記事ID30625のサムネイル画像

アウトドアに、おうちでランチに、美味しいサンドイッチの作り方!

サンドイッチを前にすると、ウキウキした気分になりませんか?美味しいサンドイッチの作り方をマスターすれば、アウトドアも、おうちでランチも、さらに楽しく演出できますね。そこで。お肉に魚介、野菜に卵、サンドイッチの作り方を集めました!

サンドイッチ、作り方のポイント

サンドイッチの、作り方のポイントを抑えておきましょう。こちらのサイトでは、パンも手作りにしたい方のために、グラハムパンや、サンドイッチパンの作り方も掲載されています

サンドイッチの切り方

具を挟むとき、ラップを大きめに広げた上にパンを置きます。ラップで巻き、その上から切ります。パンを抑えすぎないように、パン切り包丁で、引く力に注意しながらゆっくりと切ります。

ポイントを抑えたら、さぁ、美味しいサンドイッチの作り方をどうぞ!

美味しいサンドイッチの作り方①サーモンサンドイッチ

見るからにピンクが愛らしい、朝食やブランチにぴったりのレシピです。サーモンに、チーズとヨーグルトディップが溶け合った、トロトロの食感がたまらない、ホットサンドイッチをどうぞ。

材料:4つ分

サーモン …450g
☆塩、胡椒、黒胡椒、クレイジーソルト…適量
ムンステールスライスチーズ…4
ヨーグルトディップ…120g
イタリアンブレッド… 8枚
※お好みのパンでOK
スプレーオイル かサラダ油

サーモンサンドイッチの作り方

【1】サーモンを焼く

オーブンを予熱200℃にセットし、オーブンシート(無ければクッキングシート)をのせ、オイルを振ってサーモンの皮の方を下に置き、☆で味付けします。200℃で約12分、こんがりと焼きます。焼きあがったら、オーブンから出しておきます。

【2】パンにディップを塗る

パン全部に、ヨーグルトディップを塗ります。
※参考レシピでは、OIKOSのきゅうりとヒメウイキョウのヨーグルトディップを使っています。

【3】具をのせる
パン4枚にチーズをのせます。4つに切り分けた【1】のサーモンをのせます。

【4】焦げ目を付ける
パンに焦げ目がつくまで、トースターで2〜3分両面を焼きます。

サーモンサンドイッチ

ヨーグルトディップと、とろけたチーズがサーモンに絡んで、トロトロの食感がたまりません!野菜サラダやフルーツを添えて、バランスをとれば完璧です。

美味しいサンドイッチの作り方②基本の沼サン

大人気の沼サンとは、陶芸家の大沼道行さん(通称沼夫)が、朝食に作るサンドイッチ。奥様のゆきさんが、『沼夫が作るサンドイッチ』を略して沼サンと呼び、インスタグラムにアップして反響を呼びました。ここでは、基本の沼サンの作り方をご紹介します。

材料:1人分

食パン…2枚
チーズ…1枚
ベーコン…1枚
キャベツ…2~3枚
玉ねぎ…適宜
オリーブorピクルス…適宜
マヨネーズ、ブラックペッパー、粒マスタード…適宜

基本の沼サンの作り方

【1】パンをトーストする
パン1枚に、チーズ、ベーコンの順にのせ、1枚はそのままでこんがりとトーストします。

【2】具の作り方
具はキャベツ千切りに玉ねぎのスライスを加え、オリーブかピクルス(きゅうり)のみじん切りも加えます。これをマヨネーズとブラックペッパーで和えます。

【3】挟む
パンが焼けたら、トーストした方に粒マスタードを塗ります。上に【2】を山盛りにのせてベーコンチーズがのったパンをのせ、ぎゅーっと抑えて半分にカットします。

基本の沼サン

ベーコンとチーズは必ず入れます。その日の気分でアボカド、トマト、卵など加えますが、いづれもお塩は入れません。パンもベーコンも、普通に市販されているものがベストだそうです。量は全て目分量なので、味見しながら作って下さいね。

美味しいサンドイッチの作り方③スペシャルビーフホットドック

白ワイン片手に楽しみたい、ボリューミーで大人な一品。

材料:4本分

牛赤身肉 サーロイン…250g
ホットドック用パン…4本
レタス…2枚
赤玉ねぎ…適量
トマト…適量
チェダーチーズ…2枚
☆粗挽き黒胡椒…大3~4
☆塩 適量
オリーブオイル…適宜
バター…大4
パン粉…大2
フレンチマスタード 少々
★トマトジュース…200cc
★にんにく…1片
★オリーブオイル…大4

スペシャルビーフホットドックの作り方

【1】下ごしらえ
チェダーチーズを薄切りにし、半分に切ります。
レタスを半分にちぎり、赤玉ねぎは1mm幅、トマトは2mm幅に切ります。
にんにくはみじん切りにします。
牛肉 は室温に30分置き、☆と刻んだにんにくを少々、しっかりと揉み込みます。

【2】肉の調理
フライパンにオリーブオイルを中火で熱します。
【1】の肉の脂がついている面を上下5分位ずつ焼き、アルミホイルに包んで10分ほど休ませ、食べやすい大きさに薄切りにします。

【3】パン粉を炒める
別のフライパンに、バターを中火で熱したら、パン粉を入れこんがりとした色になるまで炒めます。

【4】トマトソースの作り方
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、残りのにんにくを炒めます。
香りが出てきたらトマトジュースを加え、1/3の量になるまで煮詰め、塩(分量外)で味を調えます。

【5】挟む
真ん中に切り目を入れたホットドック用パンに、フレンチマスタードを塗り、【2】の肉、レタス、赤たまねぎ、トマト、チェダーチーズを挟み、【4】のトマトソースをかけ、【3】のパン粉をふりかけます。

スペシャルビーフホットドック

アウトドアにも持っていきたい、食べごたえがあるサンドイッチ。あとはサラダとワインがあれば、ゆっくりとした週末の夕食にいいですね。

美味しいサンドイッチの作り方④簡単スティックオープンサンド

カラフルなフルーツを乗せた人気のスティックフルーツオープンサンド。作り方は超簡単なのに、可愛くて華やかです。朝食やおやつにはもちろん、ホームパーティーでも活躍してくれそうです。

材料:2人分

食パン(6枚切り)...2枚
苺...3個
バナナ...1本
ブルーベリー...40g
オレンジ...1個
レモン汁...小1
☆生クリーム...80cc
☆砂糖...小2
ミント・チョコレートソース...適量

簡単スティックオープンサンドの作り方

【1】下ごしらえ

ボウルに☆を入、8分立てにホイップします。
食パンは縦4等分にカットします。
苺・バナナは5mmにスライスし、オレンジは皮を剥き実を取り出します。

【2】のせる

パン全部に生クリームを塗り、フルーツを1種類ずつのせます。

【3】仕上げる
ブルーベリーとバナナにミントを添え、苺にチョコレートシロップをかけます。

簡単スティックオープンサンド

卵サラダやツナマヨ、アボカドにトマトなどを乗せた食事系もオススメです。パンの耳を切らないので、無駄がなく、簡単にできますね。

美味しいサンドイッチの作り方⑤なまり節とキムチチーズの高野豆腐サンドイッチ

高野豆腐をパン代わりに使った、ヘルシーなサンドイッチ。バランスがよく、食べごたえのある一品です。

材料:1人分

高野豆腐 …1枚
★出し汁(or湯) …50cc
★昆布醤油 …小1
バター… 30g
☆なまり節(亀節)… 3cm
無ければ、ツナ缶小1、又は茹でたささみ、胸肉、マグロでもOK
☆大葉…4枚
☆玉ねぎ…1/4個
※マヨネーズ …大5
◎キムチ… 150g
◎マヨネーズ …ひとしぼり
◎サンチュ…4枚
◎スライスチーズ…2枚
■アボカド…1/2個
フリルレタス、プチトマト、カラーピーマン、オクラなど

なまり節とキムチチーズの高野豆腐サンドイッチの作り方

【1】高野豆腐パンの作り方

☆を50~60℃まで温め、高野豆腐を浸して戻します。
しっかり水気を絞り、厚みを4枚にスライスします。
もう1度切り口を絞り汁に浸し、しっかり水気を絞ります。
バターを溶かしたフライパンで、両面をこんがり焼き、さましておきます。

【2】具の準備
みじん切りにした玉ねぎを、水にさらして水を切り、クッキングペーパーに包んで絞ります。
同じペーパーで、みじん切りにした大葉の水気を切ります。
具材に使うキムチは2等分し、それぞれ水気を絞ってボール状にしておきます。

【3】なまり節と和える
なまり節をビニール袋に入れて、上から手でほぐしてポロポロにします。
【2】の大葉と玉ねぎ、※を加えて、よく混ぜます。

【4】挟む

大きめにラップを広げ、【1】の高野豆腐を1枚置き、【3】をこんもりのせます。
サンチュを2枚、サイズに合わせてちぎりのせ、上にマヨネーズを絞ります。
その上に、スライスチーズ、【3】のキムチ、高野豆腐を1枚重ね、ぴったりとラップで包みます。残りも同じように挟んで、約30分冷蔵庫で寝かせます。

【5】盛り付け

付け合わせのアボカドを切ります。
サンドイッチの具材が落ち着いたところで、カットし、レタス、オクラ、プチトマト、カラーピーマンを添え、アボカドに胡椒を振ります。

華やかなアボカドローズの出来上がり。作り方を覚えておきたいですね。

なまり節とキムチチーズの高野豆腐サンドイッチ

高野豆腐は、冷やし過ぎると固くなるので、30分をめどに、具材が落ち着いたらカットします。マヨネーズに、豆乳ヨーグルトを3:2で合わせると、よりヘルシーになります。なまり節の香ばしさと、キムチに食欲がそそられます。

豆乳ヨーグルトの作り方

ヘルシーな植物性ヨーグルトの作り方です。使える幅が広いので、1度挑戦してみてはいかがでしょう。

■材料
消毒した容器
生玄米(白米でも可能)…大2
無調整豆乳…50cc

材料

消毒した容器
生玄米(白米でも可能)…大2
無調整豆乳…50cc

【1】
容器に材料を入れ、落としラップをして蓋をし、常温で2~3日おきます。

【2】
全体が固まったら豆乳を足し、混ぜておきます。

【3】
約24時間で固まります。
消毒した大きな容器に移し替え、容器いっぱいに豆乳を足しておきます。

【4】
だんだん発酵が早くなり、豆乳を入れ10時間ほどで固まります。
あとは、使った分の豆乳を足していけば、この種菌がずっと使えます。

美味しいサンドイッチの作り方 まとめ

いかがでしたか?いつものサンドイッチの作り方に、ちょっとした変化を付けるだけで、新しいレシピが生まれるかもしれません。バリエーションを考えるだけでも、何だか楽しくなりますね!ご紹介したサンドイッチの作り方を参考に、いろんな組み合わせを試してみませんか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ