おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
2016/07/12 更新
若い年代を中心に好きな人が多い焼きリンゴを使ったレシピ。みなさんは焼きリンゴを使ったレシピをご存知ですか。代表的なものにアップルパイがありますね。今回は、まるごと焼きリンゴのレシピから少し手を加えるだけでさらに美味しくなる焼きリンゴレシピを紹介します。
材料 (1人分)
りんご 1個
砂糖(黒糖) 適量
バター 適量
リンゴの芯をくり抜きます。果物ナイフで切りながら、スプーンで取ると取りやすいですよ。
好きな量のお砂糖をスプーンで中に塗ります。あまり入れ過ぎると甘くなり過ぎるので注意してください。
適量のバターを入れます。さらにその上に軽くバターで蓋をして焼きます。
200°c のオーブンで20分〜30分ほど焼きます。しんなりしてきたら完成です。
お好みでアイスやシナモンをつけても美味しく食べられます。温かくて優しい味ですよ。
スライスした焼きリンゴのレシピが多いですが、こちらのレシピでは丸々焼いたボリュームたっぷり食べ応えのある焼きリンゴレシピです。
材料 (1人分)
食パン 1枚
りんご 1/2個
シナモン(あれば) 少々
りんごはお好みの大きさに薄切りしてください。(皮は剥いても剥かなくてもどちらでも大丈夫です。)シャッキリした方が好きな人は厚めに切ったほうが良いですよ。
フライパン(テフロンなど)を熱し、りんごを並べて2〜3分熱します。食パン(お好みのもの)は軽くトーストします。
少し時間に余裕があるとき、朝ごはんで食べたいレシピですね。朝はパンを食べているという方でジャムは飽きた、という方はぜひお試しください。
軽くトーストした食パンにバターやマーガリンを塗ったり、アイスをトッピングで上にのせても美味しく食べられます。
材料(1人分)
☆ホットケーキミックス 150g
☆牛乳 100cc
☆たまご 1個
☆砂糖 20g
りんご 1個
バター 15g
砂糖 10g
ポッカレモン(なくても大丈夫) 小さじ1
りんごの皮をむき、5ミリくらいにスライスしておきます。フライパンにバター、砂糖を入れ、とけてきたところでスライスしたりんごを入れます。
りんごから水分が出ます。しんなりするまで煮からめ、火を止める前にレモン汁を入れます。できたらお皿に移します。☆印をよく混ぜ合わせます。
フライパンに、隣同士を重ねて円をえがくようにりんごを並べます。
☆を混ぜ合わせた生地をフライパンの淵から順に流し入れ、蓋をして弱火で15~20分ほど焼きます。焼き時間は様子を見て調節してください。
大きめのお皿を利用してケーキをひっくり返し、弱火で3分ほどで出来上がりです。
並べたりんごが崩れないように生地は回りから流し入れて下さい。焦げないように火加減に気をつけてじっくり焼いて下さい。
ホットケーキミックスを使えば、簡単に焼きリンゴケーキができてしまいます!お子様のおやつに一度作ってみてはいかがですか?
材料(一人分)
紅玉 1個
バニラアイス(今回はハーゲンダッツ) 1カップ
ココナッツオイル 小1
シナモン 好きなだけ
蜂蜜 好きなだけ
紅玉を4等分にカットし、芯の部分を取り除き、更に4等分にします。(計16切れになります)
フライパンを弱火強で熱し、ココナッツオイルを入れます。
ココナッツオイルが溶けたら、紅玉を重ならないように並べます。
片面にほんのり焼き色がついたら、ひっくり返して、もう片面も同じように焼きます。
紅玉をお皿に盛り、シナモンと蜂蜜をかけ、真ん中にアイスを乗せて完成です。
健康にもいいということで、少し前から徐々に流行りつつあるココナッツオイル!ココナッツオイルと豊かな香りと焼きリンゴの甘酸っぱさ、バニラアイスの甘さがとてもよく合う一品です。
材料 (15~18cm型)(約4人前)
りんご 1個
砂糖 大さじ2
クリームチーズ 200g
砂糖 65~70g
薄力粉(ふるっておく) 大さじ3
生クリーム(牛乳でも可) 200cc
レモン汁(ポッカレモン) 大さじ3
バターまたはマーガリン 20g
あんずジャム 適量
りんごを8等分しイチョウ切りにします。
フライパンを中火で熱して、りんごと砂糖を加え半透明になるまで焼きます。
オーブンを180°に予熱します。
15~18cm型にオーブンシートを敷きます。
クリームチーズを常温に戻します。
①ボールにクリームチーズを練ります。
②砂糖を加えて混ぜます。
③卵を1個ずつ溶いて混ぜます。
④薄力粉を混ぜます。
⑤生クリームを混ぜます。
⑥レモン汁を混ぜます。
⑦常温に戻したバターを混ぜます。
⑧混ぜた生地を型に1/3流し入れ⇒焼きりんご⇒生地⇒焼きりんご⇒生地を順番に入れてください。
⑨型をトントンとして空気を抜きます。
⑩180°のオーブンで40~50分焼きます。
⑪粗熱を取って型ごと冷蔵庫で冷やします。
⑫冷たくなったら杏ジャムを表面に塗って完成です。
こちらは本格的なチーズケーキに焼きリンゴを加えたレシピです。工程はたくさんありますが、その分食べた人は満足するのではないでしょうか。休日にのんびり作るのもいいと思います。
今回は焼きリンゴを使ったおすすめレシピを紹介しました。いかがでしたか。作ってみると簡単にできそうなものが多くあったと思います。お中元などでリンゴを多くもらう人もいると思いますので、せっかくもらったリンゴを腐らせてしまう前に焼きリンゴレシピでいっぱい美味しく食べましょう。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局