大根も冷凍可能な食材なの?大根の冷凍保存方法をご紹介します!
2016/04/18
kento08
2016/06/26 更新
家でやるたこ焼きパーティーもいいけど、簡単調理で食べれる冷凍たこ焼きがおすすめ!そのままお気に入りのたこ焼きソースをかけて食べても、もちろん美味しいですがそれだけでは勿体ない!そこで冷凍たこ焼きをアレンジしたおすすめレシピやおすすめの冷凍たこ焼きを紹介します!
テーブルマークのたこ焼きは、ちゃんとうっすら醤油味が付いていて、何もつけなくても食べられて美味しいです!
山芋が入っているので、ふわふわで美味しい!
たこの風味がと生地のダシの味がマッチして美味しいです。価格も100円とリーズナブルで食べきりサイズになっています!
大粒のたこが入っていて食べ応えのあるたこ焼きです。
とろとろで美味しいco-opのたこ焼きです!
ソースをかけて鰹節と青のりをちらした定番のたこ焼きも美味しいですが、冷凍たこ焼きなら断然あげタコがおすすめです!
冷凍したままフライパンなどに少量の油を入れて揚げるだけで、お店で食べるみたいな美味しいあげタコができます♪焼く手間がなく、とっても簡単でおやつやお昼ご飯にもすぐ作れちゃいます!
カリカリふわふわなたこ焼きになり、とってもおすすめです!
一手間かけてトースターで焼き上げると外はカリッ、中は熱々トロトロで断然美味しさが違います。油は少量しいて焼くので、揚げるよりカロリーも減るのでおすすめです♪
①くっつかないホイル、又はアルミホイルに油をごく薄く塗り、トースターに置いたら1のたこ焼きを並べる。1000Wで10分加熱します。
②途中焦げそうなら火力を弱くするかホイルをかぶせる。表面がジュワジュワ焦んがりしたら菜箸で裏返し裏面もカリッとさせます。
③皿に盛り、お好みでソースやマヨネーズ、かつお節などをかけて完成です♪
カリッとしたたこ焼きが食べたいときは、電子レンジで温めた後トースターで焼いて見てください。カリふわでハマること間違いなしです!
冷凍たこ焼き 6~8個
ネギ お好みの量
■簡単明石焼き風スープ■
水 1カップ
醤油 小さじ1
ほんだし(顆粒)小さじ1/2
塩 少々
①簡単明石焼き風スープの材料を混ぜ合わせ、冷凍たこ焼きを冷凍のまま皿にいれます。
②ラップをして、600wで3分~3分30秒ぐらい電子レンジで温めます。
冷凍たこ焼きを使うと電子レンジひとつで、美味しい明石焼きがでちゃいます。油も使わずヘルシーなアレンジレシピです!
・冷凍たこ焼き 10個
・トマトソース 大さじ2杯
・マヨネーズ 適量
・とろけるチーズ 適量
①温まったたこ焼きにトマトソース、マヨネーズ、とろけるチーズをのせます。
②オーブントースターで5分程度焼いたら完成です♪
あっとゆーまにたこ焼きグラタンができちゃいました!トマトソースはケチャップで代用できそうですね。節約レシピにもなるので、普通のたこ焼きに飽きたら作ってみて下さい!
・たこ焼き 4個
・卵 1個
お好みでソースとマヨネーズをかけて食べて下さい。ビールのおつまみにもぴったりな冷凍たこ焼きを使ったアレンジレシピです!
冷凍たこ焼き 1袋
餃子の皮 7枚
◎卵 1つ
◎牛乳 大さじ1
ピザ用チーズ 適量
①お弁当用のアルミカップに餃子の皮をセットします。
(9号のカップがおすすめです)
②アルミカップごとギューっと縮めて優しく広げ直したら型は完成!
こんな感じです!
③牛乳と卵をしっかりと混ぜ合わせ、餃子の皮が入ったカップの中に流し入れ、たこ焼きを真ん中に1つ置いていきます。
とってもお洒落なレシピです。簡単なのでホームパーティーの一品にも使えそうですね!
たこ焼き 約5~6個
水菜(レタス、キャベツ) 1束
パプリカ(トマト、きゅうり) 4分の1個
■ 〈辛子マヨソース〉
・マヨネーズ 大さじ2
・和からし チューブ1cm
・醤油 小さじ1
①野菜をお皿に盛りつけます。
②温めたたこ焼きをサラダの上にのせて、作っておいた辛子マヨソースをかけたら完成です♪
野菜もとれてお腹もいっぱいになるお手軽レシピです。ランチや朝食にもおすすめです!
せんべい 4枚
冷凍たこ焼き 8個
ソース 適量
マヨネーズ 適量
青のり 適量
①えびせんを半分に切る。包丁で真上から一気に切ると崩れにくいです。
②たこ焼きを袋の表示時間通りチンする。
③えびせんの半分にたこ焼きを2個乗せ、ソース、マヨネーズ、青のりをお好みの量をかけます。
④上からもう半分のえびせんを乗せ、割れない程度にギュギュっと押してなじませたら完成です♪
サクサクとろとろでおやつにぴったりです!
最後まで読んでいただきありがとうございます。食べたいときにすぐに食べれる、冷凍たこ焼きの美味しい食べ方や、アレンジレシピを紹介しましたがいかがでしたか?ささっと作れるメニューばかりで、思いたったらすぐに作れます!是非いろいろと試して食べて見てください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局