大根も冷凍可能な食材なの?大根の冷凍保存方法をご紹介します!
2016/04/18
kento08
鶏胸肉と大根は相性抜群!どちらもヘルシーな食材なのでダイエットにも向いてますよ。今回は、そんな鶏胸肉と大根の人気レシピを紹介します。食べごたえもボリュームもあるのに、あっさりヘルシー!女子の味方の料理ばかりです。是非今夜のおかずに作ってみて下さいね♪
材料(2~3人分)
鶏むね肉200~250g位
大根13~15㎝位
万能ねぎ(無くてもOK)1~2本
☆酒(下味用)大さじ1杯
☆醤油(下味用)小さじ2杯
☆片栗粉(下味用)大さじ1杯
片栗粉(まぶす用)適量
★醤油大さじ1.5杯
★酒・みりん・砂糖各大さじ1杯
★片栗粉小さじ1杯
大根は一口大に切り3~5分ほどレンジで加熱し、万能ねぎは小口切りにする。☆と★をそれぞれ合わせておく。
鶏肉は皮を除き一口大のそぎ切りにし、☆をもみ込んで30分以上おいておく。
鶏肉の表面に薄く片栗粉をまぶし、油を熱したフライパンで両面をこんがり焼き一度取り出す。
そのままのフライパンで油を足して大根を炒める。
大根に火が通ったら鶏肉を戻して良く混ぜた★を入れて炒める。
お皿に盛り付けて万能ねぎを散らして完成!お好みで七味唐辛子をふりかけて
大根は大きめに切った場合レンジにかけた方が時間短縮になりますが、小ぶりに切った場合は、じっくり気長に炒めたらレンジ加熱無しでも大丈夫ですよ。
材料(2人分)
・鶏むね肉 1枚(約250g)
・大根 300g
・わけぎ 2本
【A】
・だし カップ3/4
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・一味とうがらし 適量
・かたくり粉
・揚げ油
鶏肉は4cm角ほどに切ってポリ袋に入れて麺棒でたたき、片栗粉を薄くまぶしておく。大根はすりおろしてざるに上げて水けをきり、わけぎは3cmほどの長さに切る。
フライパンに揚げ油を2cmほど入れて中火にかけて165℃になったら鶏肉を揚げる。
鍋に【A】を合わせて弱めの中火にかけ、煮立ったら揚げた鶏肉を入れて1分ほど煮て大根おろしとわけぎを加えて混ぜる。器に盛り、一味とうがらしをふったら完成!
鶏肉にかたくり粉をまぶすと、とろみがついて口当たりがなめらかになりますよ。
材料(2人分)
鶏むね肉1枚
(下味)
・酒大さじ1/2
・しょうゆ小さじ1
玉ねぎ小1個
(ぽん酢ソース)
・ぽん酢しょうゆ大さじ3
・大根40g
・トマト1/2個
青じそ3枚
鶏肉は食べやすい大きさの削ぎ切りにして酒としょうゆで下味をつける。玉ねぎは縦半分に切り、5mmほどの厚さの半月切りに。
ぽん酢ソースの大根はおろして水気を切って、トマトは1cm角に切り、ぽん酢しょうゆと合わせておく。青じそは千切りに。
耐熱皿に玉ねぎの半量を並べ、その上に鶏肉をのせ、さらに玉ねぎの残りを重ね、ラップをして電子レンジに4~5分ほどかける。そのまま2分おいて余熱で中まで火を通す。器に盛り、ぽん酢ソースをかけて青じそをふりかけたら完成!
レンジで蒸す際は、余熱を利用して火を通すとやわらかく仕上がりますよ。
材料(2人分)
鶏胸肉…150g
大根…4cm
にんじん…1/2本
さやいんげん…12本
ゆずの皮のすりおろし…1/4個分
スパゲッティ(早ゆでタイプ)…200g
・塩、バター
大根とにんじんは1cm角に切り、いんげんは1cmほどの長さに切る。鶏肉は皮を取って1.5cm角に切る。
フライパンに水2 1/2~3カップ、1、塩小さじ1/2~2/3と、スパゲッティを入れ混ぜる。バター大さじ1を加え、火にかける。
時々混ぜながら煮る。火を止めてゆずの皮よバター大さじ1を加え、混ぜたら完成!
ゆずの皮は、仕上げの直前にすりおろして混ぜるといい香りがしますよ。
材料(2人分)
鶏胸肉(皮なし) 1枚(約200g)
水菜 1/3わ(約70g)
大根 80g
カットわかめ(乾燥) 大さじ1/2
おろしトマトドレッシング
トマトのすりおろし (小)1個分(約100g)※
市販のめんつゆ(3倍希釈) 大さじ2
ごま油 大さじ1/2
塩 ひとつまみ
こしょう 少々
白いりごま 適宜
片栗粉 塩
水菜は根元を切って5cmほどの長さに切る。大根は皮をむいてピーラーで薄く削り、わかめは水で5分ほどもどし、水けをよく絞る。おろしトマトドレッシングの材料を混ぜておく。
鶏肉は幅6~7mmの大きめのそぎ切りにし、1枚ずつに片栗粉をまぶし、余分な粉を落とす。鍋に熱湯を沸かし、塩少々を加え、鶏肉を約2分30秒ゆでる。鶏肉を氷水にとって2~3分ほどしっかり冷やして水けをよくきる。
器に水菜と大根とわかめを混ぜて盛り、②の鶏しゃぶをのせる。おろしトマトドレッシングをかけ、ごまをふったら完成!
より果肉感を出すためには、トマトの実がしまったものを使うといいですよ。
いかがでしたか?鶏胸肉と大根の人気レシピを紹介しました。
食べ応えがある美味しそうなレシピばかり!
是非作ってみて下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局