして煮ます。
灰汁を取りながら煮てくださいね。
5分ほど煮て完成です。
盛り付けの際は緑の野菜を添えると綺麗ですよ。
ほくほくのじゃがいもに味がしみて、たまらなく美味しいんです。
味がしみるまで待つのがちょっと辛いですね。
・すだれ麩:適宜
・生しいたけ:2枚
・せり:2株
・鴨ムネ肉:80g
・きざみのり、わさび:適量
・片栗粉:少々
・インスタントラーメン:2袋
・お湯:1000ml
【1】各食材を食べやすい大きさに切ります。
【2】鍋にお湯を沸かし、【1】と一緒にインスタントラーメンを作ります。
【3】麺が茹で上がる直前に、そぎ切りにした鴨肉に片栗粉をまぶして加えます。
【4】器に移し、きざみのり、わさびを添えて完成です。
こちらの画像はうどんver.
より気軽に食べやすいレシピですよね。
・かき(むきみ):150g
・片栗粉:大さじ2
・絹豆腐:1/2丁
・青ねぎ:好きなだけ
⭐︎だし汁:1カップ
⭐︎みりん:大さじ1
⭐︎醤油:小さじ2
⭐︎塩:小さじ1/4
【1】かきは良く洗ったあと水をきり、片栗粉をまぶします。
【2】豆腐は厚さ2cmに、青ねぎは長さ4cmに切ります。
【3】鍋に⭐︎を入れて煮立ったら【2】入れて煮ます。
【4】再び煮立ったら【1】を加え、かきに火が通ったら完成です。
牡蠣の季節が待ち遠しくなるレシピですね。
とっても元気になれそうです。
郷土料理ということで、治部煮の味が想像しづらい方もたくさんいらっしゃるかと思います。
このレシピまとめを通して、とっても美味しいということが伝わったかと思います。
今夜はぜひ、治部煮を食卓に出してみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局