食べ過ぎ注意!ジューシーで旨い!キャベツたっぷり餃子のレシピ3選
2016/06/10
名前考えなきゃ
スーパーで特売なことも多いキャベツ。でもまるまる一個を消費するのはなかなかキツイですよね。そんな時に活躍するのがお好み焼き!たっぷりキャベツのはいったお好み焼きならペロリと一個消費できちゃいますよ!今回はお好み焼きレシピ特集です。
キャベツ 1/2個
豚バラ薄切り肉 150g
ねぎ 1本
生地
長いも(直径5cmくらいのもの) 15cm(約200g)
卵 2個
小麦粉 大さじ3
削り節 2パック(約10g)
あれば揚げだま 大さじ3
お好み焼き用ソース
(なければ好みのソース) 適宜
青のり、削り節 各適宜
紅しょうが(細切りのもの) 適宜
サラダ油 マヨネーズ
キャベツはしんをV字形に切り取り、葉はざく切りにし、しんは縦に薄切りにする。長いもは皮をむいてすりおろす。ねぎは小口切りにする。
ボールに【1】を入れて、卵を割り入れる。残りの生地の材料を加え、さっくりと混ぜ合わせる。
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、【2】を流し入れて全体に広げる。弱火で10分ほど焼いて、底面に焼き色がつき側面が乾いて上のほうまで火が通ったら、豚肉を重ならないように並べ入れる。
フライパンに、ふたまたは大きめの皿をかぶせてフライパンごとひっくり返し、いったんふたにのせてから、そのまますべらせるようにフライパンに戻す。豚肉にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
器に盛り、お好み焼き用ソースとマヨネーズ適宜をかける。青のり、削り節を散らして、紅しょうがを添える。
キャベツたっぷりなお好み焼きはボリューミーなのに胃もたれしないのが特徴。
たくさん食べてもヘルシーなのもうれしいですね!
生地
・溶き卵…1個分
・桜えび…大さじ1
・長いものすりおろし…60g
・キャベツのせん切り…1枚分
・小麦粉…大さじ3
・塩…小さじ1/3
紅しょうがのみじん切り…適量
青のり…少々
・中濃ソース、マヨネーズ
生地を作る。ボウルに溶き卵、長いも、小麦粉、塩を入れて混ぜ合わせ、桜えび、キャベツを加えてさっと混ぜる。
ココットに1を入れ、ラップをかけずに電子レンジで約3分、生地が固まるまで加熱する。
中濃ソース適量をかけ、マヨネーズ適量を添える。青のりをふり、紅しょうがをのせる。
●ココットは直径約9cm、高さ約5cm、耐熱性のものを使用。大きさや材質によって加熱時間が変わるので、様子を見ながら加熱して。オーブントースターで焼いた場合、加熱不足だったらアルミホイルをかぶせてさらに焼いて。
一人ランチや子供のおやつにココットで小さいお好み焼きはいかがでしょう?
洗い物が少ないのもポイントが高いですね!
●干物(鯵・サンマなど) 約1枚(小さめは1.5~2枚)
●卵 1個
●白ゴマ 大1
●味噌 小1/2
●すりおろしショウガ(チューブok) 小1/3
●小ネギ (刻んだモノ)大1~2
キャベツ 200gくらい
揚げ玉(天かす) 大1くらい
お好み焼き粉 (袋の表記)2枚分
水 (袋の表記)2枚分+40ccくらい
お好みソース 適宜
マヨネーズ 適宜
青のり粉 適宜
干物は骨を取り除いてほぐし、●の材料と混ぜ合わせる。
キャベツは千切りかみじん切り、お好みで。
粉と水を合わせたところに、揚げ玉と一緒に入れて混ぜる。
熱したフライパンに油を敷き、1の卵液を投入。
3の上から2のキャベツで覆うように投入。
フタをして中弱火で2~3分焼く。
ひっくり返して、またフタをして2~3分焼く。
もう一度ひっくり返して、フタをせずに少し焼いたら出来上がり。
干物があまった時はお好み焼きに混ぜてみてはいかがでしょう?
干物から出汁がでるのでその深い味わいにきっと驚くはず。
おから 100g
.卵 1個
.もやし 1/2パック
.小麦粉 大さじ2強
.粉末だし 小さじ1/2
.水 約100cc
.天かす 大さじ2位
.小葱(みじん切り) 1本分
.サラダ油 適量
.お好みソース 適量
.かつお節 適量
.青のり 少々
.辛子マヨネーズ(お好みで) 適量
.七味唐辛子(お好みで)適量
おから、小麦粉、卵、水、だしを入れて混ぜる。
(おからに含まれる水分量によって生地の固さが違ってくるので様子を見ながら水を加える。)
ざっくり適当に切ったもやし、天かす、ねぎも入れて混ぜる。
生地の固さは普通のお好み焼き生地よりちょっと固めのぱさついた感じ。
フライパンを中火で熱し、油を敷いて生地を入れる。
周りが割れやすいのでふちまできれいに丸くのばすこと。
お好みソース、お好みでマヨネーズ、かつお節、青のり、七味などふって完成。
蓋をして弱火で5~6分。
ひっくり返して更に5分位焼く。
もし返しにくければフライパンの裏などに一度とって戻す、などして気合いで返す。
ダイエット中だけどお腹いっぱい食べたい!という方におすすめなのがこのレシピ。
もやしも入ってボリュームがあるのに低コストなところも◎
お気に入りのレシピは見つかりましたか?
嫌いでなければ海鮮や大葉を入れて混ぜても◎
是非自分の好きな具材でお好み焼きを楽しんでくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局