記事ID27372のサムネイル画像

豚ひき肉っていつから食べられる?豚ひき肉を使った離乳食レシピも!

なにかと悩みの尽きない離乳食。まだまだ大人と同じメニューは作れない…。豚ひき肉はいつからあげていいの?最近レシピがマンネリ気味…。そんな悩みにお答えします!!豚ひき肉をあげるタイミングから月齢ごとの離乳食レシピもご紹介します☆

離乳食。豚ひき肉っていつから食べられる?

離乳食が進むにつれていろいろなタンパク源が食べられるようになりますが、豚ひき肉はいつ頃から食べられるのでしょうか。豚ひき肉が食べられるようになれば離乳食のレパートリーも広がりそう。

離乳食後期からok!

さて、良質なタンパク源でもある豚ひき肉ですが、離乳食後期である9ヶ月ごろから使えるようになります。鶏肉になれてきたら試してみるのがよいでしょう。豚ひき肉は脂肪が多いのであげ過ぎや、早い頃から使うのはさけましょう。離乳食には、赤身の豚ひき肉を買うか、自分でひき肉を手作りするのも方法の一つです。

豚肉の栄養

豚肉には疲労回復する効果があるのはよく知られています。現代人に不足しがちな栄養であるビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB群は水に溶けやすい性質を持っています。多くの野菜にもビタミンB1が豊富に含まれていますが、その性質から、豚肉の方が効果的に摂取出来るのです。

豚ひき肉を使った離乳食レシピ①

離乳食後期に!甘とろ麻婆豆腐

ー材料ー
豚ひき肉   25g
玉ねぎ(小) 1/4個
豆腐     35g
ケチャップ  小さじ1
砂糖     小さじ1/2
醤油     小さじ1/2
水とき片栗粉 大さじ2

甘とろ麻婆豆腐作り方

玉ねぎをみじん切りにして、ラップをかけてレンジで少し柔らかくなるまでチンします。

甘とろ麻婆豆腐作り方

豚ひき肉を炒めて、チンした玉ねぎも加えてさらに炒めます。

甘とろ麻婆豆腐作り方

炒めたら砂糖、醤油、ケチャップを入れて混ぜ合わせ、均一に混ざったら豆腐を入れて適当に崩します。ここに水とき片栗粉をまわし入れてとろみが付けば出来上がりです。

離乳食ポイント☆

最初に玉ねぎをチンすることで炒める時の時短に、さらに甘みも出るので赤ちゃんm食べやすくなります。ケチャップや砂糖など、調味料を使っていますが、赤ちゃん用のものを使ったり、素材の味を生かして薄味を心掛けましょう。

豚ひき肉を使った離乳食レシピ②

離乳食後期から!万能ミートソース

ー材料ー
トマトピューレ  1袋
にんじん     3cm
玉ねぎ      半分
豚ひき肉     100g
水        100cc
コンソメ     1袋
塩        ひとつまみ

トマトピューレ•コンソメ

万能ミートソース作り方

にんじん、玉ねぎを細かいみじん切りにしてレンジで2分加熱します。

万能ミートソース作り方

小鍋にトマトピューレとチンした野菜、豚ひき肉、水をいれて中火で火にかけます。

万能ミートソース作り方

ぐつぐつしてきたら弱火にして、コンソメと塩をいれて10分ほどことことと煮詰めて完成です。

離乳食ポイント☆

少し多めに作って冷凍しておけばとても便利!パスタにかけたり、野菜と和えたり離乳食のアレンジができます!にんじん、玉ねぎ以外にもきのこなど、好きな野菜を細かく刻んでいれても◎。栄養満点の万能ソースになります。

豚ひき肉を使った離乳食レシピ③

離乳食完了期に!なすと豚ひき肉のとろとろ煮

ー材料ー
豚ひき肉  100g
茄子    中3本
長ネギ   1本
☆みそ   大さじ1
☆醤油   大さじ1
☆砂糖   大さじ1,5
☆水    250cc
★片栗粉  大さじ1
★水    大さじ2

茄子と豚ひき肉のとろとろ煮作り方

茄子を食べやすい大きさに切ります。※茄子の皮が気になる場合はあらかじめ剥いておきましょう。
長ネギは小口切りにします。

茄子と豚ひき肉のとろとろ煮作り方

鍋に豚ひき肉をいれて中火にかけて色が変わってきたら茄子、長ネギをいれて軽く炒めます。

茄子と豚ひき肉のとろとろ煮作り方

☆の調味料を全ていれ、沸騰したら弱火にして茄子が柔らかくなるまで煮ます。柔らかくなったら火を止め、★をいれて混ぜ、再度弱火で加熱し、とろみが出たら完成!

離乳食ポイント☆

茄子がとろとろになって赤ちゃんでも食べやすい離乳食レシピです!もう少し味付けをすれば大人でもおいしく食べられそうです。同じメニューなら赤ちゃんも喜ぶ!!

離乳食に使う豚ひき肉の保存方法

お肉は賞味期限も短く、とても痛みやすいですよね。離乳食に使うお肉は出来るだけ新鮮なものを使いたい。離乳食に便利な豚ひき肉の保存方法をご紹介します!

冷凍保存

解凍後調理する場合は生のまま買ってきた豚ひき肉を離乳食1食に使う分ごとにラップに包んでジップロックなどの保存袋にいれて保存しましょう。

離乳食で使う場合はあらかじめ調理しておくと便利です。茹でたものを刻んでおいてり、ミートソース等にしておくとパッと使えます。写真のような小分けに出来るケースがとても便利です。冷凍保存でも、2〜3週間以内には使い切るようにしましょう。

離乳食の豚ひき肉★まとめ

いかがでしたか?今回は離乳食の豚ひき肉についてまとめてみました。豚ひき肉が使える月齢になったら離乳食のレパートリーがぐんと広がりますよね。でもあんまり頑張りすぎるとままも疲れてしまいます。ストックをいくつか作ることで離乳食を作る負担が軽くなりますよ!豚ひき肉を上手に使って楽しく離乳食を進めていきましょうね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ