豆乳を使ってヘルシーで美味しいシチューを!おすすめレシピ5選
2015/10/25
ROSY11
大豆イソフラボンを多く含み、女性の身体に嬉しい成分がたくさんの豆乳。身体に良いということで買ったけど使い切れない、なんてことありませんか?そんなときはスープがおすすめです。豆乳のやさしい甘さで野菜もたっぷりいただける、美味しいスープをご紹介します♪
材料(2人分)
しめじ120g(1パック)
まいたけ95g(1パック)
えのき65g(1パック)
水200ml
豆乳200ml
鶏ガラスープの素5g(小さじ1)
生姜5g(小さじ1)
塩適量
こしょう適量
あさつき2.5g
しめじと舞茸は食べやすように小房に分け、えのき茸は3cm長さに切ります。あさつきは小口切りにします。
<豆乳スープレシピ5選>たっぷりきのこのしょうが豆乳スープの作り方②
テフロン加工の鍋を熱し、きのこを入れて中火でしっかりと炒めて、塩・コショウを軽くふります。
<豆乳スープレシピ5選>たっぷりきのこのしょうが豆乳スープの作り方③
水を加え煮立ったら中火にします。豆乳を加え、沸騰させないようにゆっくりと加熱しながら、鶏ガラスープを加え、塩こしょうで味を整えます。
火を止めてしょうがを加え、あさつきをちらしたら出来上がりです。
きのこは加熱するとかさがへるので、これだけたっぷりいれてもぺロりと食べられてしまいます。
ダイエット中の方にもぴったりの豆乳スープレシピです。
材料(2人分)
無調整豆乳 200ml
あさり(殻つき) 100g
にんじん 50g
ズッキーニ 50g
たまねぎ 50g
水 200ml
味噌 10g
白ワイン 大さじ2
あおさ 少々
あさりは砂出しをしておきます。野菜は食べやすい大きさに切ります。
あさりを鍋に入れ、ワインをふりかけて火にかけます。フタをして時々鍋を揺すり、殻が開くまで蒸し煮にします。
野菜、水を①の鍋に加え、野菜が柔らかくなるまで弱火で煮込みます。
豆乳を加え、沸騰させないようにゆっくりと加熱し、十分に温まったら火を止めて味噌を溶かし入れます。最後にあおさを散らしたら出来上がりです。
豆乳と味噌はどちらも大豆加工品なので、相性は抜群!
あさりの旨みが効いた、やさしい和風スープです。
材料(2人分)
カリフラワー…120g
豆乳…1 1/2カップ
チキンコンソメスープの素…1/2個
ローリエ…1枚
・塩、こしょう、粗びき黒こしょう
<豆乳スープレシピ5選>カリフラワーの豆乳ポタージュの作り方①
カリフラワーを小房に分けます。
<豆乳スープレシピ5選>カリフラワーの豆乳ポタージュの作り方②
鍋に水を入れて、カリフラワーを水から塩ゆでにします。つぼみがほろっとくずれるくらいのやわらかさが目安です。ざるに上げ、木べらでつぶします。
<豆乳スープレシピ5選>カリフラワーの豆乳ポタージュの作り方③
鍋に豆乳、スープの素、ローリエ、カリフラワーを入れて火にかけます。煮立つ直前で弱火にして5分煮ます。塩、こしょうで味をととので、仕上げに粗びき黒こしょう少々をふったら出来上がりです。
ほろほろになったカリフラワーに、豆乳スープがほどよく絡み合う、食感の良いスープです。
カリフラワーの香りを楽しめるよう、薄めの味つけにするのがおすすめです。
材料(2人分)
生鮭(切り身) 1切れ
ほうれん草 1/2袋
たまねぎ 1/4個
水 1カップ
★豆乳 1カップ
★コンソメ顆粒 小さじ1
★塩 適量
★胡椒 適量
鮭は熱湯にさっと通し、皮と骨を取ってほぐします。 たまねぎは皮をむいて1cm角に切ります。
ほうれん草は熱湯で1〜2分ゆでて冷水にとってあら熱をとります。ギュッと水気をしぼって食べやすい長さに切ります。
鍋に水、①、②の材料を入れて火にかけます。煮立ったら弱火にして5分程加熱します。
★の材料を加えてゆっくりと加熱し、味を調えたら出来上がりです。
鮭とほうれん草で、彩りがきれいなスープです。
ご飯を加えてリゾット風にしても美味しそうですね。
材 料(3人分)
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 1枚
コーン 大さじ2
コンソメスープの素(固形) 1個
水 カップ1
豆乳 カップ2
玉ねぎは薄切りに、ベーコンは細切りします。鍋に油をひいて熱し、玉ねぎとベーコンを炒めます。
玉ねぎがしんなりとしたら、水とスープの素を鍋に加えて3~4分煮込みます。
豆乳とコーンを加えて、沸騰しないように温め、塩コショウで味を調えたら出来上がりです。
豆乳がちょっと苦手、という方でも食べやすいとのコンソメ味の豆乳スープです。
玉ねぎとコーンの甘みは豆乳との相性も抜群!
じゃがいもを加えても美味しくいただけそうですね。
すぐにでも作りたいレシピがたくさんありますね。
これなら冷蔵庫で使いかけの豆乳が眠っている。。。なんてことなく使い切れそうですね。
暑い夏でも、クーラーで身体が冷えてしまった、というときにもおすすめですよ。
ぜひお試しくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局