2016/04/24
nium
美味しい玉子のレシピはたくさんありますよね。難しかったり、手の込んだ料理のレシピもいいですが、逆によく見たり聞きたりする料理のレシピでも、意外と知らなかったりします。そこで今回はそんな普段によくふれる玉子料理のレシピをご紹介します。
豚肉ブロック:800g塊
ゆで玉子:2個
生姜:ひと片
細葱:ひと束
酒:大さじ3
みりん:大さじ3
濃口醤油:大さじ5
砂糖:大さじ3〜4
出汁:500cc
○豚肉はブロックで油をひかずに焼き目を付けて一口大に切ります。
○ゆで玉子は半熟で作っておきましょう。
○生姜は薄く切ります。
1、豚肉、半熟玉子、生姜を出汁に入れます。
2、出汁に入れて灰汁を取ります。酒、みりん、砂糖、醤油で少し甘いくらいに味付けして落し蓋をしてコトコト煮て下さい。
3、最後に葱を加えて完成です。
鶏肉でもおいしくできます。骨のある肉を使うなら、骨からだしがでますから、沸騰する前に始めからいれておきましょう。
卵:3個
(調味料)
酒:小2
みりん:小2
塩:小1/4
しょうゆ:小1
だし汁:大3
大根おろし:1/2カップ
キュウリ(すりおろし):1/2本分
作り置き甘酢:小2
サラダ油:適量
はじかみショウガ(あれば):適量
材料 ( 350 ml分 )
酢:300ml
砂糖:大さじ8
塩:小さじ2
1、材料を全て小鍋に合わせ、一度煮切ります。(沸騰させて火を止めたら、砂糖を完全に溶かすためです。)
2、常温になるまで冷まし、保存瓶などに入れて冷蔵保存します。
1、ボウルに卵を割り入れ、泡立てないように溶きほぐし、<調味料>を加えて混ぜるます。
2、大根おろしとおろしキュウリを混ぜあわせ、ザルに上げ汁気をきり、作り置き甘酢と混ぜ合わせておきます。
1、卵焼き器に薄くサラダ油を引いてよく熱し、卵液の1/4量を流し入れ、菜ばしで混ぜて半熟になれば向こう側から手前に巻きます。
2、空いた所にサラダ油を引き、巻いた卵を向こう側に滑らせ、手前にもサラダ油を薄く引きます。
3、卵液の1/3量を流し入れたら、向こう側の卵巻きを菜ばしで持ち上げてその下にも卵液を流します。
4、半熟になればクルクルと巻き、同じようににあと2回巻きます。まきすに移し、形を整えて、粗熱が取れて形が落ち着けば、まきすを外します。
5、4~6つに切って器に盛りましょう。合わせおろしを添え、あればはじかみショウガも添えたら完成です。
上手なだし巻き玉子ができたら、ちょっと料理ができる人という印象になりませんか?優しい味のだし巻き玉子です。
【A】
卵:1コ
だし:大さじ1
【B】
かたくり粉:大さじ1
だし:大さじ2
だし:カップ3+1/3
しょうが汁:少々
みつば:適宜
塩
しょうゆ
1、【A】の卵は溶きほぐし、だし大さじ1を加えて混ぜます。【B】のかたくり粉はだし大さじ2で溶くいて下さい。
2、だしをなべに入れて火にかけます。煮立ったら塩小さじ2/3、しょうゆ小さじ2を加え、1のかたくり粉を加えましょう。
3、再び煮立ったら、卵液を糸のように細く流し入れます。卵が浮き上がったら、すぐに火を止めます。
4、椀に注ぎ、しょうが汁を落とし、1cm長さに切ったみつばを散らしたら完成です。
ふんわりと柔らかい玉子が美味しいんです。
焼きそば:1袋
豚肉(バラ肉):30g
もやし:20g
人参:20g
ピーマン:1/2個分
塩・コショウ:適量
昆布ポン酢:大さじ2
卵:2個
牛乳:大さじ2
ケチャップ・マヨネーズ:適量
.青のり:適量
○豚肉は食べやすい大きさに切ります。
○人参とピーマンは細切りにしておきましょう。
1、フライパンを熱しサラダ油(分量外)を大さじ1を敷き豚肉を炒め、野菜類も加え更に炒めます。
2、そこに焼きそばを加え、塩コショウと昆布ポン酢で味を調え器に盛っておきましょう。
3、ボールに卵を割り、牛乳を加え混ぜ合わせます。
4、フライパンを熱しサラダ油(分量外)大さじ2を敷き卵液を流し入れ、ふんわりと火を通し焼きそばの上に盛りましょう。
5、ケチャップ・マヨネーズ・青のりをトッピングして完成です。
オムレツやオムライスもよく聞きますが、ちょっとひねってオムそばにしてみました。ソース焼きそばでも美味しいですが、このレシピでも美味しいです。
卵:2個
(◎)
かつおだし:300ml
薄口しょうゆ:小さじ2
塩:小さじ1/5
(△)
椎茸:1~2枚
鶏もも肉:50g
かまぼこ:4切れほど
三つ葉:1/4束
○椎茸は軸を切り落として4~6等分に切り、かまぼこは食べやすい大きさのいちょう切りにします。
○三つ葉は1~2㎝幅に切ります。
1、1㎝角ほどに切ったあとに、さっと熱湯をかけて霜降りをします(茶碗蒸しが淡い味付けなので、余分な脂や鶏の臭みを除くためです)
2、塩ひとつまみをもみ込んで下味をつけておきます。
○蓋にふきんや手ぬぐいをまきつけます。ふきんを蓋と身の間にはさむだけでもいいのですが、『ふきんが下にたれると引火の危険があるので、しっかり上に折り込む(できれば結ぶ)』ことが大切です。
1、ボウルを2つ準備し、一つのボウルにだし汁を入れてしょうゆと塩を加え、溶かし混ぜます。
2、もう一つのボウルには卵を割り入れ、卵白のかたまりがないようにしっかりと溶きます。
3、調味した出汁と卵を合わせて、一度ざるでこします。
4、卵液を作る間にでも、蒸し器の湯をしっかり沸かしておき、その横で器に具材を等分して盛り付けます(三つ葉もはじめから入れて大丈夫です。)
5、作った卵液を底から一度軽く混ぜ、具の上からそっと具が少し見えるくらいまで注ぎ入れます。
6、しっかりと湯が沸騰した蒸し器に、そっと器を移して蒸し始めます。
7、蒸し器をセットしたら、はじめに1分ほど蓋をきっちりした状態で中~強火で蒸します。
8、蓋を少しずらして箸1本をはさみ、弱火で20~25分蒸します。
9、茶碗蒸しの器を少し揺らしてみて、固まっているようなら竹串を中央に刺してみます。中から透明な澄んだ汁が出てくれば蒸し上がっています。
玉子料理と言えば、やはり茶碗蒸しはかかせません。小さいお子さんでも美味しくたべられますよね。
メインにスープにおかずにと、玉子は本当にどんなレシピにも使えます。食事に欠かせない玉子だからこそ、色んなレシピを知っておきたいですよね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局