記事ID24404のサムネイル画像

寒くなってきたら簡単に鍋をしよう!美味しい水炊きのレシピ♪

寒い季節に食べたくなるのが鍋ですよね♡いろんな鍋がありますがその中でもいたってシンプルな鍋といえば水炊きです。出汁の味を生かした水炊きですが、出汁の取り方や入れる食材でまったく違った鍋になります、今回はいろんな水炊き鍋のレシピを紹介します。

美味しい水炊き鍋①:鶏の水炊き鍋

<材料>(4人分)

鶏肉(骨付きぶつ切り)700~800g
豆腐1/2丁
白ネギ1本
白菜1/8株
シイタケ4個
エノキ1袋
菊菜1/2~1束
葛きり100g

<鶏がらスープ>

鶏ガラ1kg
白ネギ(青い部分)1本分
ショウガ(輪切り)1片分
水3000ml
酒100ml

<ポン酢>

濃口しょうゆ100ml
ユズ汁50ml
レモン汁1/2個分
みかん(果汁)1/2個分

<薬味>

刻みネギ1/2束分
紅葉おろし適量
ユズコショウ適量

<スープ調味料>

塩少々
ショウガ汁1片
七味唐辛子少々
白ゴマ大1

<雑炊>

ご飯お茶碗2~3杯
酒大2
塩または 薄口しょうゆ少々
卵2個
刻みのり1枚

美味しい水炊き鍋:鶏の水炊き鍋作り方

1、<鶏ガラスープ>をとる。鶏ガラはぬるま湯で血や内臓を取り除きながらきれいに洗いザルに上げ、熱湯をかける。鶏ぶつ切り肉はザルに入れて熱湯をかけ、臭みを抜く。
.
2、鍋にほかの<鶏ガラスープ>の材料と入れ強火にかけ、煮立てばアクをとって、少し火を弱め(ふきこぼれない位の沸騰状態で)40~50分、スープが白濁するまで煮る。キッチンペーパー等でこしておく。(煮ている時に、スープが少なくなった場合はお湯を加えて下さい

3、豆腐、白ネギ、白菜は食べやすい大きさに切る。生シイタケは石づきを落とし、堅く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、笠に飾り切りをする。エノキは袋のまま根元を切り落とし、袋に流水を入れ袋ごともむように洗い、食べやすい大きさにさばく。菊菜は根元の堅い部分を落とし、半分又は3等分の長さに切る。葛きりは、袋の指示通りに戻す。<ポン酢>を混ぜ合わせる。
.
4、土鍋に<鶏ガラスープ>と鶏ぶつ切り肉を入れて火にかける。煮立てば、スープを飲むカップに塩、ショウガ汁、七味唐辛子又はゆずコショウ、刻みネギ、白ゴマ各少々を入れ、熱いスープを入れていただく。
.
5、他の材料を加え、火の通ったものから<ポン酢>に好みの薬味を入れていただく。<ポン酢>はそのままだと濃い味なので、スープで好みの濃さに薄めて下さい。
.
6、お鍋の後に、スープが残っていれば雑炊にしても。お茶碗2~3杯分のご飯をサッと洗って加え、酒、塩又は薄口しょうゆで味を整える。煮立てば、卵2個を溶きほぐして鍋に回し入れ、蓋をして火を止め、15秒そのまま待つ。半熟状の卵とじ雑炊に、刻んだ焼きのり、刻みネギを散らしていただく。

美味しい水炊き鍋:鶏の水炊き鍋作り方 コツ

・たくさんスープが残っている場合は、キッチンペーパー等でこしてスープだけにし、小分けにして容器に入れ冷凍しておけば、スープや雑炊が簡単に出来ますよ!

美味しい水炊き鍋:鶏の水炊き鍋

この鶏の水炊き鍋は特にスープがおすすめです!
ショウガ風味のガラスープは美味しすぎてどんどん飲んでしまうので飲みすぎ注意です(笑)

美味しい水炊き鍋②:母直伝☆コラーゲンたっぷり博多水炊き鍋

材料(2人分)

鶏肉(手羽元) 400g
水 800ml
酒 50ml
★鶏がらスープの素 小さじ2
★塩 小さじ1/4
キャベツ 1/4玉
えのき 1袋
白ネギ 1本
もやし 1袋
木綿豆腐 1丁
◆大根おろし お好み
◆ポン酢 お好み
◆ゆず胡椒 お好み

美味しい水炊き鍋:コラーゲンたっぷり博多水炊き鍋作り方

1、手羽元の先(軟骨あたり)に包丁を入れ、骨の赤いところが見えるように切る。
※このひと手間でスープに旨味がしっかり出ます!

2、1を鍋に入れ、酒をふる。水から火にかけ、途中アクを取り除きながら、しっかり火を通す。
臭みとりにネギを一緒に煮てもOK。
※水から煮ることで白濁スープになります!

3、2に★を入れ、味をみる。(野菜を入れると味が薄まるので、少し濃いめがGood)

4、残った食材をお好みのサイズに切り、3へ投入。火が通ったら、再度味を見て、塩で味を調えるて・・・できあがり☆

5、食べるときは、まずスープだけを飲んでみてください。
そのあとは、スープで具材を食べても良いですし、◆の調味料をお好みでかけて食べてください!

6、シメは、うどん、雑炊がおススメです。
白ご飯に、そのままスープをかけて『おかゆ風』でも美味しいですよ!

美味しい水炊き鍋:コラーゲンたっぷり博多水炊き鍋作り方 コツ

骨を切っておくことで、ダシがおいしくなります。(ぶつ切りの鶏肉が手に入れば、そのままでOK)
鶏肉を水から炊くことで白濁スープに仕上がります。(透明スープがお好みの場合は、お湯から炊いてください)

美味しい水炊き鍋:コラーゲンたっぷり博多水炊き鍋

この水炊き鍋はあっさりだけど、鶏肉のダシがしっかり出た旨味とコラーゲンたっぷりの鍋です♪
野菜はお好みで変更OKですが、キャベツは絶対に必須ですよ!!!
コラーゲンたっぷりなので女性に人気です♡

美味しい水炊き鍋③:ゆずとレモンのさっぱり水炊き鍋

材料(4人分)

鶏もも肉 400g
しめじ 1パック
しめじ(白) 1パック
エリンギ 1パック
白菜 300g
ねぎ 1本
木綿豆腐 1丁
キッコーマン柚子の香り ゆずか 適量
(A)
水 適量
昆布 10cm角

美味しい水炊き鍋:ゆずとレモンのさっぱり水炊き鍋作り方

1.鶏肉はひと口大に切る。しめじ類は小房に分ける。エリンギは縦に4つに裂く。

2.白菜は茎をそぎ切り、葉はひと口大に切る。ねぎは斜め切り、豆腐は6~8つに切る。

3.鍋に(A)を合わせて火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出す。

4.沸騰したら鶏肉を入れ、アクを除き、白菜の芯、ねぎ、豆腐を入れる。

5.食べる直前に、きのこ類、白菜の葉を入れる。

6.煮えた物から、ぽんずをつけて食べる。

美味しい水炊き鍋:ゆずとレモンのさっぱり水炊き鍋

この水炊き鍋はいろんな種類のきのこをたっぷりと入れた、きのこ好きにはたまらない鍋です♡

美味しい水炊き鍋④:専門店の味をご家庭で!元祖博多風 水炊き鍋

材料(3~4人分)

鶏骨付きモモぶつ切り 400〜500g
鶏手羽先 6〜8本
水 適量
キャベツ(ザク切り) 1/4玉
きのこ類(石づきを取って) 各1株
白ねぎ(斜め切り) 1本
にんじん(薄切り) 少量
■ つゆ・薬味
ポン酢(できれば柑橘系) 適量
大根おろし 適量
薬味ねぎ 適量
柚子胡椒 適量
■ 〆の雑炊
白ご飯 お茶碗1〜2杯
卵 2〜3個
塩(天日塩など) 小さじ1前後
薬味ねぎ 適量

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方①

鍋に手羽先と骨付きモモぶつ切りを入れて7分目位まで水を張り、中〜弱火で沸騰しないようアクを取りながら30分間煮込みます。

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方②

火を切って時間に余裕があれば1時間程度このまま置き、しっかりと鶏だしが出るのを待ちます。 ※その間に鍋の具をカットします

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方③

鶏モモ肉を端に寄せ、切った野菜・きのこ類を盛り付けます。盛り付けにくい場合はスープを別容器に一旦逃がし、後で注ぎます。

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方④

中火に掛け、たっぷりのスープで炊いてください。野菜に火が通ったら食べ頃です。

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方⑤

【水炊き通は先に塩で食す?】専門店では鶏だしに一つまみの塩を入れ、最初は鶏肉のみ頂く食べ方をお薦めする店もあるそうです。

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方⑥

付けつゆは柑橘系の入った美味しいポン酢に、薬味は水気を切った大根おろし、薬味ねぎ、柚子胡椒などがおすすめです。

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方⑦

【〆の雑炊】綺麗に具をさらって白ご飯(あれば冷ご飯)を投入、ふつふつと煮立ってきたら塩を一つまみずつ入れて味見します。

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方⑧

程よい塩加減になったら火を止める間際に軽く溶いた卵を回しかけ、ねぎを散らしたら完成。お腹に沁み渡る鶏だしをご堪能あれ♪

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋作り方 コツ・ポイント

何よりポイントは鍋をグラグラと沸騰させないこと。上手に煮出せたら澄んだ琥珀色の鶏だしが取れます。そして具は水分の出る白菜や豆腐を使わないほうが濃厚なだしを〆の雑炊まで楽しめます。シンプルな料理なので塩やポン酢にもこだわれば味わいも格別です。

美味しい水炊き鍋:元祖博多風 水炊き鍋

この水炊き鍋はじっくり煮出した鶏だしの濃厚な味わいが味わえます。
白菜ではなくキャベツで作る元祖博多風の水炊きは〆の雑炊まで絶品の美味しさですよ。

いかがでしたか?

いたってシンプルな水炊きですが、いろんなアレンジや使う食材でちがった味わいが味わえますね♡
ぜひ、寒くなったら作ってみて下さい♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ