記事ID29056のサムネイル画像

いつもと違う「ぶりの煮物」をどうぞ。そんなレシピ集です。

ぶりの煮物特集をお贈りします。ぶりの煮物といえば「ぶり大根」がまず浮かびますが、ここではちょっと違うレシピを取り上げてみました。さっぱりしたおろし煮、酒かす煮、ミルク胡麻味噌煮・・・また大根の代わりの食材も取り上げています。いつもと違うぶりの煮物をどうぞ。

ぶりの煮物特集①ぶりのおろし煮 

材料(2人分)

ぶり(切り身)…2切れ
下味(酒、醤油各大さじ1/2)
大根…5~6cm(120g)
万能ねぎ…2~3本
サラダ油…大さじ1
だし汁…1カップ
・酒、塩、醤油、みりん

「ぶりのおろし煮」作り方①

ぶりは1切れを半分に切り、酒と醤油をまぶして下味をつける。大根は皮をむいておろし、万能ねぎは小口切りにしておく。

「ぶりのおろし煮」作り方②

フライパンに油を熱して1のぶりを並べ、強火で両面にこんがりと焼き色をつける。

「ぶりのおろし煮」作り方③

鍋にだし汁、酒大さじ2、醤油、みりん各大さじ1を入れて煮立て、2のぶりを加えて5~6分煮る。大根おろしを汁ごと加えて、軽く火を通し、味をみて塩または醤油少々で味をととのえ、器に盛って万能ねぎを散らす。

「ぶりのおろし煮」まとめ

脂がのったぶりでも、この煮物レシピならさっぱりといただけます。

ぶりの煮物特集②ぶりと白菜の煮物

材料(2人分)

ぶりの切り身 3切れ
白菜 300g
柚子の皮のせん切り 適量
小麦粉 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 大さじ1


醤油 大さじ3
味噌 大さじ2
みりん 大さじ1
水 2/3カップ
にんにくの薄切り 1/2かけ分

「ぶりと白菜の煮物」作り方①

ぶりは1切れを2~3つに切り、醤油と酒で下味を10分ほどつける。水気をふき、小麦粉を茶こしでふりかける。

「ぶりと白菜の煮物」作り方②

白菜は5cm長さに切ってから2cm幅に切り、芯と葉は分けておく。

「ぶりと白菜の煮物」作り方③

鍋によく溶いたAを煮たて、STEP1を加えて4分ほど煮汁をかけながら煮る。

「ぶりと白菜の煮物」作り方④

「ぶりと白菜の煮物」まとめ

ぶりにあらかじめ小麦粉をまぶして味が乗りやすくした煮物です。

ぶりの煮物特集③ぶりと里芋の煮物

材料(4人分)

ぶり 4切れ (1切れ=80~100g)
さといも 600g (中1コ=50g)
こまつな 1/2わ (1わ=300-400g)
しょうが 1かけ (1かけ=10g=大さじ2/3=小さじ2)
A 酒 1/2カップ
醤油 1/4カップ
みりん 大さじ4
砂糖 大さじ3
水 1/2カップ

「ぶりと里芋の煮物」作り方①

さといもは皮をむいて半分に切り、竹串がすっと通るくらいまでゆでるか、レンジで加熱する。ぶりは半分に切る。こまつなはザク切りにしてサッとゆでる。しょうがは、半量は薄切りに、残りはせん切りにする。

「ぶりと里芋の煮物」作り方②

鍋にAを入れて中火で煮立て、しょうがの薄切り・ぶりを入れて2~3分煮て、いったん取り出す。

「ぶりと里芋の煮物」作り方③

(2)の鍋にさといもを入れてキッチンペーパー等で落としぶたをし、弱めの中火にして10分程煮る。ぶりとこまつなを加えてひと煮立ちさせて器に盛り、しょうがのせん切りをのせる。

「ぶりと里芋の煮物」まとめ

ぶり大根ならぬ「ぶり里芋」。手間も時間もかかる大根に比べ、里芋なら表面に味が絡めば十分なので、食べたいときにサッと作れる煮物です。甘く煮えたお芋に、ブリの脂がよく合いますよ。

ぶりの煮物特集④ぶりと根菜の酒かす煮

材料(2人分)

ぶり(切り身)2切れ
 塩 小さじ1/2
大根 5cm
にんじん 1/4本
れんこん 小1節
長ねぎ 1本
酒かす 40g
白みそ 40g
みりん 大さじ1
サラダ油 大さじ1/2
水 400ml
醤油 大さじ1/2

「ぶりと根菜の酒粕煮」作り方①

ぶりは大きめのひとくち大に切り、塩をふって5~6分間おき、熱湯をかけます。

「ぶりと根菜の酒粕煮」作り方②

大根・にんじん・れんこんは乱切りにし、れんこんは水にさらします。長ねぎは約3cm長さに切ります。

「ぶりと根菜の酒粕煮」作り方③

酒かす・白みそ・みりんを混ぜ合わせます。

「ぶりと根菜の酒粕煮」作り方④

鍋にサラダ油を熱し、大根・にんじん・れんこんを炒め、水を加えます。煮立ったら(1)・長ねぎ・(3)を入れて4~5分間煮て、醤油で味をととのえます。

「ぶりと根菜の酒粕煮」まとめ

ぶりの脂と酒かすのまろやかな甘みが根菜によくしみた煮物です。この煮物レシピはぶりの代わりに鮭でも美味しくできます。うまみと栄養の溶けこんだ煮汁までしっかりいただきましょう。

ぶりの煮物特集⑤ぶりのミルク胡麻味噌煮物

材料(3人分)

ぶり(切り身)3切れ
わけぎ1/2束
煮汁
  牛乳100ml
  みそ大さじ1 1/2
  砂糖大さじ1
すりごま(白)大さじ2

「ぶりの胡麻味噌煮物」作り方①

わけぎは塩(分量外)を加えた熱湯でゆでて冷水にとり、長さ3㎝に切ります。ぶりはざるにのせて熱湯をかけ、臭みをとります。

「ぶりの胡麻味噌煮物」作り方②

鍋に煮汁の全材料を入れて煮立たせ、ぶりを加えて約5分煮ます。仕上げにすりごまを加えてひと煮立ちします。

「ぶりの胡麻味噌煮物」作り方③

器にぶりとわけぎを盛り付け、【2】の煮汁をかけます。

「ぶりの胡麻味噌煮物」まとめ

牛乳で煮るぶりの煮物です。仕上げにすりごまを加えたコクのある煮汁は脂ののった寒ぶりによく合います。

ぶりの煮物特集⑥ぶりあらと厚揚げの煮物

材料(5~6人分)

ぶりのあら        500g
厚揚げ          6枚(3個入りパックを使ってます)
生姜            1~2かけ
タカノツメ         1本
刻みねぎ         適宜
A
醤油、みりん     各大さじ5
砂糖            大さじ3~5 お好みで
水、日本酒        各225ml

「ぶりあらと厚揚げの煮物」作り方①

まずは厚揚げの油抜き、ぶりあらの霜ふりをします。鍋にたっぷりの湯を沸かし、厚揚げを浮かべて油を抜きます。油が浮いたら厚揚げを取り出します。同じ湯にぶりのあらを漬け、表面が白くなったら冷水に落とし、流水で流しながら表面のヌメリ、汚れをこすり落とします。

「ぶりあらと厚揚げの煮物」作り方②

炒め用の大きなフライパン(直径32cm)にAをいれて煮立てます。ここにぶりの中骨をいれます。再沸騰してアクが浮いたらすくい、アルミホイルで落し蓋をして5分煮ましょう。

「ぶりあらと厚揚げの煮物」作り方③

中骨を端に避け、厚揚げを入れます。皮付きのまま薄切りした生姜、種をとったタカノツメも加え、ペーパータオルをかぶせ、その上からアルミホイルで落とし蓋をし、15分、軽く沸騰するくらいの火加減で煮ます。ペーパータオルをかぶせるのは、落し蓋効果と煮汁を回すためです。

「ぶりあらと厚揚げの煮物」作り方④

15分煮たら、このまましばらく置いて冷ましましょう。冷ますことで厚揚げに味が染みます。食べる直前に温めて皿に盛ります。厚揚げに刻みねぎをちらして完成です。

「ぶりあらと厚揚げの煮物」まとめ

※煮汁の配合は下の比率で作っています。甘さだけお好みで調整します。
(ぶりあら+厚揚げ=100g):(しょう油、ミリン、砂糖各大さじ1):(水+日本酒=大さじ6)

ぶりの煮物特集 まとめ

「ぶりの煮物特集」いかがでしたか? ぶりといえば、もちろんぶり大根が最初に挙げられますが、ほかにも美味しい煮物がたくさんあります。ぜひチャレンジして下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ