おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
じゃがいもを使ったレシピでも代表的なコロッケは大人から子どもまで人気のあるおかずです。レシピ自体も単純です。その為定番のおかずとして人気を博してきました。更に中の具材も色々と試され新しいレシピも次々と増えています。そんなコロッケレシピをまとめてみました!
西洋のクロケットに倣って作られた日本の料理の一つです。海外ではなく日本独自のものです。
そのため海外では「korokke」と呼ばれています。
茹でたじゃがいもを潰し、衣をつけて揚げるのが作り方の基本ですが、クリームコロッケなど若干作り方が異なるものもあります。
トンカツ、カレーライスと並び大正の三大洋食として数えられており、昔から愛されている料理と言うことが分かります。
<コロッケダネ>
ジャガイモ:3個
牛ひき肉:50g
牛脂:2個
玉ネギ(みじん切り):1/4~1/2個分
卵:1/2個
牛乳:大さじ1~2
塩コショウ:少々
しょうゆ:少々
<衣>
小麦粉:大さじ2
卵:1~1.5個
パン粉:1カップ
揚げ油:適量
キャベツ(せん切り):2~3枚分
トマト:1/2個
ウスターソース、ケチャップ、マヨネーズ:適量
じゃがいもを綺麗に水洗いして皮がついたまま鍋に入れます。
お鍋のふちひたひたまで水を加え、中火で茹でて行きます。
煮立ってきたら火を少しだけ弱め、さらに20分~25分ほど茹で続けます。
竹串が軽く刺さる程度まで茹でて下さい。
茹で上がったらざるにあげて皮をむいて包丁で大きめに切ってからお玉やスプーンなどで潰していきます。
牛脂を刻んでからフライパンに入れて、中火で熱しておきます。
牛ひき肉を炒めていき、みじん切りにした玉ねぎを投入します。
一緒に混ぜながら炒めていき、味を調えるために塩コショウを振ります。
コロッケの味を生み出す工程ですので、レシピの中で重要な部分です。
ボウルに潰したじゃがいもと炒めた牛ひき肉と玉ねぎを入れます。
さらに卵と牛乳を加え、全体を混ぜ合わせていきます。
その後塩コショウ、しょうゆを加えてさらによく混ぜます。
また、揚げ油を170℃に熱し始めましょう。
混ぜた<コロッケダネ>の形を整えて、<衣>の材料を付けて行きます。
順番は小麦粉、溶き卵、パン粉の順です。
170℃の油で揚げていき、こんがりと揚がったら子どもにも人気のコロッケの出来上がりです。
ビーフコロッケはやはり牛肉の旨みと揚げた後のサクッとした食感です。
レシピ通りやっても上手くいかないという時は、衣の分量や油の温度などを変えてみてください。
お弁当などにも使えるビーフコロッケは子どもにも大人気のおすすめレシピです。
玉ねぎ:一個
バター:60g
小麦粉:大さじ6
牛乳:500~550cc
かにかま:160g
塩こしょう:少々
●小麦粉:適量
●卵:一個
●パン粉(細かいもの):適量
薄くスライスした玉ねぎをバターで炒めていきます。
玉ねぎが透き通ってきたら、一旦火を止め、小麦粉を入れます。
玉ねぎと小麦粉を混ぜていきます。
粉っぽさがなくなるまでが目安です。
このとき火は止めたままです。
火を再びつけて、牛乳を混ぜながら加えていきます。
火の強さは弱火から中火くらいが目安です。
全体的にとろっとするまで混ぜていきましょう。
かにかまを加え、弱火で5分ほど煮詰めていきます。
牛乳で粘り具合を調整してください。
お好みのとろとろになったらバットにうつしてあら熱を取ります。
あら熱が取れた後、ラップをして冷蔵庫へ30分以上入れて冷やします。
冷えたらお好みの大きさに切って分けていきます。
お好みの大きさの俵型に整えていきます。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順番にまんべんなくつけていきます。
中温で順に揚げていきます。
下半分が揚がったらひっくり返す、くらいの感じで揚げればいいと思います。
揚がったらキッチンペーパーの上に取り、器に盛り付ければ出来上がり。
玉ねぎの炒めたあとの甘みと、クリーミーな生地がかにクリームコロッケの肝です。
揚げ上がりの食感はもちろん、かにかまで得られる風味も美味しさの秘密です。
ずっと愛されてきた人気のかにクリームコロッケ、自分で作ってみたくありませんか?
かぼちゃ:1/6個
塩:適量
こしょう:適量
プロセスチーズ:適量
小麦粉」適量
卵」1個
パン粉:適量
揚げ油:適量
かぼちゃのワタと種を取って、潰しやすい大きさに刻んでいきます。
耐熱性の容器に入れ、ラップをしてから電子レンジで加熱しておきます。
加熱し、かぼちゃが柔らかくなったら冷めないうちに塩こしょうで味をつけ、フォークなどで潰していきます。
かぼちゃのあら熱が取れたら、1cmほどに刻んだプロセスチーズをかぼちゃで包み込むようにして俵型に形作っていきます。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順番に俵型にしたタネをつけていき、170℃の油で揚げていきます。
揚げあがったら器に盛って出来上がり。
自然なかぼちゃの甘みが美味しいコロッケです。
中に入っているチーズが噛むとトロッと出てくるところがポイントです。
このレシピではプロセスチーズを使っていますが、カマンベールチーズでも美味しくできます。
じゃがいも:1個
キャベツ:1/3個
ツナ缶詰(80g入り):1缶
溶き卵:1個分
塩 粗びき黒こしょう 小麦粉 パン粉 好みのウスターソース 揚げ油
皮をむいたじゃがいもを6等分に切り、耐熱容器に並べます。
ラップをかけ、600wのレンジで加熱します(2~3分)
ボウルに移し、熱いうちにフォークで潰していきます。
千切りにしたキャベツを茹でていきます。
千切りにした半分は、熱湯に塩を加えて2分ほど茹でてざるにあげます。
冷めたら水気をきってください。
残りの半分は水にさらしておき、ざるにあげます。
ツナは缶汁をきっておきます。
じゃがいもを潰したボウルに茹でたキャベツとツナを入れて、塩と粗引き黒こしょうを振ります。
6等分にして丸く形を整えあ後、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけていきます。
中温に熱した揚げ油に丸めたコロッケを入れていきます。
綺麗なきつね色になるまで揚げていき、油をきります。
キャベツを盛った器にのせれば出来上がり。
やはりシャキシャキとしたキャベツの歯ごたえと、ツナ特有の味がきいており食感が楽しいコロッケを作れるレシピとなっています。単に美味しいだけではなく、歯ごたえや風味もあるとさらに人気が出ますね。
ごはん:茶碗2杯
玉ねぎ:1/4個
人参:1/4本
ウィンナー:3本
塩コショウ:少々
ケッチャプ:大さじ4
小麦粉:適量
水:適量
パン粉:適量
ピザソース:適量
サラダ油:適量
玉ねぎと人参をみじん切りにし、ウインナーは5mm幅にきっていきます。
また、サラダ油をフライパンで熱しておきましょう。
フライパンが熱されてきたら切った食材を炒めていきます。
それらに火が通ったら、ご飯と塩コショウ、ケチャップを入れて混ぜていきます。
混ぜてできたケチャップライスを一度お皿に移して冷まします。
ラップで包んで丸く形を整えます。
小麦粉と水をとろみがでるまで混ぜていきます。
多少固めでもいいです。
そこに丸めたケチャップライスを入れて絡めていき、パン粉をまんべんなく付けていきます。
170℃に熱したサラダ油に投入し、綺麗なきつね色になるまで揚げていきます。
ピザソースをお皿に敷き、その上に挙げたらいすコロッケを乗せれば出来上がり。
ボリュームもたっぷりのライスコロッケは外食でも人気のメニューです。
それを家庭で作れるのは大変嬉しいことですね。
レシピ自体も簡単、世間的な人気も抜群、そして美味しいと三拍子揃ったライスコロッケの人気の秘密はご飯も一緒に食べられるところにあります。
ご飯とコロッケ、とはまた違う美味しさをお手軽に味わえる、おすすめレシピです。
晩ご飯のおかずとしても、お弁当のおかずとしても使えるコロッケのレシピをご紹介しました。
中の具によって様々な表情を見せてくれるコロッケ。
そのレシピも無数にありますので、是非挑戦してみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局