記事ID29720のサムネイル画像

厚揚げの賞味期限は?厚揚げを使った簡単で美味しいレシピ!

厚揚げって凄くボリュームのある食材だと思いませんか?炒めるにしても煮るにしても、味が馴染んでいるだけで美味しく食べられる食材の一つですよね。厚揚げに賞味期限はあるのでしょうか?今回は厚揚げの賞味期限と簡単な保存方法、美味しいレシピを紹介したいと思います。

厚揚げの賞味期限は?

厚揚げの賞味期限については、販売している袋やパッケージに記載されている商品が多いです。もし記載場所が解らない場合などは、販売店の表示欄などに賞味期限は〇〇の場所に記載と記されているので、探してみましょう。厚揚げも賞味期限までには、出来るだけ食べてしまいましょう。

厚揚げの保存方法は?

厚揚げの冷凍保存方法

①厚揚げに熱湯をかけて油を抜き、用途別に切り分けます。
②ジッパーなどの保存袋に入れて、冷凍庫で保管します。

厚揚げもきちんと手順を踏めば冷凍庫で長期間保存が出来るので、賞味期限を延長する事も可能になります。冷凍した場合の厚揚げの賞味期限は1ヶ月程ありますので、忘れない様に賞味期限内には使いきってしまうようにしましょう。使用する時は前もって自然解凍しておきましょう。

賞味期限を過ぎてしまっても食べれるの?

厚揚げも賞味期限を過ぎていても食べれない事はありませんが、生のままでは口にしない様にしましょう。又、変な臭いがしたり、どうみても色がおかしい時などは、賞味期限も過ぎているので処分する方がいいでしょう。賞味期限を過ぎてから食べるには自己判断の注意力も必要になってきます。

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!サッパリ厚揚げステーキ

材料 (2人分)
厚揚げ(小)2~3個
ネギ(刻み)大さじ3
ショウガ(すりおろし)1/2片分
大根おろし1/2カップ
ポン酢しょうゆ適量

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!サッパリ厚揚げステーキの作り方①

・大根をすりおろします。
・ザルにあげて、大根おろしの汁気を少し残る位まで切ります。

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!サッパリ厚揚げステーキの作り方②

・家にあるグリルをあらかじめ予熱しておきます。
・余熱が完了したら、分量外のサラダ油をグリルの網に塗っていきます。

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!サッパリ厚揚げステーキの作り方③

・グリルに厚揚げを並べて両面をこんがりきつね色になるまで焼きます。
(出来るだけ焦げない様に注意しましょう)

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!サッパリ厚揚げステーキの作り方④

・焼けたら網からおろし、ネギ、ショウガ、大根おろしやポン酢しょうゆなど自分のお好みの味で頂いて下さい。

この厚揚げレシピは簡単に出来るのですが、少し分量を増やして作っておいた方がいいと思います。以外にあっさりと食べれる厚揚げのレシピなので、皆たくさん食べてしまうのです。賞味期限の近い厚揚げも減るのでたくさん作って、たくさん食べてもらいましょう。

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!厚揚げのあっさり肉詰め焼き

材料 (2人分)
厚揚 2枚
片栗粉 適量
鶏挽肉 80g
人参(皮をむいて) 30g
白ネギ 1/4本
生姜 (すりおろし) 適量

■ 【調味液】
薄口醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
日本酒 大さじ1
水 大さじ1

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!厚揚げのあっさり肉詰め焼きの作り方①

・人参は出来るだけ小さくみじん切りにします。
・白ネギもみじん切りなのですが、こちらは人参より少し大きめのみじん切りにします。
・購入した厚揚げを半分に切って中身をくりぬいておきます。

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!厚揚げのあっさり肉詰め焼きの作り方②

・鍋に調味液を混ぜあわせていきます。
・調味液の中に白ネギと人参のみじん切りを入れて、形が崩れない様に柔らかくなるまで煮ていきます。

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!厚揚げのあっさり肉詰め焼きの作り方③

・鶏挽肉、人参、白ネギと鍋に残った煮汁を全部混ぜ合わせます。
・この中に更に厚揚げの中をくりぬいた部分を混ぜ合わせていきます。

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!厚揚げのあっさり肉詰め焼きの作り方④

・くりぬいた厚揚げの中に、③で作ったタネを詰めていきます。
(厚揚げの皮が破れない様にして下さい)

賞味期限までに油揚げを使い切ろう!厚揚げのあっさり肉詰め焼きの作り方⑤

・魚焼き用のグリルにアルミホイルを敷いて、④で作った物を並べて焼いていきます。
 (大体上下6~7分位ですが、途中でひっくり返したりして、様子をみて下さい)
・中の詰め物の汁がアルミホイルに出て来て透き通っていたら出来上がりです。
・お好みで生姜のすりおろしや醤油で召し上がって下さい。

このレシピは少し手間暇かかりますが、厚揚げ使用しているので揚げなくてもいいのです。中に具材も入っているのでとても栄養満点のレシピだと思います。具材もこれだけではなく、自分で工夫して考えてたくさん作るのもいいですね。具材のレパートリーを増やせば、賞味期限の近い厚揚げも大量に消費する事が出来ますよ。

厚揚げの賞味期限まとめ

今回、厚揚げの賞味期限を調べてみてわかったのが冷凍保存が可能だと言う事でした。もちろん、普通の賞味期限までに食べる事が望ましいのですが、どうしても食べきれない場合には冷凍保存しておきましょう。ただ、風味や食感は若干落ちてしまうのでその辺りは我慢しないといけないですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ