記事ID2617のサムネイル画像

食べたい時に作ってみよう!宮崎の郷土料理「冷汁」の簡単レシピ5選

宮崎の郷土料理と言えば「冷汁」。食欲がない時でも冷汁ならサラサラっと食べられますよね。でもいざ作ってみようと思うと、「レシピがわからない」「レシピを見たけど面倒」となりそうですが、そんなことはありません!ぜひこの機会に簡単にできる冷汁レシピに挑戦してください。

冷汁のお勧めレシピ①「宮崎の冷汁」レシピ

材料 (5人~8人分)

あじの開き(白身魚でも可) 大1枚
ごま 大さじ4
綾産きゅうり 2本
木綿豆腐 400g
大葉 お好み
ねぎ  お好み
合わせ味噌 大さじ5
麺つゆ 大さじ2
白だし 大さじ1
だし汁 5カップ

まず始めは冷汁の基本レシピです。手順は多いですが、難しい作業はありません。おいしい冷汁を食べたいならば頑張れるレシピ。作っている途中でつまみ食いしたくなりそうですが、そこは完成まで我慢!完成した冷汁は冷蔵庫で冷やしてから、あつあつのご飯にかけて食べます。冷汁の味を決めるのは味噌の量。お好みで加減してください。

冷汁のお勧めレシピ②「鮭缶できのこたっぷり、食べる冷汁」レシピ

材料(5人分)

鮭水煮缶 180g(大1缶)
干ししいたけ(きざみタイプ) 15g
干しえのきだけ(生でも可) 1パック
水 1200cc
舞茸 1パック
しめじ 1パック
白だし醤油 大5
きゅうり 2本
絹ごし豆腐 1丁
みょうが 2個

次は冷汁に入れるアジの干物の代わりに鮭水煮缶を使ったレシピです。干物を焼いてほぐす手間がないので、手軽に冷汁を作れるレシピですね。干しきのこを使っているのもこのレシピのポイント☆ きのこから出たおいしい出汁が冷汁をさらに美味しくしてくれますよ。

冷汁のお勧めレシピ③「夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷汁☆」レシピ

材 料(4~5人分)

☆鯖缶(味付け) 1缶
☆生姜 チューブで5cm
☆味噌 大さじ2
☆白だし 大さじ2
☆すりゴマ 大さじ2
冷水 3カップ(600cc)
絹ごし豆腐 1パック
きゅうりお好みで
大葉お好みで
ミョウガお好みで

次も同じくアジの干物の代わりに魚の缶詰を使い、材料を全部混ぜるだけのさらに簡単な冷汁のレシピになっています。こちらは鯖缶です。冷汁が食べたいなと思いったったらすぐにできるお手軽レシピです。混ぜるだけなので失敗も少ないですね。初めて冷汁作りに挑戦する方にもお勧めのレシピです。

冷汁のお勧めレシピ④「冷汁風おかゆ」レシピ

材料(1人分)

「味の素KKおかゆ」白がゆ  1袋
ちくわ・小 1本(25g)
きゅうり 1/3本(30g)
みそ 小さじ2
「ほんだし」 小さじ1
すり白ごま  小さじ1
青じそのせん切り 2枚分
刻みのり 少々

このあとご紹介するレシピは冷汁「風」ということで、冷汁をヒントにアレンジして作られたレシピです。まずはおかゆです。レトルトのおかゆを使って簡単に作れるレシピです。材料を用意したら混ぜるだけの超簡単レシピ。サラサラッと食べられそうですね。

冷汁のお勧めレシピ⑤「冷汁風ごまだれうどん(焙煎ごまだれつゆ使用)」レシピ

材料(2人分)

ツナ缶 小1/2缶
みょうが 1個
青じそ 3枚
きゅうり 1/4本
うどん(冷凍) 2玉
キッコーマン焙煎 ごまだれつゆ 適量

最後も冷汁「風」。こちらはうどんです。味噌を使っていないので、「これって冷汁・・・?」と言われてしまいそうですが、お手軽に冷汁「風」を味わいたいと思ったら、作ってみたくなるレシピですね。ポイントはツナ缶を加えていること。そこへきゅうりや香味野菜をトッピングすることで、冷汁っぽくなるのでは・・・?冷汁好きな方、ぜひ一度お試しください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ