記事ID30675のサムネイル画像

美しい!美味しい!そんな茶碗蒸しのレシピをご紹介します。

茶碗蒸しのレシピをご紹介します。見た目も美しく、おもてなし料理にもなる茶碗蒸しですが、スが入ったりすると台無し。それ以前に「蒸し器がない」という方も。そんな問題を解決するレシピです。食材費をかけずに喜ばれる茶碗蒸しのレシピ、どうぞご覧ください。

世代を超えた美味しさ「茶碗蒸し」

具材と溶き卵に薄味の出し汁を合わせたものを入れ、蒸し器で蒸した日本料理で、中に入れる具材はミツバ・干し椎茸・ギンナン・ユリ根・蒲鉾・鶏肉・白身の魚・小海老・焼きアナゴ・貝などが一般的ですね。

茶碗蒸しのレシピ①簡単茶碗蒸し

材料 (3人分)

卵 2個
● だし汁 400cc (だしの素でも可)
● 醤油 小さじ1
● みりん 小さじ1
● 塩 ひとつまみ
お好みの具材

「簡単茶碗蒸し」レシピ①卵と調味料を合わせる

卵を溶いて、●をよく混ぜます。茶こしなどで漉すときれいに仕上がります。

「簡単茶碗蒸し」レシピ②具材にかける

お好みの具材を器に入れ、上から卵液を流し込みます。

「簡単茶碗蒸し」レシピ③蒸す

鍋に5㎝ほど水を張り、沸騰したら器を入れます。
器の大きさにもよりますが、茶碗蒸し用の器で強火7分、弱火3分ほど蒸します。

「簡単茶碗蒸し」レシピ まとめ

②の段階で表面に泡が残っていたり、強火で蒸し過ぎると『ス』が入りやすいので、泡はペーパータオルなどで取って、蒸す時も火加減調整して下さい。

茶碗蒸しのレシピ②鍋で作れる茶碗蒸し

材料(2~3人分)

卵 2個
かつおだし 300ml
薄口醤油 小さじ2
塩 小さじ1/5
椎茸 1~2枚
鶏もも肉 50g
かまぼこ 4切れ
三つ葉 1/4束

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ①下準備1

椎茸は軸を落として4~6等分に切り、かまぼこはいちょう切り、三つ葉は1~2㎝幅に切ります。

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ②下準備2

鶏肉は1㎝角ほどに切って、さっと熱湯をかけて霜降りをします(余分な脂や鶏の臭みを除く)。塩ひとつまみをもみ込んで下味をつけておきます。

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ③卵液の準備1

ボウルを2つ準備し、一つのボウルにだし汁を入れてしょうゆと塩を加え、溶かし混ぜます。もう一つのボウルに卵を割り入れ、卵白のかたまりがないように溶きます。

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ④卵液の準備2

調味しただしと卵を合わせて、一度ざるごしします。

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ⑤鍋に器を入れる

ふた付きの鍋の底に布巾を敷き、具を入れた茶碗蒸しの器を鍋にセットします。後から注ぎ入れるお湯もたっぷり別鍋に沸かしておきます。

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ⑥卵液を注ぐ

卵液をそっと流し入れ、器の中にお湯が入らないように注意しながら、鍋肌から沸騰したお湯を注ぎ入れます(器の高さの半分)。水滴が落ちるのを防ぐため、蓋に布巾やてぬぐいをまきつけるか、茶碗蒸しの器ひとつひとつにアルミホイルで蓋をします。

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ⑦蒸す

終始蓋をきっちりしたまま加熱します。火加減や時間の目安は『はじめに2分中火→弱火に落として8分→火を止めて蓋をしたまま8分待つ』です。竹串を中央に刺して、中から透明な澄んだ汁が出てくれば蒸し上がっています。

「鍋で作る茶碗蒸し」レシピ まとめ

茶碗蒸しを鍋で作るとき、蓋付きのものが必須となります。
卵2個分の基本分量は『だし汁300ml、薄口しょうゆ小さじ2、塩小さじ1/5』、卵3個分だと『だし450ml、薄口しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/3』となります。

茶碗蒸しの科学

卵が固まる温度は58℃から凝固が始まり、80℃で完全に固まります。美味しい食感の茶蒸しを作るにはその間を狙います。火をつける前に入れてセットして、火をつけて水が沸騰させて中火にし、一定時間経ったら火を止めることで、卵がジワジワ固まりぷるぷるに固まります。

茶碗蒸しのレシピ③中華風茶碗蒸し

材料 ( 2 人分 )

溶き卵2個分
合わせだし
水250ml
顆粒チキンスープの素小さじ1/2
薄口醤油小さじ1
みりん小さじ2
塩小さじ1/4
エビ2尾
シイタケ(生)2個
鶏もも肉50g
しょうゆ少々
ゴマ油少々

「中華風茶碗蒸し」レシピ①下準備1

鍋に合わせだしの材料を入れてひと煮たちさせ、粗熱をとります。エビは殻と背ワタを取り除き、塩水で洗って水気をきります。シイタケは石づきを切り落とし軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は薄切りにします。

「中華風茶碗蒸し」レシピ②下準備2

鶏もも肉は一口大に切り、醤油、ゴマ油をからめておきます。
蒸し器を湯気の出る状態に準備し、蓋にタオルを巻き付けておきます。

「中華風茶碗蒸し」レシピ③卵液を作る

合わせだしと溶き卵を合わせて混ぜ、さらに網を通してなめらかにします。

「中華風茶碗蒸し」レシピ④蒸す前の作業

器にエビ、シイタケ、鶏もも肉を入れ、(1)を静かに注ぎ入れて表面の泡を取り除きます。

「中華風茶碗蒸し」レシピ⑤蒸す

湯気の上がった蒸し器に(2)を入れ、蒸し器の蓋をして強火で1~2分蒸し、蒸し器の蓋を少しずらして弱火で10~15分蒸します。

「中華風茶碗蒸し」レシピ まとめ

こちらのレシピは和風茶碗蒸しの作り方と同じですが、だしと具材を変えることでちょっと変わった茶碗蒸しが楽しめます。

茶碗蒸しのレシピ④レンジで茶碗蒸し

材料(2人分)

卵 1個
鶏胸肉(小) 1/3枚(約50g)
豆腐 1/4丁
生しいたけ 2個
かまぼこの薄切り 4切れ
かに風味かまぼこ 2本
だし汁 1カップ
飾り用の三つ葉 少々

薄口醤油

「レンジで茶碗蒸し」レシピ①下ごしらえ

鶏肉は2cm角に、豆腐は半分に切ります。しいたけは石づきを取って薄切りに、かに風味かまぼこは長さ2cmに、三つ葉は幅1.5cmに切ります。

「レンジで茶碗蒸し」レシピ②卵液を作る

計量カップなどに卵をよく割りほぐし、だし汁と塩小さじ1/4、薄口醤油小さじ1/2を入れて混ぜ、卵液を作ります。耐熱の鉢に三つ葉以外の具を入れ、卵液を静かに流し入れます。

「レンジで茶碗蒸し」レシピ③レンジで加熱

アルミホイル鉢の口径よりひとまわり大きな円形に切り、きっちりとかぶせる。レンジ弱(または解凍キー)で表面が固まるまで9~10分加熱します。様子をみて、足りないようならさらに1分ずつ加熱し、三つ葉をのせます。

「レンジで茶碗蒸し」レシピ まとめ

電子レンジではあまり使われないアルミホイルですが、ホイルが庫内の壁に当たらなければ大丈夫です。庫内の大きさに合わせて鉢を選んでください。

茶碗蒸しレシピ まとめ

「茶碗蒸しのレシピ」ご参考になりましたか? オーソドックスに蒸し器を使う場合のポイントや、電子レンジでの調理法もご紹介しました。ぜひチャレンジして下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ