2016/04/24
nium
もうすぐ夏休みも始まり、すっかり夏真っ盛りで暑くなったこの時期。お鍋を食べようなんて、ちょっと暑くてくらくらしそうですが、この暑さだからこそ、お鍋を食べて汗をかき、シャワーを浴びてすっきりしちゃいましょう。おいしいお鍋のレシピを集めてみました。鍋レシピ集です。
好みの豆腐:2~3丁
水:目安として1L
昆布:目安として5cm角1枚
(土佐醤油)
濃口醤油:100ml
みりん:大さじ1
酒:小さじ2
かつお節:1パック(2g)
薬味:切り海苔、刻みねぎ、大根おろし おろし生姜、花かつおなど:それぞれ適量
1、鍋に醤油、みりん、酒を合わせて火にかけます。
2、沸いてきたら火を弱めて鰹節を入れ、アクをすくい取ります。
3、アクをすくい取ったら、弱火のまま2~3分ほど煮てから、火から外します。 鰹節はすぐに濾さずに、1~2時間ほどそのままにして粗熱を取ってから濾します。
4、、「かつお削りぶし」の時は節を軽くしぼる程度に濾し、「かつおかれぶし削りぶし」の時はしっかり節をしぼるとよいと思います。 そうしたらできあがりです。
5、土佐醤油2に対して、水が1~1.5くらいの割合で薄めます。 そのままだと少し塩気が強いので、豆腐をたくさん食べることを考えると、少し薄めたほうが美味しく食べることができます。
1、土鍋に水と昆布を入れ、少し大きめに切った豆腐を上からそっと入れます。
2、水の分量はすべての豆腐がきちんと水に浸かった状態にしておきます。その水の量に対して0.5%ほどの昆布。 いつものだし取りの半分くらいの少なめの昆布で十分です。
3、薬味は好みのものを5種類ほど用意しましょう。できるだけ多い方が食べる時に楽しく、より美味しく食べることができます。
4、土鍋を火にかけ、じっくり豆腐を芯まで温めます。
5、沸いてきたら昆布を取り出してアクをすくい取り、薬味と一緒に食卓に持っていきましょう。
6、温かい豆腐を器に取って薬味をそえ、土佐醤油を水で割って作った醤油だれをかけて召し上がって下さい。
まさしく、シンプルザベストの一品です。土佐醤油はそのままでも大丈夫ですが、ちょっと薄めると、もっと美味しいです。
(●)
和風出汁:お鍋7分目
白みそ:おたま2杯
すりおろしニンニク:1株分
鷹の爪:2本
ねりゴマ:120g
塩:小さじ2
.
牛ホルモン:300g
ささがきゴボウ:1本分
キャベツ:1/4玉
豆腐:1パック
モヤシ:1パック
ニラ:小束1
ゴマ:小さじ1
○●のスープの材料をお鍋に入れて煮立たせます。
○別のお鍋に湯を沸かし、牛ホルモンを入れて下茹でします。
1、鍋に、牛ホルモン→ささがきゴボウ→キャベツ→豆腐→もやし→ニラ→ゴマの順に入れて火が通ったら完成です。
もつ鍋といえば、ニラとニンニク。しっかりきいて、とっても美味しいです。
豚バラ肉 (薄切り):300g
【A】
粗塩:小さじ1+1/2
黒こしょう (粗びき): 少々
白菜:1/2コ
しょうが:1かけ
【B】
酒:カップ1/4
水:カップ1/2
○バットに豚バラ肉を広げて【A】の粗塩、黒こしょうをまんべんなくふります。
○白菜は縦半分に切り、長さを4等分します。
○しょうがは皮をむいてせん切りにします。
1、厚手のなべに白菜の1/3量を敷いて豚肉の半量をのせ、しょうがの半量をのせます。
2、白菜、豚肉、しょうが、白菜の順に重ね、【B】を加えましょう。
3、ふたをして弱火にかけ、40~60分間、白菜が透き通るまで煮込みます。
4、好みでラーユ、かぼすの絞り汁をふって召し上がって下さい。
白菜の甘味を感じられます。暑いお鍋でもさっぱり食べられます。
昨日の(モヤシと豆腐): 残った分
卵:1個
キムチ:大さじ一杯くらい
醤油:小さじ一杯くらい
1、味噌汁を煮立たせて卵を投入します。
2、卵がある程度固まったらキムチ投入します。
3、蓋をして1分で完成です。
余った味噌汁でご飯をもう一杯いかがでしょうか?
タラ(切り身):2切れ
豆腐:1/2~1丁
シイタケ(生):2個
エノキ:1/2袋
白ネギ:1本
ミツバ:1束
お餅:2~4個
大根おろし:1/2本分
<だし>
だし汁:200ml
酒:100ml
みりん:大さじ1
塩:小さじ1.5
薄口しょうゆ:小さじ2
<薬味>
ネギ(刻み):大さじ5
ユズ汁:適量
七味唐辛子:適量
○タラは骨を取り除いてひとくち大に切り、熱湯でサッとゆでて水に取り、水気を拭き取ります。
○豆腐は1丁を6~8等分に切ります。
○シイタケは石づきを切り落として汚れを拭き取り、軸は縦半分に裂き、笠は十字の切り込みを入れて飾り切りにします。
○エノキは石づきを切り落とし、食べやすい大きさにほぐします。
○白ネギは長さ3cmに切り、網で焼きます。
○ミツバは長さ3cmに切りましょう。
○お餅は半分に切り、網で焼きます。
大根おろしはザルに上げて軽く汁気を絞り、大根とおろし汁に分ける。
1、鍋に大根のおろし汁と<だし>の材料を入れ、火にかけます。
2、煮たったら、タラ、豆腐、シイタケ、エノキ、白ネギ、お餅を加えます。
3、具に火が通ったら、大根おろしを適量加え、煮たったらミツバを加える。各自小鉢に取り、<薬味>の材料を加えて召し上がって下さい。
大根がいっぱいで、胃腸にも優しいです。
どれもこれも、しっかり汗をかけそうなレシピです。あっさりしたものから、辛い物まで、夏でもついつい食べちゃいます。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局