記事ID18188のサムネイル画像

ぶりのレシピは鍋だけでは無い!春が旬のぶりのおいしい食べ方5選

ぶりのレシピでみなさんが思い浮かべるのは鍋、照り焼きが主なレシピだと思います。そんなぶり、旬の時期になると脂がのって非常においしい魚なのです。新鮮なものになると刺身になり売り切れしてしまいます。刺身や照り焼き以外での食べ方はどんなレシピがあるのでしょうか?

ぶりのレシピ①照り焼き

定番ぶりの照り焼き

ぶりレシピの定番はもちろん照り焼き!ですが、照り焼きにも材料によって甘さやコクが違ってくる面白いレシピです。和風や甘い照り焼き、すこしさっぱり照り焼きやはちみつの入った照り焼きなどがあります。

通常の照り焼きの調味料はみりん1、酒1、醤油2、砂糖1です。こちらの調味料は基本のものなので間違いないぶりの照り焼きレシピになるでしょう。

通常はフライパンで調理をするのですが、こちらのぶりの照り焼きレシピはグリルで調理をしているのです。グリルで調理をする場合はタレをよく染み込ませてからではないと味がつかないと思います。

ぶりレシピ②ぶり大根

ぶり大根

ぶり大根もぶりレシピの定番の一つになります。ぶり大根は少し時間や手間がかかるものです。なにせ大根に味がしみこむのが遅いのもあるのです。しかし、ぶり大根はとても美味しいですし優しい味ですので、お子様から年配の方まで好まれるレシピです。

他の煮物料理

ぶりあらの煮物

ぶりあらを使った煮物です。あらは骨は多いのですが、美味しいところが凝縮しています。少し濃い味なのですが優しい味わいとなりますね。

調味料
水 1カップ、市販の鰻のたれ 150cc、生姜、鷹の爪 1本
レシピとしては生姜と水と鰻のたれを混ぜ合わせ火にかけます。その後、ぶりや具材を投入し煮詰めます。これで水分が少なくなったら出来上がり!

ぶりレシピ③ぶりの唐揚げ

ぶりカツ

このレシピは臭みをとったぶりをカツのように揚げたものです。とんかつソースやぽん酢などにすごく合うぶりレシピです。このレシピは通常のとんかつに飽きた方にぴったりですね。

詳しいぶりカツレシピ

調味料・ぶり しょう油 (酒) みりん 塩 小麦粉 卵 パン粉。作り方レシピは下味を付けるため調味料(酒、醤油、みりん)に1時間漬け込みます。その後、通常のカツ同様に揚げるのです。すごく簡単なぶりレシピです。

ぶりあらの竜田揚げ

ぶりあらを使った竜田揚げです。かりかりしていて唐揚げ好きな方にはぴったりレシピです。
材料は醤油 大さじ1.5杯、酒 1.5杯、コショウ 少々、豆板醤 小さじ4分の1、おろし生姜 小さじ1杯、おろしニンニク 小さじ半分、ごま油 小さじ1杯。下処理としては塩を振って水分を出しておきます。そのあと調味料を混ぜ漬けます。そのあとは通常の竜田揚げと一緒です。

竜田揚げは子供が大好きなメニューです。かりかり、もちもち、味もしっかりついています。そして味のアレンジも聞きます。そのままでも良し、タレを作っても良し、ケチャップで食べても良しです。大量に作る事は出来ませんが鳥の竜田揚げと共に出してもいいですね。

ぶりレシピ④ぶりの焼き物

ぶりステーキ

ぶり (切り身) 2切れ にんにく 1/2かけ 塩 こしょう 小麦粉 バター 
【ソース】バルサミコ酢 大さじ3 赤ワイン 大さじ3 しょうゆ 大さじ1/2 砂糖 小さじ1 こしょう 少々

このレシピは下味(にんにく、塩、こしょう)で、小麦粉を纏わせ焼くレシピです。その前に塩でぶりの水分を出して拭き取りましょう。この水分は臭みが含まれているのです。

ぶりの塩焼き

このレシピもぶりレシピの定番ですね。さっぱりしたものになり、すだちやゆずの柑橘系を絞って食べるのがさっぱり嗜好の方にはいいですね。ぶりも重い事があります。なので柑橘系を絞ったぶりを出したら喜ばれるかと思います。

ぶりレシピ⑤ぶりの生姜焼き

ぶりの生姜焼き

ぶり 2切れ
片栗粉 大さじ2
生姜のすりおろし 小さじ2
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
だし 小さじ1

こちらの生姜焼きですが、下ごしらえに塩を振って5分放置。そのあと水気を拭き取り、片栗粉をまぶして焼くのです。少し変わった生姜焼きになります。生姜焼きが好きな方には面白いぶりレシピです。

その他のぶりレシピ

ぶりレシピ ぶりのユッケ

このぶりレシピは新鮮なぶりでないと難しいレシピになります。ぶりをサイコロ状に切り、ユッケの漬けだれに漬けるだけ!きゅうりも一緒に混ぜたら非常に美味しいです。

レシピの調味料は
白ごま 小さじ1/2
ごま油 小さじ1
しょうゆ 小さじ1/2
みりん 小さじ1
コチュジャン 小さじ1
となります。こちらを混ぜ合わせ漬けたら完成です。

まとめ

ぶりはスーパーなどでよく見かける食材のひとつ。煮込んでも良し生でも良しの万能のレシピを誇る家庭の定番の魚です。なのでレシピ数も定番のものからアイデアレシピまですごい数になります。その状況や献立でレシピを分けていただきたいです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ