記事ID28105のサムネイル画像

【鶏胸肉】☆安くて美味しい!人気のおかずレシピ☆【キャベツ】

鶏胸肉は、スーパーでいつも安く手に入る家計の味方です。積極的に、献立に活用していきたいものですね。今回は、鶏胸肉にキャベツを合わせた人気のレシピを、集めてみました。キャベツの美味しい季節に、試してみてはいかがでしょうか。

鶏胸肉とキャベツの栄養価は?

鶏胸肉

鶏肉の中でも、ささみと並んで脂肪分の少ないヘルシーな部位です

欧米では、人気の高い鶏肉の部位ですが、日本では安価で流通しています。脂肪分が少ないので、火を通し過ぎるとパサパサした食感になってしまいます。鶏胸肉にはビタミンB6やナイアシンが含まれる。皮なしなら、非常にローカロリーな食材です。

キャベツの栄養価

キャベツの旬は春、やわらかくて美味しい物が出回ります。

キャベツは、胃腸を整えるビタミンUや、肌を綺麗にするビタミンCが豊富に含まれる食品です。多く出回るのは玉が硬く巻きしっかりとした冬キャベツ。高原で栽培される夏キャベツもあります。鶏胸肉と一緒に蒸して食べると、鶏胸肉がやわらかく、美味しく仕上がります。

鶏胸肉のミンチでロールキャベツ

鶏胸肉のロールキャベツ

キャベツで包むと、鶏胸肉のミンチの美味しさを、外に逃しません。

手順1

キャベツの芯を繰り抜いて、まるのまま熱湯の鍋に入れます。キャベツの葉が煮えると1枚ずつ剥がれますので、広げて冷ましておきます。この時、キャベツの太い芯はこそげて、葉の厚みを均等にしておきます。

手順2

鶏胸肉のロールキャベツ

材料と調味料を合わせて、ロールキャベツのタネを作ります

鍋に油を熱し、玉ねぎ、にんにく、パプリカ、ニンジンをみじん切りにしたものを炒め、冷ましておきます。ボウルに、鶏胸肉のミンチ、炊いた米、さきほどの炒めた野菜と塩コショウを入れ混ぜあわせ、用意したキャベツに等分に分けて巻きます。

手順3

鍋に巻き終わりを下にして、ロールキャベツを並べます。ボウルにトマトペーストを入れ、水で伸ばしてから鍋に加えます。ロールキャベツがひたひたになる量に調整します。塩とローリエを加え煮込みます。

手順4

鶏胸肉のロールキャベツ

やわらかくて、しっかり味がついた、鶏胸肉のミンチが美味しい!

煮えたロールキャベツを皿に盛りつけ、残りの煮汁に小麦粉と溶かしバターを混ぜた物を入れ、トロミをつけてソースにします。仕上げにサワークリームを加え混ぜ合わせ、ロールキャベツに回しかけます。トッピングにフレッシュディルを飾り出来上がりです。

キャベツと鶏胸肉の蒸し物

キャベツと鶏胸肉の蒸し物

電子レンジで簡単に作れる、キャベツと鶏胸肉の蒸し物

キャベツと鶏胸肉の蒸し物の作り方

キャベツをざく切りにして、大きな耐熱皿に山盛りに盛りつけます。その上に、皮を除いた鶏胸肉を乗せます。鶏胸肉には、ニンニクと粗塩を塗っておきます。そのまま、ふんわりとラップをかけて、電子レンジへ。

キャベツと鶏胸肉の蒸し物の作り方②

鶏胸肉の大きさで、加熱時間が変わってきますので、取り出して中が生なら、10分ずつ様子を見ながら加熱を加えてください。たくさんあったキャベツが、シナっとしてとても甘くやわらかく仕上がり、簡単美味しいレシピです。

キャベツと鶏胸肉の蒸し物

電子レンジで蒸した後に鶏胸肉をカットします

たくさんあったキャベツが、電子レンジから出して来た時には、半分以下に少なくなってしまう、魔法のような蒸し物です。鶏胸肉の美味しいソースを吸った、たくさんのキャベツを食べる事が出来る、ヘルシーレシピです。

鶏胸肉と紫キャベツのトルティーヤ

鶏胸肉と紫キャベツのトルティーヤ

タイ風のスパイシーなピーナツソースで食べるトルティーヤ。

鶏胸肉と紫キャベツのトルティーヤの作り方

鶏胸肉と紫キャベツのトルティーヤ

トルティーヤの皮は、市販の物でも手作りでも。

トルティーヤの皮は、市販の物を使っていますが、自作の皮でも。トウモロコシの粉にこだわらず小麦粉や全粒粉、米粉で作ってももちもちして美味しいです。タイ風ピーナツソースを塗り、細切りにした紫キャベツ、ニンジン、コリアンダー、解凍したミックス豆を包みます。

鶏胸肉と紫キャベツのトルティーヤの作り方②

鶏胸肉と紫キャベツのトルティーヤ

タイ風ソースで、鶏胸肉のグリルと野菜を巻いていただきます

タイ風スパイシーピーナツソースは、甘くないピーナツバターに、ココナツオイル、醤油、ナンプラー、ブラウンシュガー、生姜とエシャロットのみじん切りを加え、好みの濃度になるよう、ライムジュースで調整して作ります。

鶏胸肉とキャベツのレシピ まとめ

鶏胸肉とキャベツのレシピ まとめ

鶏胸肉とキャベツのレシピいかがでしたかでしょうか。キャベツは鶏胸肉に水分を補い、パサパサを防いで柔らかく仕上げてくれるので、ぜひ合わせて使っていただきたい食材です。お気に入りのレシピが見つかったらぜひ試してみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ